ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
三ツ木左右衛門【mickey_symon】
三ツ木左右衛門【mickey_symon】

ベイトタックルにPEライン、そしてトップウォーター・プラグで管釣りの鱒に挑んでいます。 鱒は’05年12月の終わりから始めました。基本的に雑誌に頼らず自力で頑張ってます。

リンクフリーです
ご自由にどうぞ
ベイト難民村◇村人
【勝手に住民登録中!!】
コラボ・パートナー
ルアーの調べ物なら
イケテルお姉えさま達
大自然を感じるBLOG
BASS関連
自作ルアー&自作フライ
管理釣り場のBLOG
学生さんのブログ
神奈川周辺管釣り情報
すそラーさん達のブログ
ソルト系
メインタックル
SC Mg1000スコーピオン1000Mg 175g 4x4SVS グレー3ヶON
(記事にリンク)

ELESE偽ELESE?俗称「鬼の竿」 LDBガイドスパイラル仕様のソリッドティップ自作竿
(記事にリンク)

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m(UNITIKA) アイキャッチPE 6lb ノットは三ツ木ノットII
(記事にリンク)

東レフィッシング(TORAY) フィールドメイト 100m東レ 生分解ナイロン 4lb 最高のショックリーダー
抜群に乗りアワセ切れしない最強リーダー(記事にリンク)

コーモラン ラバーランディングネットコーモラン(CORMORAN) ラバーランディングネット 青
ワカザギレンジャー
ワカサギレンジャーワカサギ竿を改造した竿
(記事にリンク)
ひそかに狙い付け中
コータック PE スパットシザースコータック PE スパットシザース 超切れるとか・・
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


Posted by naturum at

2011年08月18日

近藤沼公園バスつり(3)【お勧めのポイント】

izumiさんお勧めのポイントへ
近藤沼公園3回目は、コメントでizumiさんからお勧めされた「真ん中の池 狭くなったところのアシ際」をやってきました。



 「人気ポイントらしくロストルアーが・・・」

線にいっぱいぶら下がっています。

最初、電線だと思っていたそれは、「鯉のぼり」をぶら下げるためのひもで今年は鯉のぼりを流さなかったために、ルアーで一杯になっているとのことでした。

結果はポイント荒らしただけで終わりましたが、雷魚のバイトを何十年かぶりに見たり、子バスを足元で落としたり・・・と、あまり見所なくポイントを後にしたわけですが、地元のおにーさんと話しながらの釣行は、なんとなくizumiさんと釣りしたような、そんな錯覚のあった釣行でした。

釣れないと書くことないねw

じゃ、またね。
  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 05:46Comments(2)バスフィッシング

2011年08月12日

近藤沼公園バスつり(2)【想像上のポイント】

味をしめちゃいました
先日の近藤沼公園、一匹釣れたのもあって味をしめてまた行っちゃいました。
2回目ってのは、前にちょっと気になった所をきちんと見る事も出来るし、周囲の状況が分かっているので少し心の余裕がありますw
一言で言うなら、

 「自作も投げてみようかな?」

くらいの気持ちで向かいます。

データとして、前日の館林市の最高気温は38.7℃、
当日の午前3時22分には震度3くらいの地震(福島沖M6 最大震度5)
釣れなかったらこれのせいにしておきましょう!w



気になるポイント(1) 見えストラクチャー
もう習性ですけど、西の池の見えストラクチャーから流していきます。
(前回 北と書いちゃいましたが間違いです)
アシ際、ヘラ台跡、角場所、アンダーハンドのショートキャストで50cmくらいのところにふわっと投げ入れて、ペンシルベイトの左右のスケーティングで「ここぞ!」にクイッ!と入れてみます。

反応無し。

岸から1m、2m、ジョポ!



釣れたのはどこにでも居る感じのちびっ子。
自作に喰ってくれて頬は緩みますが、狙いとは違う感じ。
釣られた傷も多目。

移動して岸から50cm、1m、2m、5m、沖、移動の繰り返し。

反応無し。

前回感じたストラクチャー周りに居ない感じは同じです。
釣り人が多いので叩かれてるのでしょう。



気になるポイント(2) 想像上のストラクチャー
見えるポイントはほぼダメ!
沖のバイトもまだありませんが、先日釣れた沖のポイントはまだです。

と言うわけで、最後に残しておいた先日釣れたヘラ台から投げます。
沖目、10時方向(先日釣ったところ)から5m間隔くらいで扇状に右に刻んでいきます。
2時方向でヒットしますがチビっ子でまたも違う感じ・・・。

ここで本当はもう2つくらい左のヘラ台に入りたいのです。
実は池と池をつなぐ流れのほとんどない水路があるのですが、その延長線というのが例の10時方向が交わる所にあって、もうちょっと沖に投げ込みたくてウズウズしていたのです。

「池を繋ぐ水路の延長線上のもうちょっと先」

このとき私の想像では、
・その水路は水を流すためある程度深く掘られている。
・それは池の中央くらいまで続いている。
・そこは誰も攻めない沖のポイントになっている。


