2007年05月05日
薬師池公園にて 【お散歩】
近所で人気の公園
町田リス園の向かいにある公園をご存じだろうか?
もしかしたらこっちの方が有名か?(笑)
薬師池公園は、休日ともなると人がどっと押し寄せる人気のスポット。
水辺の生き物やハトが出迎えてくれる、チョットした緑ある風景の公園だ。
ちなみに、釣りの話ではない!(笑)
まず出迎えてくれたのは、カメ!

やけに精悍な顔つきをした鳥も・・・(爆)


ハトは既にお腹いっぱい!ウロウロと遊んでいる。

町田リス園の向かいにある公園をご存じだろうか?
もしかしたらこっちの方が有名か?(笑)
薬師池公園は、休日ともなると人がどっと押し寄せる人気のスポット。
水辺の生き物やハトが出迎えてくれる、チョットした緑ある風景の公園だ。
ちなみに、釣りの話ではない!(笑)
まず出迎えてくれたのは、カメ!

やけに精悍な顔つきをした鳥も・・・(爆)


ハトは既にお腹いっぱい!ウロウロと遊んでいる。

あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年11月29日
江刺りんごを食す!
例の1玉2万円の評価が付くリンゴ、届いたので早速食してみました。
1玉2万円のは初セリの最高値ということで、そちらは最高の値が付いた商品。
5キロ 8,800円が相場価格だ。
届いたのは、雹害(ひょうがい)にあった少しだけ傷が付いたモノだけど、味は全く違わないと生産農家の高橋さんは言う。
切った断面は、今までに見たことのないリンゴだ!

届いたところから振り返ってみる。
1玉2万円のは初セリの最高値ということで、そちらは最高の値が付いた商品。
5キロ 8,800円が相場価格だ。
届いたのは、雹害(ひょうがい)にあった少しだけ傷が付いたモノだけど、味は全く違わないと生産農家の高橋さんは言う。
切った断面は、今までに見たことのないリンゴだ!
届いたところから振り返ってみる。
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年11月20日
一玉 2万円の評価が付くリンゴ
嫁さんのブログのお友達から・・・
旬な話題ではあるけれど、リンゴの話題。
そこは、あほあほルアーマンだから、普通のリンゴなら記事にしない(笑)。
日本一高い値が付いたリンゴがらみ
岩手県江刺市、盛岡から少し南の街。
何度か仕事で江刺の工業団地に行ったことがあるが、リンゴを作っていることすら知らなかったし、まさかこんな高評価なリンゴがあるとは仰天だった。
ここ数年、江刺のリンゴは日本一の価格がつくらしい。
そして、
江刺リンゴの初セリで、最高一玉 2万円!の値が付いたとのこと!
( 岩手日報の記事)
リンゴなんて 1玉 200円くらいだと思っていたから、何がそんなに違うのか?・・気になった。
チビニジだって1匹 200円くらいでスーパーで買うことが出来るから、その価値たるや似たような位置づけだろう。
一匹2万円の鱒なんて、記事にしたことはあったが、それは単なる昔の笑い話だ。
しかし、この江刺リンゴは評価として高い値が付いているから、本当に何かが違うのだろう。初セリの2万円は特別としても、検索してみれば5kg 8,800円なんてのが当たり前だ!
嫁さんのブログ友達の方は、この江刺リンゴを栽培する農家・・・。
ヒョウが降って傷が付いたモノを分けてくれるという・・。
なんたるチャンス!!
おそらく数日中に、届くであろう「江刺リンゴ」
切って撮って食して、その感想をここにまた報告したい。
どんな味がするのか、今から楽しみである。
旬な話題ではあるけれど、リンゴの話題。
そこは、あほあほルアーマンだから、普通のリンゴなら記事にしない(笑)。
日本一高い値が付いたリンゴがらみ
岩手県江刺市、盛岡から少し南の街。
何度か仕事で江刺の工業団地に行ったことがあるが、リンゴを作っていることすら知らなかったし、まさかこんな高評価なリンゴがあるとは仰天だった。
ここ数年、江刺のリンゴは日本一の価格がつくらしい。
そして、
江刺リンゴの初セリで、最高一玉 2万円!の値が付いたとのこと!
( 岩手日報の記事)
リンゴなんて 1玉 200円くらいだと思っていたから、何がそんなに違うのか?・・気になった。
チビニジだって1匹 200円くらいでスーパーで買うことが出来るから、その価値たるや似たような位置づけだろう。
一匹2万円の鱒なんて、記事にしたことはあったが、それは単なる昔の笑い話だ。
しかし、この江刺リンゴは評価として高い値が付いているから、本当に何かが違うのだろう。初セリの2万円は特別としても、検索してみれば5kg 8,800円なんてのが当たり前だ!
嫁さんのブログ友達の方は、この江刺リンゴを栽培する農家・・・。
ヒョウが降って傷が付いたモノを分けてくれるという・・。
なんたるチャンス!!
おそらく数日中に、届くであろう「江刺リンゴ」
切って撮って食して、その感想をここにまた報告したい。
どんな味がするのか、今から楽しみである。
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年11月01日
三ツ木ハム工房
好天を見て不意に嫁さんが言う
今日あたりいけそうじゃない?
これ、釣りに行けそう!・・・ではなくて、漬け込んでおいた鶏肉をハムにして欲しいという意思表示(笑)
こんなのが出来ます。

