ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
三ツ木左右衛門【mickey_symon】
三ツ木左右衛門【mickey_symon】

ベイトタックルにPEライン、そしてトップウォーター・プラグで管釣りの鱒に挑んでいます。 鱒は’05年12月の終わりから始めました。基本的に雑誌に頼らず自力で頑張ってます。

リンクフリーです
ご自由にどうぞ
ベイト難民村◇村人
【勝手に住民登録中!!】
コラボ・パートナー
ルアーの調べ物なら
イケテルお姉えさま達
大自然を感じるBLOG
BASS関連
自作ルアー&自作フライ
管理釣り場のBLOG
学生さんのブログ
神奈川周辺管釣り情報
すそラーさん達のブログ
ソルト系
メインタックル
SC Mg1000スコーピオン1000Mg 175g 4x4SVS グレー3ヶON
(記事にリンク)

ELESE偽ELESE?俗称「鬼の竿」 LDBガイドスパイラル仕様のソリッドティップ自作竿
(記事にリンク)

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m(UNITIKA) アイキャッチPE 6lb ノットは三ツ木ノットII
(記事にリンク)

東レフィッシング(TORAY) フィールドメイト 100m東レ 生分解ナイロン 4lb 最高のショックリーダー
抜群に乗りアワセ切れしない最強リーダー(記事にリンク)

コーモラン ラバーランディングネットコーモラン(CORMORAN) ラバーランディングネット 青
ワカザギレンジャー
ワカサギレンジャーワカサギ竿を改造した竿
(記事にリンク)
ひそかに狙い付け中
コータック PE スパットシザースコータック PE スパットシザース 超切れるとか・・
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2006年05月24日

縛りのタックル

今日は突然 警報が出るほどの大雨+カミナリで

FO王禅寺でチケット買った直後に雨に降られた方は・・・

さぞや悔しかったでしょう!!


さて、本題

みなさん、管理釣り場で 「これって絶対有利じゃないけど使ってる」 とか 「これでないと釣った気がしない!」って使っている道具はありますか?

おいらの場合も、この手の縛りタックルがあります。

・・・・えらっそうに、・・・初心者のくせにね!(笑) 

その1: バス用のベイトタックルで 3g未満のルアーが飛ばない縛り

  メドウさんの所に書き込んだら、驚かれて逆にビックリ・・

その2: PE0.8号+生分解ライン1.5号(4lb)のごついライン

  細いラインの話は聞いても、ごついラインの話は聞いたことがない

その3: TOPウォータープラグ限定 (コレはいつもではないが・・)

  おいらに釣れてるタナ聞いても無駄です!
  TOP・・・って言うに決まってるじゃん!(笑)

と、この3つがおいらの縛りです。

いつものタックル
縛りのタックル ・・本当に使ってるんだよ


管理釣り場の釣りって、簡単に釣れたりもして 意外と釣りばっかりに集中できないんで、遊びの要素として 縛りのタックルが楽しむのに必要なことがあります。
実際に見たり、聞いたりした 縛りタックルを少しご紹介。

ルアーローテーション無しの釣り(初回の赤いスプーンの兄ちゃん)

  これって出来そうで出来ないことで、
  釣れてるときはこれでも良いのですが、
  釣れないときは辛い・・・


バス用ベイトタックルでミノー1本槍の男性

  少し話したのですが、格好いいんですよ・・・
  ミノーにこだわって 釣れなくてもコレで釣る!ってのが
  格好は普段着でしたし、歳もおじさんでしたがカッコイイと思いましたよ。


ポッパークイーンと呼ばれる女性

  オモチャの竿にポッパー(P50)結んでガンガン釣りまくるそうです(笑)
  まさに漢釣り(カンツリ?オトコヅリ?)ですな・・・ 憧れます。


オールドタックルの人

  時々いますよね。
  タックルが年季はいっているとそれだけで雰囲気が違います。
  こういうのもカッコイイよ!


みなさん、それぞれどんな縛りを持ってますか?
見たもの 聞いたものでも構いません。
面白そうなの教えてください。

追記: 最もポピュラーなものを忘れていた・・。

鱒レンジャー での釣りもこの縛りタックルに入りますね。

まんぼうさん主催の 鱒レンジャー対決も見ものです!
面白いです!



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
Fujiガングリップの穴 【無いのもたまに】
見かけるようになった管釣りベイト【ブーム?】
色と重さと反射板【いつ出たの?】
甦る者と朽ちゆく者 【手間の掛かるヤツ】
スティックルアーが教えてくれたこと
ポッパーポッパーポッパー
同じカテゴリー(タックル)の記事
 Fujiガングリップの穴 【無いのもたまに】 (2010-10-22 19:43)
 見かけるようになった管釣りベイト【ブーム?】 (2010-01-30 21:48)
 色と重さと反射板【いつ出たの?】 (2009-01-06 23:07)
 甦る者と朽ちゆく者 【手間の掛かるヤツ】 (2007-09-23 16:57)
 スティックルアーが教えてくれたこと (2007-06-17 05:37)
 ポッパーポッパーポッパー (2007-05-09 23:40)

Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 20:44│Comments(12)タックル
この記事へのトラックバック
管理釣り場でタックルに縛りをかけて楽しむ話題。by三ツ木左右衛門
管理釣り場で何を縛るんですかぁ?【管理釣り場でトラウトを釣る】at 2006年05月25日 10:00
この記事へのコメント
こんちはメドウです。

オレって必ず女房連れなだけである意味縛りですわ!