 自分の中では、こんな感じの想像上のストラクチャー(チャネル)が沖につながっているのです。



感じいい人?悪い人?
その流れのない水路を粘って攻める青年一人。
ちょっと前に3人で楽しそうに到着して、「釣れたら大声で教えてよ!」なんて昔自分で言ったような台詞が聞こえてきてて、さすがに近いヘラ台に邪魔な感じで入るのは気が引けていた。
彼が投げてるのとは反対の方向に投げるので、問題ないとは思うのだけど
・・・・なんだかね。

もう投げるところもないし、ちょっと近づいて会釈すると「どうぞ」な感じで入れてくれました。感じのいい青年に感謝!

ありがたく入れてもらって、沖にフンッ!とファット・サムJrを投げ入れます。


一投目、1・2・3・4、1・2・3・4、ボゴッ!!!





おおっ、先日のよりちょっといいかもです!
イメージどおりの一尾がとても嬉しい。
入れてくれた彼に感謝です!ありがとう!

「で、感じ悪い私は次に何したらいい?w」

結果が一投目で出たので「代わりましょうか?」と声を掛けましたが、感じいい彼はあくまでも感じよく「いいえ~」と返事をし、微妙に感じ悪い私は数回投げてそそくさと次のヘラ台に移動したのでした。
( その後、感じの良い彼にも一尾釣れました)



想像上のポイント
初回に何もない沖で釣れたのは、偶然そこが良いポイントで喰ってくれただけで、「何もない」と思ったことが単なる見落としだったようだ。
調査不足の感はあるが、他の沖目は全く無反応でそこだけ喰うわけだから良いポイントに違いはない。
よく見りゃそこにつながる何かに気がついて「あっ!」と思うのだ。

想像上のポイントってありますよね?

池が干上がるときなんか気になって気になって、想像上のポイントと地形がどうリンクしているか?を見に行ったりするけれど、水の上から見えなかったその因果関係って本当に意外な事が多い。

パッと見のポイントで釣れるのも好きだけど、自分だけの想像上のポイントで釣れるのは、ちょっとだけ優越感を伴う。

「少しだけ時間がかかってるせいなのかな?」

  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 20:59Comments(3)バスフィッシング

2011年08月10日

近藤沼公園でバスつり

バスつりでストレス解消
3.11 東日本大震災以来の投稿になります。
どうも水辺に足が向かず、でもって8月になってちょっと精神的に凹む出来事・・・。
なんだか肩に重いコリのような違和感があって、これはストレス貯め過ぎか?と帰省先の沼地にこっそり出かけております。
意外な事に、釣れなくても、ワンバイトもなくても、朝の空気とキャストだけで帰ってきても、

 「肩の痛みがスーッと抜けていきます」

釣れない釣りでもストレス解消効果はかなりあるみたいです。



多々良沼から近藤沼へ
実は何度か多々良沼に朝まずめを狙って行きましたが、全く音沙汰無し。
ワンバイトも無し!
オニヤンマのバシャバシャにすかさず反応したのは見たけど、

 ルアーじゃ見切られてる感じ

釣り人もほとんど居ない多々良沼・・・雰囲気的にはかなりの難度。
住んだことがない帰省先、仕方がないのでネットで近場情報を探ると、
近藤沼公園という3段池がありました。



写真はいちばん北(正:西)の小さめの池です。
真ん中の池から始めて、釣り人は20mおきくらいに居る感じ。
ヘラ台がいっぱいあって釣りやすいです。
北の池(正:西の池)に移動して30分くらいで沖の何もないところから



水面が丸く割れて、直後に竿先に感触が来た後、
ぐぐっ!と竿に乗るあの感じ!!

 「途中でリアフックが掛かって
  暴れなくなりましたがいいのです!w」


魚が折れ曲がって小さく見えますが良いのです!w
30cmない?って言われそうですが良いのです!w
釣れたことが嬉しいんです!w

その後、派手なバイトもありましたがそっちはスカ。
周囲の釣り人がこっちを振り向いた後にあるなんとも言えないあの感じw



Thanks!ファットサム
使ったルアーはプレゼントしてもらったファットサム。
とても軽く動いて、小さくも大きくもなが~くも
なまめかしく動かせるかなり妖しいルアーw

8lb PEラインに10lbナイロンリーダー+管釣り用自作ULベイトタックルは、ストラクチャーにきわどくってのは無理だけど、全体にシャローな野池なら沖に遠投して遊ぶに充分です。

「掛けた後のスリリング感がハンパなかったw」

のはここだけの秘密ですw
しばらくぶりのバスをありがとう!ファットサム!
くれたあの人に「ありがとう!」と一年遅れてこっそり恩返しです。

 (そういうルアーがまだまだあるなぁ~)  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 08:14Comments(6)バスフィッシング

2009年09月20日

芦ノ湖 その4

右手に西をながめつつ   うらめしくも       竿をわすれた!
  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 09:35Comments(7)バスフィッシング

