2010年03月07日
届きものキタル【signature model !!!】
西の釣友から届いたもの

これを買ったのはいつだったけか?
最初にこれを買ったのは1982年の初夏だった。
随分時間が経ったけど、それは鮮明に覚えている。
2回目にこれを買ったのはいつだったけか?
えーと、自分のブログを検索してと・・・
2007年1月8日の記事がヒット。
最近の記憶の方が曖昧でこうして機械に頼る。
それにしても茶封筒というのがイカシてる。

signature model !!!

みたび手にしたこのルアー。
遂にシグネチャーモデルへと進化していた!(笑) うはは!!
二代目はじゅん氏の手元にあり、彼が最近手に入れた三代目が私の手元に届いた。
出戻りではない、傷の位置が違うし色合いが若干緑が強く、最初に手に入れたモノにかなり近い気がする。
再びなつかしい目で見ることができたルアー
signatureはパッケージにある。
他にもパケを開けられないルアーが2つほどあるが、かなりのおまけ付きで仲間入りを果たした感じだ。
ブログのお陰で価値観を増したルアー・・・
上手く言えないけど、
同じルアーでも眺める楽しみが増えた感じがする(笑)

眺めるだけで何故か楽しい(笑)
「バスハンター じゅん屋signature model」は、
机の端の不思議空間にそっとナカマイリさせることにした。
ありがとう!釣友!

これを買ったのはいつだったけか?
最初にこれを買ったのは1982年の初夏だった。
随分時間が経ったけど、それは鮮明に覚えている。
2回目にこれを買ったのはいつだったけか?
えーと、自分のブログを検索してと・・・
2007年1月8日の記事がヒット。
最近の記憶の方が曖昧でこうして機械に頼る。
それにしても茶封筒というのがイカシてる。

signature model !!!

みたび手にしたこのルアー。
遂にシグネチャーモデルへと進化していた!(笑) うはは!!
二代目はじゅん氏の手元にあり、彼が最近手に入れた三代目が私の手元に届いた。
出戻りではない、傷の位置が違うし色合いが若干緑が強く、最初に手に入れたモノにかなり近い気がする。
再びなつかしい目で見ることができたルアー
signatureはパッケージにある。
他にもパケを開けられないルアーが2つほどあるが、かなりのおまけ付きで仲間入りを果たした感じだ。
ブログのお陰で価値観を増したルアー・・・
上手く言えないけど、
同じルアーでも眺める楽しみが増えた感じがする(笑)

眺めるだけで何故か楽しい(笑)
「バスハンター じゅん屋signature model」は、
机の端の不思議空間にそっとナカマイリさせることにした。

あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む