ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
三ツ木左右衛門【mickey_symon】
三ツ木左右衛門【mickey_symon】

ベイトタックルにPEライン、そしてトップウォーター・プラグで管釣りの鱒に挑んでいます。 鱒は’05年12月の終わりから始めました。基本的に雑誌に頼らず自力で頑張ってます。

リンクフリーです
ご自由にどうぞ
ベイト難民村◇村人
【勝手に住民登録中!!】
コラボ・パートナー
ルアーの調べ物なら
イケテルお姉えさま達
大自然を感じるBLOG
BASS関連
自作ルアー&自作フライ
管理釣り場のBLOG
学生さんのブログ
神奈川周辺管釣り情報
すそラーさん達のブログ
ソルト系
メインタックル
SC Mg1000スコーピオン1000Mg 175g 4x4SVS グレー3ヶON
(記事にリンク)

ELESE偽ELESE?俗称「鬼の竿」 LDBガイドスパイラル仕様のソリッドティップ自作竿
(記事にリンク)

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m(UNITIKA) アイキャッチPE 6lb ノットは三ツ木ノットII
(記事にリンク)

東レフィッシング(TORAY) フィールドメイト 100m東レ 生分解ナイロン 4lb 最高のショックリーダー
抜群に乗りアワセ切れしない最強リーダー(記事にリンク)

コーモラン ラバーランディングネットコーモラン(CORMORAN) ラバーランディングネット 青
ワカザギレンジャー
ワカサギレンジャーワカサギ竿を改造した竿
(記事にリンク)
ひそかに狙い付け中
コータック PE スパットシザースコータック PE スパットシザース 超切れるとか・・
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


Posted by naturum at

2007年08月25日

管理釣り場で娘とトラウトを・・・2007夏

残る夏休みの宿題は絵日記ですか?
夏休みの宿題を、ここを見ていた皆さんに押し付けてから早2ヶ月。

自身は一度も実釣で試すことなく、それでも尚、レポートまでも頂きありがたきことこの上ない。

宿題関連はもうそろそろ手をつけなければ危ういし、娘の夏休みの絵日記(想い出)なんてのもやらねばなるまい。

何ヶ月もかけて「魚のつかみ取りに行こうな!」と洗脳し続けた娘二人は、「つかみどり」・・いつ行くのか?それが気になって気になって気になってしかたがない。

こうして「すそのFP」に行く口実は出来た。

昨年の夏、上の娘はルアーで釣れ続けても30分で飽きた過去がある。

つかみどりなら大丈夫??

そして、三ツ木自身の宿題はこなせるのか?

こそっ・・と、お忍び釣行は家族同伴。
誰にも告げず行ったのに、すそのFPには何故か偶然に「あの人」がいた!  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 01:05Comments(22)娘とトラウトを釣る

2006年07月16日

管理釣り場で娘とトラウトを釣る(4)

ようやく トラウトをランディングできた運動音痴の娘(7歳)

意外にも、どんどん自信を付けて成長し始める・・。

魚の動きに合わせた竿さばきなどは全く出来ないが、心理的なものは意外にも結果に繋がる。
よく言う "プラシーボ効果"なのだろうか?

2回、3回と、トラウトが掛かった竿を渡せば、連続でキャッチできるようになったのである。  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 21:50Comments(4)娘とトラウトを釣る

2006年07月15日

管理釣り場で娘とトラウトを釣る(3)

運動音痴の娘(7歳)に トラウトを釣らせるには??

前回の最後からは、チョットだけ時間を戻して お話しします。

フィッシュオン王禅寺 3rdポンドに到着すると・・・ なんと ひでさんがいます!
(情報もらえるだろうしラッキー!!)
車を駐車して、すぐにひでさんにご挨拶。

すると、・・・・時速一匹状態とのこと・・・まだ放流もないと・・


まずいっ!!(笑)


娘の釣り開始は、放流直後に決めました!
釣れない釣りは、飽きる時間を早めるだけで 今は違うものを見せた方が良いです(笑)

そして、発泡スチロール製のクーラーボックスに水を張り、蓄冷材をドボン! ブクブクもスイッチ入れて取りあえず これで目をそっちに向けさせます。

日頃見ていないものがあれば、それで良いのです(笑)

そして、ひでさんが 時速一匹の厳しい中、最高のタイミングで・・・  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 22:15Comments(4)娘とトラウトを釣る

2006年07月14日

管理釣り場で娘とトラウトを釣る(2)

運動音痴の娘(7歳)に トラウトを釣らせるには??

これという方法というのはないから、忍耐強く 一緒に頑張ることだろう(笑)
そうは言っても、夏のさなか 小学一年生が3時間も延々と釣りをするはずもない。

いくらかの知恵は必要である。

まずは時間的要素、やっぱり放流のタイミングを狙うことは必然。
釣れても釣れなくても 子供は飽きるけど、やはり 釣れない方が飽きるのは早い(笑)
フィッシュオン王禅寺なら 午前10時か午後4時の放流が狙い目だ。

そして、今回は一匹だけキープしてクーラーボックスで泳がせる(子供に見えるようにする)準備もした。クーラーボックスとはいえ真夏の炎天下、蓄冷材で水を冷やさないとすぐに死んでしまう。
電池式のブクブクも一緒に準備。

これでもし一匹も釣れなかったら、

お父さんの面目丸つぶれは

    間違いない!(笑)
  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 22:15Comments(6)娘とトラウトを釣る

2006年07月13日

管理釣り場で娘とトラウトを釣る(1)

題名はメドウさんの"管理釣り場でトラウトを釣る"からパクリました・・・ メドウさん スマン!(笑)

何回もこういう記事を書いているから、見てる人には分かるだろけど、今週の三ツ木左右衛門のミッションは、上の娘(7歳)にトラウトをルアーで釣らせること。
エサでは釣れたが、やはりリールが付いた竿で釣らせた方が面白いはずだ。

今のところ、まぐれで2匹釣ってはいるが、それも3月の事だし娘もすっかり忘れている。

その後もトライはするものの、実際、運動神経ゼロ、徒競走ビリ、自転車乗れない、etc...の上の娘はなかなか手強い(笑)

前回は掛かった竿を渡してもその途端にバラしてしまって凹んでいた。

今回は、彼女の小さな手にもぴったりなワカサギレンジャーが活躍しそうな予感・・。  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 21:37Comments(8)娘とトラウトを釣る