2009年09月10日

道連れの芦ノ湖【3回目】

過去2回の教訓
忘れたように2ヶ月の時間を経て再び芦ノ湖に向かった。
「行くなら誘って・・・」という釣友がいたことを、今回は忘れず思い出してメールを入れた。

メールに書いたのは、
過去2回の経験で分かったのは芦ノ湖が荒れやすいこと。

平地で曇りでも山の上は霧だ。

まだ全然良く分かっていない芦ノ湖だから、もちろん釣れる情報ではない。

湖尻(北側)の西側をメインにアプローチして、シャローとそのブレイクを打ってみたいと思っていることを伝えた。
開拓テーマは「木にいる虫を落とす風が吹くところ」を見極めたい。
風が吹いたとき思ったような方向に風が吹いてくれるのだろうか?

地図や航空写真を見たってそれはわからない

こういうのを現地で感じたいのだ。






成功事例と失敗事例
成功事例を読んだって、その多くは意外なくらい役に立たない。
そんなのは新聞・雑誌・その他、幾らでも情報として出回っているが、経験を積むにつれそういうモノに触手が伸びなくなった。
もし確実なゲームの攻略本があっても、最初からそれを手にする遊び方だと面白みに欠けるのだ。

どっちかって言うと、失敗事例を読んでクスッと笑うのが性に合ってる。
笑えないレベルの失敗は避けつつゲームに関する情報はシャットアウト!
現地の駐車場とか入れる道とかそういう周辺情報は探すし、事前に道具のチェックと軽いメンテナンスはする。

頑固にゲームに関する組み立ては自分のいつものやり方だけ。

基本的にトップウォーター・プラグで岸のストラクチャーとブレイクを攻め、
日が上がってきたら、シャロークランクに切り替える。

たったこれだけ・・・・、



クスッと笑える失敗事例を作るにはなかなかでしょ?(笑) わはは!




透明な湖の手強さ
ウェーダーを手に入れ、失敗事例をモノともしない釣友を得て心強いが、透明な湖の手強さは変わらない。
鑑賞ならともかく釣りにおいては、水の透明度が高いってのは遠くからのアプローチを求められる手強い要素。

太陽が上がると魚は沈むが、透明度が高ければ進行具合が速くなる。

オープンなエリアは日が昇るまでの短時間が勝負で、それもなるべくロングキャストでチャチャチャと引けるものでなければ時間が終わってしまう。
ランガンしながらライズの波紋を探し、次の時間帯に使える情報をなるべく仕入れる。
ベイトになる小魚のライズだって重要な情報源だ。
上に木がある?風はどっち向き?水の流れは?
日が昇ったらストラクチャーに打ち込む釣りになるけど、その角度やら落とす位置は直前の情報源が一番の頼りになる。

但し透明度が高すぎると距離を取る分なかなか上手くいかない。




それにしても思惑とは全く違っていた。
湖尻(北側)の西側は完全に風裏になって、
「木にいる虫を落とす風が吹くところ」は全くない!
鏡のような湖面では、ざぶざぶやってる自分の波が唯一の変化だ(笑)
ベイトフィッシュもポツリポツリ・・・、バスらしきライズはほとんど無い。

荒れても困るけど、多少は荒れないとクリアレイクは釣れる要因が極端に減る。
日が昇っても全く風も波もない湖尻西岸を諦めた。

悩めるばるたんさんと、





ルアーセレクト
あわよくばトップで釣ろうと思っていた。
それも自作のシャッドペンシル(葉)での釣果を望んだ。



最初の1時間はポッパーかサミー85をチャチャチャと引いてキャストとアクションの感触を掴んだところでシャッドペンに切り替えた。
スコーピオンMg1000のブレーキノッチを1つ上げ、今までよりポイントに少しだけ近寄ってキャストする。
結構真剣に2時間くらいはやっていたが、全く反応はない。

こういう時のルアーセレクトってのは、
  限りなく自信が無くて頼りないものだ。

ルアーの実績に頼り、シルエットを小粒にして、あまり激しくない方向に・・。



ラパラ・ファットラップ5cmのシャローランナー。
もっと小場所なら多分シャッドラップSSRを投げるだろう。

ブッシュの絡んだ岩場で何もいなさそうな岸際。
ブッシュのそばを通ったときに、黒い影がヒューッと2mばかり出てきてルアーを咥えて反転した。

魚は小さいけど丸見えのバイトは久々の感覚。



まぐれだけど嬉しい一尾。
バス君ほんとありがと!!(笑)




いつかは・・・
3回目の芦ノ湖は、ばるたんさんを道連れにして本当に悪いことしたな~という感覚が残ってしまった。
釣れない釣りに完全に道連れである。

しかも自分だけ釣って本当にゴメン!!(笑)