実は、さっきblog@naturumを開いてビックリ!
今週のおすすめナチュログに「あほあほルアーマン」が・・・。
自薦はしてないので、もしや他薦があったのでしょうか?
ありがたくて嬉しい出来事です。ご機嫌です(笑)
今日あたりいけそうじゃない?
これ、釣りに行けそう!・・・ではなくて、漬け込んでおいた鶏肉をハムにして欲しいという意思表示(笑)
こんなのが出来ます。
実は、さっきblog@naturumを開いてビックリ!
今週のおすすめナチュログに「あほあほルアーマン」が・・・。
自薦はしてないので、もしや他薦があったのでしょうか?
ありがたくて嬉しい出来事です。ご機嫌です(笑)
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年07月23日
不格好トマト
魚釣り以外のお友達の どりさんのBLOG ☆不格好トマト☆ から題名を頂きました。
スーパーでふと見かけたチョット変わった形のトマト。
ウチの家族は思わず飛びつく(笑)
そう、この時もね・・・・
スーパーでふと見かけたチョット変わった形のトマト。
ウチの家族は思わず飛びつく(笑)
そう、この時もね・・・・

あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年06月27日
辛いものフェチ
いつの頃からだろう?辛いものを食べられるようになったのは・・・。
大学時代には黒胡椒にはまって、「サラダが辛すぎる!!」と友人からクレームが付いたこともあった(笑)
お薦めしたいのは、ズバリ!
ハウス食品のホットチリ!

知らないでしょう?有名メーカーの調味料なのに、大抵の店舗には並んでいないのだ。
実は、嫁さんとの縁もこれが元だった・・という妙な話
大学時代には黒胡椒にはまって、「サラダが辛すぎる!!」と友人からクレームが付いたこともあった(笑)
お薦めしたいのは、ズバリ!
ハウス食品のホットチリ!
知らないでしょう?有名メーカーの調味料なのに、大抵の店舗には並んでいないのだ。
実は、嫁さんとの縁もこれが元だった・・という妙な話
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年06月13日
釣り道具を捨ててから、夫の様子がおかしい
1 :名無し三平 :2006/03/22(水) 10:27:59 0
釣り道具について聞きたくてここの板を紹介されてきました
私は今、夫のコレクションを捨ててしまって後悔している立場です。
夫は会社を休んでまで行くほどの釣り好きで
いろんな種類の釣竿ががまさに大量(糸の先に付ける針の付いた魚の模型とかで部屋が埋まっていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた道具も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
これは、2chのとあるスレッドからチョイと拝借した(笑)
身につまされる話として読んだ釣り○×諸君も多いだろうが、これは2chでいうところのネタである。
平たく言えば愉快犯の仕業。
でもさ、愛着のあるものは道具とは言え、買い直して済むものか否か?と問われれば
声を大にして 否!
というに決まっている。
考えさせられるのは、何らかの事象によって似たようなことが起きないとも限らないということだ。
妻が捨てるというのはさすがに無いかと思うが(ありそうな人ゴメン:笑)
車上荒らしで釣り具をやられた話は良く聞くし、
火事、地震、洪水などの災害によって、釣り具どころか家やペット、田んぼ、果ては家族まで・・失った人がいたのは記憶に新しいところだ。
似たようなスレッドは他にもある
釣り道具を捨ててから、夫の様子がおかしい
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1142990879/
オートバイを捨ててから、夫の様子がおかしい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142403945/
レコードを捨ててから、夫の様子がおかしい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1143700085/
カメラを捨ててから夫の様子がおかしい...
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1143723107/
中でも釣り具のスレの人が一番釣られている指摘は面白かった。
つまりは、釣り具にはそれだけ 想い出・愛情・執着が多いと言うことだろうか?
このスレを読んで、釣り具とはいえ 保管には気を遣いたいと 改めて思った次第である。
釣り道具について聞きたくてここの板を紹介されてきました
私は今、夫のコレクションを捨ててしまって後悔している立場です。
夫は会社を休んでまで行くほどの釣り好きで
いろんな種類の釣竿ががまさに大量(糸の先に付ける針の付いた魚の模型とかで部屋が埋まっていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた道具も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
これは、2chのとあるスレッドからチョイと拝借した(笑)
身につまされる話として読んだ釣り○×諸君も多いだろうが、これは2chでいうところのネタである。
平たく言えば愉快犯の仕業。
でもさ、愛着のあるものは道具とは言え、買い直して済むものか否か?と問われれば
声を大にして 否!
というに決まっている。
考えさせられるのは、何らかの事象によって似たようなことが起きないとも限らないということだ。
妻が捨てるというのはさすがに無いかと思うが(ありそうな人ゴメン:笑)
車上荒らしで釣り具をやられた話は良く聞くし、
火事、地震、洪水などの災害によって、釣り具どころか家やペット、田んぼ、果ては家族まで・・失った人がいたのは記憶に新しいところだ。
似たようなスレッドは他にもある
釣り道具を捨ててから、夫の様子がおかしい
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1142990879/
オートバイを捨ててから、夫の様子がおかしい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142403945/
レコードを捨ててから、夫の様子がおかしい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1143700085/
カメラを捨ててから夫の様子がおかしい...
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1143723107/
中でも釣り具のスレの人が一番釣られている指摘は面白かった。
つまりは、釣り具にはそれだけ 想い出・愛情・執着が多いと言うことだろうか?
このスレを読んで、釣り具とはいえ 保管には気を遣いたいと 改めて思った次第である。
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年05月01日
2006年04月17日
嫁さんのもくろみ
録画した釣り番組を見てると、嫁さんが大抵言うせりふがある。
「昔さぁ~こういう番組、
録画までして観ている人が
いるとは思ってなかったよ(笑)」
そしていつも話はここで終わらない。
「どうせ釣るんだったら
食べれる魚を釣ってきてよ!」
世のルアーマンが一番言われてそうな言葉である。
独身の時に始めたルアーのターゲットがブラックバスに止まらず、ソルトウォーターに手を伸ばすきっかけになるのは、こういう家庭の事情もあるだろうなと邪推してみる。
ま、釣れたのを喜んでくれるんだったら、この際デカバスは諦めて、食べ頃の美味しそうな魚を釣ってくるのもアリだろう。
偶然、デジカメの写真をスライドショーで観ていた嫁さんが、大きなニジマスを見て一言いった。