男同士で話せるつーかなんつーか、同じ釣りでもやっぱ男同士の話ってあるじゃないですか。女房とだとやっぱしちょと違うし。

釣りそのものの縛りはですね、正直今はあんまし思いつかないのです。

昔ね、2年まるまるバスでトップオンリーに挑戦してたことあるんですけどね。実績的に釣れそうもないだろってところでわざと。

それをネットに揚げたらやたら人が来て、場荒れしたのか自分自身が本当に釣れなくなりました。

今は管釣り、鱒のことそのもの修行中です。もう少ししたら、何をどう縛ることが面白いか、それを発見できそうに思います。

それにしても楽しいお題をアリガトウです。
Posted by 管理釣り場のメドウ at 2006年05月24日 21:08
元ネタはメドウさんの所から頂いてます・・・。

メドウさん こだわりのカーディナル33は正しく縛りだと思いますよ。
有利ではない道具だけれど、ちゃんとセッティング出して満足のいく釣りをするって一番カコイイこだわりだと思います。

で、奥さんについてはノーコメント(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年05月24日 21:41
ルアーローテーション無しの釣り(初回の赤いスプーンの兄ちゃん)・・・

これ俺だ(^^;
赤いスプーンまで・・・どっかで見てました?(笑)
Posted by xvi at 2006年05月24日 22:02
xviさん、こんばんわ

本当ですかぁ?(笑)
釣れなくても "赤" ですよ!(笑)

ローテーションせずに工夫して釣り続けるのって、パターン読めてる風でカコイイのです!
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年05月24日 23:30
すみません、そんなカッコいいものではないんです。
管釣り行ったのも2回しかないですし(王禅寺のみ)、
管釣りをナメきってスプーンを赤とピンクの2個しか持って行きませんでした。
そしてピンクを島に乗っけて無くしてしまい、結局赤だけを延々と投げまくってました(^^;
知らなかったとはいえ、スプーン2個だけで管釣り行くのはナメきってますよね?
深く反省してます(^^;
Posted by xvi at 2006年05月25日 08:20
xviさん、ブログ読みました(笑)

2回目は渋い日に当たったみたいですね・・ いわゆる管釣りの洗礼を受けたような。
たんまり持ってるであろうバスプラグで勝負すれば良かったのに!バスプラグでもみんなが使ってないせいか結構いけますよ(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年05月25日 19:24
初めまして B級釣師です。

 私はフライで釣ることが多いのと貧乏性なもので、スプーンは400円、ミノーは600円と金銭縛りです。Dr.ミノーが川でRaPaLaを釣ってきたことがあります。感激魚以上。
 フライではドライオンリーを心がけています。
Posted by B級釣師 at 2006年05月25日 21:43
B級釣師さん、こんばんわ

金銭縛り・・ありますね。
中には超高価なミノーとか買う人もいますが、それが釣れた日には狂喜乱舞しそうで怖いです(笑)
是非とも釣ってみたいモノです・・・

フライの方は経験はないのですが、見てる限り"ドライ"の方が興奮します!
友人が ブルーギルをドライフライで釣っていたことがあって、捕食音の「ペチッ!」っていうのを聞かせたいと粘られたことがありました(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年05月25日 22:23
こんばんは。

今試合(大会)モードなので、やってませんが・・・

ミックスポンドでは、自作のグラスロッド&私と同じ歳くらいのミッチェル408&ディックナイトで釣るのが好きですね。(笑)
壊れそうな感じがとてもスリリングです。(笑)
Posted by ひろp at 2006年05月25日 23:05
オールドタックル+自作ですね!
ミッチェルなんて見た目からしてカコイイではありませんか!

タックルの性能一辺倒ではなく、釣り人がタックルの足りない部分を埋める・・・ そういう釣りって上手くは言えませんが 道具にも愛着がわくし釣りも上手くなると思うんですよね。
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年05月26日 00:15
こんばんわ。

あれ?紹介されてるし(笑)
鱒レンジャー対決…以外と面白いですよ!
次は10月からです。参加しませんか?(笑)
Posted by まんぼう at 2006年05月26日 00:34
まんぼうさん、

鱒レンジャー対決、ハタ目でも面白いので書いちゃいました(笑)
お誘いはとっても嬉しいのですが!

よく見たらスプーン限定じゃないですかっ!(笑)

今の状態だと 対決にならないっしょ~(笑)
ルール変更あれば考えます!
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年05月26日 12:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
縛りのタックル
    コメント(12)