チビバスでもこれじゃ感じ悪いかもしれない。
そしてデカバスをガンガンしとめている西の釣友を想い出す。

9月の大連休に予定していた琵琶湖行き。
これが義理弟の結婚式とダブルブッキングして行けなくなったのが分かったのは5月のことだった。
ベイト難民村の琵琶湖キャンプ・・・、本当に行きたかったのだけど今年は無理になった。

だから、いつ?とは約束できないけれど、いつかは西の釣友を芦ノ湖に迎えるべく、失敗事例をちょっとずつ積み重ねておこうと思うのだ。
いつか釣れるようになるかもしれないでしょう?(笑)

おそらく良いのは春だろう。
ワカサギが接岸すれば、状況はきっと違うハズだ。
魚も釣り人も居ないうちに下調べをコッソリ重ねて、いつか皆で爆釣してやろうと企むのだ。

釣れる魚種は分からないけど、多分美味い空気くらいは準備できる(笑)
今回も失敗事例なんだけど、
数人来ても楽しく入れそうな場所を2つくらいは見つけた感はある。

いつかは、いつになるのか分からないけど、
今年参加できない代わりに、その日また芦ノ湖の湖岸に立とうと思う。

西の空が見える所を選んで・・・・。
  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 19:28Comments(9)バスフィッシング

2009年07月04日

五里霧中の芦ノ湖【2回目】

7月1日曇りのち雨
気楽に釣りができる管理釣り場を離れ、
少しまじめに早起きして芦ノ湖に・・・。

天気予報は曇りのち雨、


これ曇り??


湖尻の浜でサミー85を投げると小バスと少しだけ戯れることができると判ったが、ビューと風が吹くと霧のような霧雨のような白いもやもビューと流れる。

風に混じったものがあるせいか、
風上に顔を向けていられない。


曇りじゃなくて雲??


湖尻の浜を後にして、キャンプ村の岸に立ち込むが全く気配無し。
キャンプ村の中で同じ景色と霧に遭遇し、
車を止めた場所がわからなくなりグルグル同じ場所を歩く。
近くにあった別の駐車場に迷い込んだようで、
車を発見するのに30分以上を費やした。

富士の樹海で迷子になる気持ちが少しだけ分かった。



使い慣れないルアーも登場動かす意図はなくとも勝手に動くタイプのペンシルベイト。

そういうルアーは好みじゃないが、釣れる動きをするのなら、そういう動きも見てみたい。
レッドペッパーJr.(100mm 9g)に軽めのアクションを与えていく。

どすーん


・・・

ってか、なんかおかしいよね(笑)


このタモに見覚えがある人は判るかもしれないが、
車中で一寝入りして午後まで待ったが、天候が回復せず箱根の山を諦め、すそのまで降りてきたのだ。


すそのFPでも風が強く、上池の一番風が当たるところからは人がどんどん居なくなった。


人が居なくなった一番アゲンストの岸から、少し大きめのルアーを投げる。
荒れた天気ならルアーが大きくても行ける。


自作のテストもここなら可能だ。



取っ替えひっかえ
持ってきたルアーはこれだけ。


ルアーローテーションなど考える必要はほとんど無い。
自作→市販→自作・・・・と、ルアーの動きと魚の反応が見られればそれでいい。


反応するのは、


・・・・


やっぱ市販品か・・・。




トップウォーター・プラグの魔力
左隣のお兄さんがトップウォーター・プラグで沈み岩の近くを引いていた。
岩と岩が近くなっている凹み状のところで、

がぼっ!

他人の釣りでもトップウォーター・プラグに魚が出るのは、

何となく嬉しい(笑)

少し話してみると、
こちらがトップで釣れているのを見て、
1つだけ持っているTIMCOのセミに変えてみたとのことだった。

「今日はトップしか反応しません!」

そう言いきる彼の表情はやけに嬉しそうで、
もうトップウォーター・プラグの魔力に魅入られている感じだった(笑)

◆◆◆◆◆

上から叩きつけるようなアゲンストの風。
蛾のような虫が水面に打ち付けられ、パタパタしたあと少し飛び上がる。

それを追うスイッチの入った魚・・・・。

強風で虫がいっぱい落ちてくるアゲンストの位置。


トップウォーター・プラグの魔力は

  そんなポジションに出現するのかもしれない。




芦ノ湖に関しては五里霧中
芦ノ湖で2回やって小バスばかりっていうのは、「投げている場所が悪い」のかもしれないし、「バスはワカサギを追ってディープに移動している」かもしれない。

山の天気は荒れやすいのもあるが、
もうちょっと天気を考慮しないと釣りにならないってのもある。

帰り道、横目に見えた箱根の山には、
雲がガッチリかかっていた。

曇りなんだけど、雲の中なら五里霧中も当たり前か・・・。

ウェーダーは安かったけどとても役に立った。

取り敢えず、

次は風で虫がいっぱい落ちてくるアゲンストの位置を探そう。  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 21:24Comments(4)バスフィッシング