「これって、赤身かなぁ?」
そんなの開けてみないと分からないのである。
「今度おっきいの釣れたら持ってきてよ」
「塩鮭にするから!(笑)」
どうやら、スーパーで売ってる「トラウト・サーモン」とか、回転寿司の「サーモン」が、ニジマスの大きいヤツだという情報を仕入れたらしい。
次回の使命は、美味しそうな赤身っぽいトラウトを釣ること・・・
嫁さんの中ではすっかり美味しい魚に変身しているようだ。
「白身だったら処理してくれる?(笑)」
あくまでも明るく楽しそうに言い放つ(笑)
釣りの後に喜んでもらえるってのも良いかもしれない。
あたらないようにって願うばかりだ。

がまかつ 板前セット GM585
嫁さんの気分はこんな感じ
「昔さぁ~こういう番組、
録画までして観ている人が
いるとは思ってなかったよ(笑)」
そしていつも話はここで終わらない。
「どうせ釣るんだったら
食べれる魚を釣ってきてよ!」
世のルアーマンが一番言われてそうな言葉である。
独身の時に始めたルアーのターゲットがブラックバスに止まらず、ソルトウォーターに手を伸ばすきっかけになるのは、こういう家庭の事情もあるだろうなと邪推してみる。
ま、釣れたのを喜んでくれるんだったら、この際デカバスは諦めて、食べ頃の美味しそうな魚を釣ってくるのもアリだろう。
偶然、デジカメの写真をスライドショーで観ていた嫁さんが、大きなニジマスを見て一言いった。
「これって、赤身かなぁ?」
そんなの開けてみないと分からないのである。
「今度おっきいの釣れたら持ってきてよ」
「塩鮭にするから!(笑)」
どうやら、スーパーで売ってる「トラウト・サーモン」とか、回転寿司の「サーモン」が、ニジマスの大きいヤツだという情報を仕入れたらしい。
次回の使命は、美味しそうな赤身っぽいトラウトを釣ること・・・
嫁さんの中ではすっかり美味しい魚に変身しているようだ。
「白身だったら処理してくれる?(笑)」
あくまでも明るく楽しそうに言い放つ(笑)
釣りの後に喜んでもらえるってのも良いかもしれない。
あたらないようにって願うばかりだ。

がまかつ 板前セット GM585
嫁さんの気分はこんな感じ
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む