ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
三ツ木左右衛門【mickey_symon】
三ツ木左右衛門【mickey_symon】

ベイトタックルにPEライン、そしてトップウォーター・プラグで管釣りの鱒に挑んでいます。 鱒は’05年12月の終わりから始めました。基本的に雑誌に頼らず自力で頑張ってます。

リンクフリーです
ご自由にどうぞ
ベイト難民村◇村人
【勝手に住民登録中!!】
コラボ・パートナー
ルアーの調べ物なら
イケテルお姉えさま達
大自然を感じるBLOG
BASS関連
自作ルアー&自作フライ
管理釣り場のBLOG
学生さんのブログ
神奈川周辺管釣り情報
すそラーさん達のブログ
ソルト系
メインタックル
SC Mg1000スコーピオン1000Mg 175g 4x4SVS グレー3ヶON
(記事にリンク)

ELESE偽ELESE?俗称「鬼の竿」 LDBガイドスパイラル仕様のソリッドティップ自作竿
(記事にリンク)

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m(UNITIKA) アイキャッチPE 6lb ノットは三ツ木ノットII
(記事にリンク)

東レフィッシング(TORAY) フィールドメイト 100m東レ 生分解ナイロン 4lb 最高のショックリーダー
抜群に乗りアワセ切れしない最強リーダー(記事にリンク)

コーモラン ラバーランディングネットコーモラン(CORMORAN) ラバーランディングネット 青
ワカザギレンジャー
ワカサギレンジャーワカサギ竿を改造した竿
(記事にリンク)
ひそかに狙い付け中
コータック PE スパットシザースコータック PE スパットシザース 超切れるとか・・
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2006年06月13日

釣り道具を捨ててから、夫の様子がおかしい

1 :名無し三平 :2006/03/22(水) 10:27:59 0
釣り道具について聞きたくてここの板を紹介されてきました

私は今、夫のコレクションを捨ててしまって後悔している立場です。

夫は会社を休んでまで行くほどの釣り好きで
いろんな種類の釣竿ががまさに大量(糸の先に付ける針の付いた魚の模型とかで部屋が埋まっていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた道具も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう



これは、2chのとあるスレッドからチョイと拝借した(笑)

身につまされる話として読んだ釣り○×諸君も多いだろうが、これは2chでいうところのネタである。

平たく言えば愉快犯の仕業。

でもさ、愛着のあるものは道具とは言え、買い直して済むものか否か?と問われれば


声を大にして 否!


というに決まっている。


考えさせられるのは、何らかの事象によって似たようなことが起きないとも限らないということだ。

妻が捨てるというのはさすがに無いかと思うが(ありそうな人ゴメン:笑)

車上荒らしで釣り具をやられた話は良く聞くし、

火事、地震、洪水などの災害によって、釣り具どころか家やペット、田んぼ、果ては家族まで・・失った人がいたのは記憶に新しいところだ。


似たようなスレッドは他にもある

釣り道具を捨ててから、夫の様子がおかしい
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1142990879/
オートバイを捨ててから、夫の様子がおかしい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142403945/
レコードを捨ててから、夫の様子がおかしい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1143700085/
カメラを捨ててから夫の様子がおかしい...
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1143723107/

中でも釣り具のスレの人が一番釣られている指摘は面白かった。

つまりは、釣り具にはそれだけ 想い出・愛情・執着が多いと言うことだろうか?

このスレを読んで、釣り具とはいえ 保管には気を遣いたいと 改めて思った次第である。



同じカテゴリー(家族・食卓)の記事画像
薬師池公園にて 【お散歩】
江刺りんごを食す!
三ツ木ハム工房
不格好トマト
辛いものフェチ
イトウのカルパッチョ
同じカテゴリー(家族・食卓)の記事
 薬師池公園にて 【お散歩】 (2007-05-05 16:54)
 江刺りんごを食す! (2006-11-29 22:50)
 一玉 2万円の評価が付くリンゴ (2006-11-20 22:34)
 三ツ木ハム工房 (2006-11-01 22:05)
 不格好トマト (2006-07-23 00:01)
 辛いものフェチ (2006-06-27 19:58)

Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 18:28│Comments(8)家族・食卓
この記事へのコメント
こんちはメドウです。

私ねえ、釣り具以外でも物にはあんましこだわらん方ですね。

いえ、今「これがいい」とか「こっちが好きだ」というのがあったとしても、それらがなくなったとしても「別に」です。

家も車も釣り具も墓に持って入れないから。
Posted by 管理釣り場のメドウ at 2006年06月13日 20:10
メドウさん、こんにちは

墓に・・・で思い出したのですが、パチンコ大好きのご主人が亡くなられてお棺に好きだったもの入れるじゃないですか?
ご近所の人が、パチンコ球を大量に入れたらしく、焼いた後に骨を拾うのが大変だったそうです。
パチンコ球ゴロゴロ出てきて・・・(笑)

主人が大好きだったスプーンを・・・って、燃えないものは入れちゃいけないですよね(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年06月14日 19:19
俺、酒入れてもらお、、、、、、
Posted by bs at 2006年06月14日 22:26
缶ビールを山ほど入れてあげます(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年06月15日 00:13
はじめまして
三ッ木左右衛門さん

何時もメドウさんのコメント欄でお名前を
拝見させて頂いてました。
釣り好きに釣りをするな、、、と言うのが無理
山男に山に行くな、、、と言うのも無理

ならば、共に楽しむべし(笑)
鬱とおしいのでしょうがぁ、、、

今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted by イワナchan at 2006年06月15日 21:42
イワナchan、はじめまして

@なんちゃってアングラー? いつも楽しく拝読しています。
2chでこのスレを見つけたときに、人間 仕事だけでは生きて行かれない・・ 趣味も必要 というのを自分の中で感じました。

パートナーと趣味が合うなら、それはプラス要素だなと・・ メドウさん羨ましいなと(笑)

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年06月15日 22:02
こんばんは。つい引き込まれて読んでしまいました。(笑)
今日、思ってたんですよ。もし、かみさんや子供が切れて私のロッドをへし折ったら、自分はどれぐらい怒るんだろうなって。(笑)

私はタックルにこだわりは少ないのですが、愛着はものすごくあります。
ロッドとか絶対オークションで売ったりしないですね。人にあげることはありますけど。
Posted by JIMO at 2006年06月15日 23:32
JIMOさん、はじめまして

釣り具って何故か愛着沸く道具なんですよね。
自分だけじゃなく、相手(魚)がいるから?
それとも、手に触れる時間が長い道具だから?
そのへん謎ですが、そういう気持ちは三ツ木自身すごく強い方です。
1つ1つのルアーだって色々想い出すしロストすれば悲しいし。

きっと自分の想い出を大事にしたいのかな?
深いテーマの一つです。
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年06月15日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り道具を捨ててから、夫の様子がおかしい
    コメント(8)