2009年06月24日

霧のち雨の芦ノ湖【1回目】

芦ノ湖は山上湖

山上湖って言葉は最近みかけないけど、芦ノ湖に行くとなんとなく

「山上湖」

という言葉を思い出す。
実は芦ノ湖にバス釣りで来たことはなく、他の遊びだったり鱒釣りだった。

寒いときにだけ行ってるのかもしれないが、
どうも寒いってイメージが伴うのが芦ノ湖なのだ

芦ノ湖に近づくにつれ霧が出始め、気温が下がっていることを確認する。
湖畔は風が強く荒れる予感・・・。

見るからに寒そうでしょ?はは


芦ノ湖でおかっぱり
満水だったが湖尻の浜からおかっぱり。
風に負けないように取り敢えずサミー85を投げながら雰囲気を・・・。

とにかく風が強くて、風の合間にキャストして湖面を見る感じ。

意外にボイルあり、
バスなのか鱒なのか分からないけれど。

でもって、サミー85に勇ましいチビがガチョン!とやってくれた(笑)


その後はレッドペッパーJr.に何度か出るけど喰いきれない感じ。
魚が小さいのかな?なんて考えていたら風向きが変わった。



芦ノ湖の雨
風向きが変わってぱたりとアタリが無くなった。
そういうのって良くある。
そして風が無くなり湖面は穏やかに。


ボート頼むかな?なんて思ったのは甘かった。
ポツポツ降り出した雨は徐々に強くなり、しまいには土砂降りの雨!!

自作のテストをパパパッ!とやっている内、未公開自作で子バスを一匹釣って上がった。(雨が強くて写真無し)


芦ノ湖の寒いってイメージは変わらず。

帰路はなかなかスリルある強烈な降りでした。
実質2時間くらいでボートも乗らなかったけど、今までにバス釣りに行った関東の湖とは違ったハードベイトオンリーでいけそうな雰囲気は良かった。



次回の芦ノ湖に向けて
2006年11月から巻いていた管理釣り場用のPE6lbが寿命に見えたので久々にポチリ。

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150mユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m
150m一気に巻いてボロくなった部分を切り落としていく戦法で随分長いこと使うことが出来た。
太さ別に価格が違うけど、6lbと8lbは人気がないのか?強烈に安い。

これまでの6lbと、今回新たに8lb。
色はすぐ落ちてコナコナになるけど、他のPEと比較しても飛距離は優秀。


あとはコレ。

プロックス(PROX) チェストラジアルウェーダープロックス(PROX) チェストラジアルウェーダー

取り敢えずお試しなんだけど、値段が凄い。

あんまり使用機会は多くないかもしれないが、琵琶湖の浜で皆が立ち込んでいるのを実はうらやましく思っていたのだ。
  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 23:52Comments(8)バスフィッシング

2007年09月29日

台風後の秋の相模湖バス 【既成概念?】 その2

この日のタックルは
初めに書くべきだっただろうか?
まあ、いいか・・・

持ち込んだタックルは2本。
どちらもベイトだが片方はいつものメインタックル(右バー)
偽ELESE(俗称 鬼の竿)に、いつも通りスコーピオンMg1000を合わせる。
メインラインはシルバースレッドPEの6lb、リーダーはフィールドメイト4lb。
いつも管理釣り場で使っているこの組み合わせを、自然の釣り場でどう感じるだろうか?

ストラクチャーの点在するポイントに撃ち込んでいけない?心の弱さがどうキャストに現れ使える使えないの判断になるのか?

オープンな領域では、どの程度の重さまで背負っていけるのか?
そんなところをチェックするつもりで持ち込んだ。

もう一本は、ダイコーカリスマスティック KC-60TW
6ftでバス用としては柔らか目のレギュラーテーパー。
1/8oz~3/8oz表記のトップ向けとして販売されている竿だ。
合わせたのは、リベルトピクシー2004、昨シーズン管理釣り場で使っていた DUEL X-wire 14lb(0.8号)にヤマトヨの12lbナイロンをリーダーにしてのぞむ。

管理釣り場で使うメインタックルでは、どうしても使えないときの保険的意味合い。
試すのは鬼の竿だけでお腹いっぱいだろう(苦笑)  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 21:00Comments(12)バスフィッシング

2007年09月28日

台風後の秋の相模湖バス 【難攻不落?】 その1

誰もが知ってる難攻不落ポイント 【相模湖】
神奈川県もしくは東京西部に住んでいてルアーフィッシングをする者ならば、相模湖に1回くらいは行ったことがあるだろう。
都心から最も近いバスフィッシングのメジャーレイクの1つが相模湖だ。

しかし相模湖を訪れる者は少ない

何故ならちっとも釣れないことで有名だし、行った誰もがその洗礼を受けているからだ。ちょっと高速使って足を伸ばせば、もっと釣れる富士五湖が控える(今回は下道)
都心の水瓶としての役割からか増減の激しい水位、富栄養化の進んだアオコが目に付く水質、大場所と呼べるところのないポイントとポイント数の少なさ、覆い被さって攻めにくい木々、そして魚が少ない・・・。

台風9号から2週間、大量の流れは今回お世話になる日相園の浮き桟橋を流したという。
まだゴミが残る水面、そしてこの10日で水温が10度下がったという相模湖は、どんな試練を与えてくれるのだろうか??

まともな釣り師なら普通行かない条件か?

今回、約10年ぶりの相模湖バスフィッシングだが、相模湖通のVistaさんにお願いしてボート(エンジン+フットエレキ付き)をシェアできることになった。
ある意味ゲストとして接待された格好だが、今まで小川亭のローボートで本湖しか見たことのない三ツ木左右衛門にとって、今回訪れる相模湖◇秋山川は全く知らない。
もう、ありがたきことこの上ないのである。

ほとほと難しそうだが、

台風後のフォールターンオーバーで
   水温降下が始まった相模湖を攻める。
  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 22:08Comments(7)バスフィッシング

2006年06月25日

ブラックバス駆除ってする?

2005年6月に施行された 外来生物法。

ブラックバスが特定外来生物に特定され、駆除対象となったことはルアー釣りをたしなむ人なら誰でも知っていることだ。

法律で決まった事で、正式に悪者になったブラックバス。
そうは言っても、淡水魚であるブラックバスが自力で海を渡ってきたわけではない。魚自身が悪いわけではないのだ。
この手の外来種は、実は天皇家が介在していることはご存じだろうか?
ブラックバスは昭和天皇、ブルーギルは今生天皇というように、実は天皇家に関わる魚の話は多い。
有名なのは、秋篠宮殿下がナマズ研究者ということくらいか・・。

経済魚でもあるブラックバスだが、同時に多くの問題を抱えている。

一時期のバスブームは去ったが、20年前あれほど稀少だったブラックバスとブルーギルは、困ったことに今やどこの池にもいるほどに広まってしまった。  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 13:10Comments(4)バスフィッシング

2006年05月02日

宮城アングラーズビレッジ 4/30

GWを利用して 親の家(地元ではない)に1泊だけお泊まり。

2日目は、宮城アングラーズビレッジにおじゃまして、嫁さんにブラックバスを釣らせようとガイド役を務めました。

子供達は、ジジババと遊ぶので今回はパス。

1年ぶりのバス釣りで 遠足前の小学生状態で夜寝れません・・・。

深夜、2時30分に嫁さんを起こします。

2:50出発・・、嫁はきっと迷惑なはずです(笑)

で、到着は3:45。

4:00のスタートにあわせてタックル準備。

今日のタックルは、バス用に PE0.8号は変わらずですが、リーダーがナイロン8lbです。

竿は、ついこの間、嫁さんが誕生日プレゼントにくれた メガバス 旧エリーゼ(中古)

カリスマスティック(KC-60TW)と竿のパワー/アクションはほぼ変わりませんが、TBSリールシートと短いグリップが気に入っており、最近メインの竿はエリーゼに変わりつつあります。

嫁さん方はアブマチック475とMr.DONの竿、なんとしても ブラックバスのあの引きを味わってもらいたい・・・ そう願ってマス用のシャロークランク(グロー)を結びます。

嫁さん的には、

「4時だよ!?、何でこんな朝早くから・・・」

が、本音らしい(笑)

取りあえず 中池の一番手前、水車の右に入ります。

ポールポジションですからどこでも入れたのですが、滝の所に初心者入れるのは平日ならともかく GW中ということもあって気後れします。

・・・ところが、予想に反して渋い。

・・・あたりもない。

・・・ストラクチャーべったり? それだと初心者には無理がある。

そこで、下池のコンクリを攻めることに変更。

嫁さんのキャストではルアーを無くしそうなので、ワームに変更します。

当初、表層でバホッ!っとブラックバスが飛び出し

ジャンプしながらファイトする姿を見てもらう

予定でしたが・・・甘かったようです。


釣り人のこの手の予定なんて いつも夢物語(笑)、半分妄想なんですから 現実とのギャップは釣り場で埋めるしかありません・・・。

やり方を教えながら 取りあえず1匹釣ってみせます。

で、数分がんばって・・・来ました!。

画像のエフェクトがちょっと失敗か??

初バス ゲットです!!

感情を表に出すタイプではないので、嬉しいのかどうか分かりません。

その辺の真意はともかく、おいらはめっちゃうれしい(笑)

で、こっちは流れ込みのチョット先に魚がたまっているのを発見。

バスもいますが、マスがいっぱいいます。

ミノーでつれないかなぁ~・・・ 先日イトウは釣れましたが、ミノーをマスターしたいのです。

すると、すぐにヒット!

めっちゃひきます!!

よく見たら スレ掛かり・・・ 30cm弱のイワナでした。

その後、魚の反応が途絶え、6時のお客が来る前に良いところを探して移動します。

中池の右側の浅場をチェック。

すると、オープンウォーターにやる気のありそうな魚がいました。

すかさず、嫁さんのルアーをシャロークランクに換えて引かせます。

すぐにヒット!

さっきと同じくらいです。

おいらはめっちゃうれしいんですが、嫁さん的には

「掛かったかどうかよく分からなかった」

だそうです・・・ 難しいな(笑)

6時になり、お客さんが増えます。

人気のないところを求めて、一番上の川池にGO

先行者が3人います・・・ うーん。

そして、水がずいぶんな状態・・・

先行者も釣れていないようで別の池に移動していきます。

追いかけるように中池に移動。

運良く左側の所に入れるところがあったので、挨拶して入ります。

沖の立木が狙える位置です。超ラッキー!

ルアーをイモ60ノーシンカーに変更してキャスト。

余裕で届きますが、コントロールがイマイチ・・・。

木の根本の所に入れば・・・、というところですが結構難しい。

やっと入って、すかさず当たる。

良い感じの釣れ方で、悦に入ってると 嫁は疲れた感じでしゃがみ込んでます。

「イスが欲しい」

もう、4時間くらい釣ってるからね・・・ 何やら手頃な石を持ってきてそれに座ってます。

「左手が痛い」

アブマチック475とMr.DONの組み合わせだと重いしね・・・

キャストが決まらないと釣れそうにないので、ボトムをじっくり攻めさせます。

こちらはキャストが決まれば釣れるので楽しいのですが・・・

今回のナイロン8lbリーダーは、相手がバスのせいか?バラしはありませんが ここでアワセ切れ発生。

もうちょっと強いのにすれば良かった・・・ ストラクチャーも多いし痛みやすいです。

8:45頃、MAVスタッフが巡回してきます。

バーブチェックが済むと、今日の状況を聞かれます。

この場所では立木の根本で数本出た以外は他のストラクチャーからは出ていないこと、そして撃たれすぎて、もう打ち止めみたいな感じですと伝えます。

この時間になるとMAVスタッフの方々は、今日のパターンが判っているみたいで 嫁さんにも釣れる方法を教えてくれます。

で、その中のひとつ、ワッキーリグを早速試す。

すぐにポロッと一匹釣れました。さすが情報持ってます。

で、嫁さんのルアーをワッキーリグに変更。

一匹すぐに釣れる。

嫁さん少し飽きが来たのか疲れたのか、ルアー目の前に放り込んで休憩。周りを見渡してます。

どのみち今日は数は出そうにないし、もう少し状況見て移動しよう そう思っていたら・・・

「あっ!ひっかかった・・」

置き竿にしてたのを嫁さん慌ててひっつかみます。

ひっかかった?根掛かり? なんて思っていたら

嫁さん、・・竿をしゃくり上げずに、綱引きのようにまっすぐにして引いてます。

ぶちんっ!

・・・魚でした。しかも、8lbを切るくらいの。

・・・ひっかかったではなく、

「かかった」もしくは「喰った」

電車男風なら

「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」

じゃなければ今日くどくど言ってるように

「フィーーーシュ!」

でしょう?!! (恥ずかしくて言えないらしい)

嫁さんは平然としていますが、おいらはとてもクヤシイ(笑)

こういうときに話を平気で変えるのがうちの嫁、ここで右隣の高校生くらいのにーちゃんの事を言い始めます。

実はこのにーちゃん キャストがめちゃめちゃ上手い!!

イモ60をスキッピングで20m先のポイントに撃ち込むのです。

もちろんベイトタックル。

スキッピング、ちょっと真似ましたが 2バウンドくらいでバックラします。

スキッピングのサミングを覚えれば良いのでしょうが、それは今度 無料の釣り場で練習するから今日は勘弁してくれ(笑)

おいらが謝った(?)ところで 下池にキャット狙いで移動です。

丁度真ん中付近が空いたので、今回もラッキー

キャット狙い用の ガルプをノーシンカーで対岸ギリギリに撃ち込みます。

コツコツあたるけど、なかなか難しい。

コツコツの後、持って行き始めたところであわせると 掛かりました!!

しかーし、ちっこいニジマス!?

コツコツの正体はコレか?

少し悩みながらもニジマスが釣れ続けます。

嫁の方はあわせがへろへろでどうしてもかからない・・・

こっちとしてはニジマスでも釣れれば面白いのですが、どうしても嫁にキャットフィッシュを見せてあげたい!!

周囲もキャットは釣れてないので見にいく機会もないし・・・

そこで、底狙いがし易いようにワームに刺す重りを1/16ozかましてみる。

で、嫁さんのタックルで投げて、あわせを教えようとしたら!

キャットフィッシュがかかりました!

すかさず嫁に竿を渡す(笑)

竿を伸ばされそうになりながらも、必死にファイト!

こうでなければ面白くありません。

無事、取り込んだキャットフィッシュは宮城アングラーズビレッジのHPに掲載されました。

で、時間まで1時間くらいあるので、もう一匹大物狙いで頑張ります。

すると、・・・

良いサイズのキャットフィッシュが掛かりました。

途中のストラクチャーに巻かれないように、ラインブレイク覚悟で奥から引き出す。

今日初めて気の利いた(?)嫁さんが ビデオを廻します。

2分27秒 5.6MB

持ち込んだランディングネットでは間に合わず、池に設置してある大きいのを持ってきました。

めちゃめちゃ引いて おいらは超満足!

その後も良いサイズのニジマスが!!

猛烈なファイトをして水をかなりかけられました

結果的には嫁さん楽しかったのかよく分かりませんが(ぉぃぉぃ)、持ち帰ったビデオを子供達も喜んでくれておいらはとても満足しました。

また行こうね 嫁さん!  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 00:08Comments(4)バスフィッシング

2006年03月31日

宮城アングラーズビレッジ(MAV)にて

カテゴリーがバスフィッシングなのに バス釣りの話が全くないこのブログ・・・

そもそもバスフィッシングのカテゴリーにしたのは、釣れてる魚以外は全部バスフィッシングだからという理由であるが、対象魚でカテゴリなんだから違うだろ!?と言う声も聞こえてきそうである(笑)

てなわけで、チョット古いが 2005年6月に 宮城アングラーズビレッジ(以下 MAV)に数回おじゃましたときの釣行記です。

MAVは 群馬県の赤城山の麓にある 3つの池からなる管理釣り場です。
カーナビに住所をインプットして出掛けるも、カーナビのゴール地点には田んぼしかない!!

どうやら市町村の統合で 住所が変わったらしい・・・
MAVに電話して、結局迎えに来てもらう。
とっても親切な管理釣り場でとても助かる。
迎えに来てくださったのは チーフの養田さん。
養田さん、釣りが終わってから話し込むと人当たりも柔らかいが知識もすごい。尊敬しちゃいます。
初めての管理釣り場だったので、おいらの管釣りの印象はここが基準です(笑)

釣り始めるが、意外に渋い。
それもそのはず、釣り人が攻めきっているので 魚がすれまくってる。

誰も投げてないようなピンスポットに 入った時だけ超高確率であたる。
何ともチャレンジングなエリアです。
こうなるとトレブルフックの付いたプラグはLOSTが怖くて攻めきれない。
養田さんお薦めヒットルアー イモ60のノーシンカーをクラブハウスで購入。
ノーシンカーでめっちゃ良く飛び、めっちゃ釣れる!
養田さんの言うとおり、ここぞと言うところに入ればほぼ確実に喰ってくる!
しかし、欠点もあり・・・

・柔らかいのでワームがすぐ切れる
・ここぞと言うところにいる魚は 高活性で飲み込みやすい

で、対策

がまかつ ワーム316エキストラワイドゲイプ #3/0 をフック先端むき出しでセット

これならプラグ同様 喰った瞬間にあわせられるし、フックの軸が太いのでワームも傷みにくい

これだと傷む


ワームが傷まない理想のかかり方

他のバスが見てます(笑) 「せこい釣り師だなぁ~」ってね

ヒットパターンは これで良いでしょう。後は大物狙いです。
誰も攻めていない 沖のピンスポット。 ここしかないでしょう 狙い目は!

良いところに入りました。着水と同時に ココン! スイープにあわせてグリグリ巻いてきます。
しかし、すごい重い!!なんだこの魚は?? 
ラインはPE25lb直結です。切られはしません!
ストラクチャーに入られないように、力一杯竿を引きます。

グググンググ ボキッ!

竿、折れました・・・ しかも折れた先が根掛かり回収機のように池の中に・・・ザウルスの2ピースさようなら(泣)
ストラクチャーに巻かれて竿先も回収できず。諦めてパックロッドをバックから取り出す。

タックルセットして同じポイントに! コココン!

やっぱりここかっ!スイープにあわせて 魚の重みを感じる。

重い!良いサイズはまちがいなしです

ギューン パリン! 

ガラスの割れるような音がして、弓なりにしなった力が一気に抜ける 何の音?? 周囲も驚いて振り向きます。


こんな状態に・・・

PEラインが竿にめちゃめちゃに絡んでリールでは巻けません。
漁師みたいに糸を手でたぐってファイトです(笑)

MAVで初の40upゲット・・・ しかし、2投で2本の竿が折れた・・。

ラインが強すぎるとの意見もありますが、ワンピースロッドならあれくらいでは折れないと思います。

で、ヤフオクで落とした 予備の竿を車からとってきます。
こいつは少し硬めで好きではないのですが仕方ないです。

しつこく奥の奥を攻めていきます。

引きずり出す前に ちょっとでも走られたら、・・・こうなります。
ぐるんぐるんと円盤のポールに巻き付く

釣り人にチャレンジングなMAV。
スタッフは養田さんを始めとっても親切ですが、池のスタッフ方は手強いです(笑)

こんなすごいのも釣れました・・


がまかつ WORM 316
がまかつ WORM 316


これでワームも長持ち 即アワセもOK



  


Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 09:20Comments(2)バスフィッシング