ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
三ツ木左右衛門【mickey_symon】
三ツ木左右衛門【mickey_symon】

ベイトタックルにPEライン、そしてトップウォーター・プラグで管釣りの鱒に挑んでいます。 鱒は’05年12月の終わりから始めました。基本的に雑誌に頼らず自力で頑張ってます。

リンクフリーです
ご自由にどうぞ
ベイト難民村◇村人
【勝手に住民登録中!!】
コラボ・パートナー
ルアーの調べ物なら
イケテルお姉えさま達
大自然を感じるBLOG
BASS関連
自作ルアー&自作フライ
管理釣り場のBLOG
学生さんのブログ
神奈川周辺管釣り情報
すそラーさん達のブログ
ソルト系
メインタックル
SC Mg1000スコーピオン1000Mg 175g 4x4SVS グレー3ヶON
(記事にリンク)

ELESE偽ELESE?俗称「鬼の竿」 LDBガイドスパイラル仕様のソリッドティップ自作竿
(記事にリンク)

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m(UNITIKA) アイキャッチPE 6lb ノットは三ツ木ノットII
(記事にリンク)

東レフィッシング(TORAY) フィールドメイト 100m東レ 生分解ナイロン 4lb 最高のショックリーダー
抜群に乗りアワセ切れしない最強リーダー(記事にリンク)

コーモラン ラバーランディングネットコーモラン(CORMORAN) ラバーランディングネット 青
ワカザギレンジャー
ワカサギレンジャーワカサギ竿を改造した竿
(記事にリンク)
ひそかに狙い付け中
コータック PE スパットシザースコータック PE スパットシザース 超切れるとか・・
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2006年03月31日

宮城アングラーズビレッジ(MAV)にて

カテゴリーがバスフィッシングなのに バス釣りの話が全くないこのブログ・・・

そもそもバスフィッシングのカテゴリーにしたのは、釣れてる魚以外は全部バスフィッシングだからという理由であるが、対象魚でカテゴリなんだから違うだろ!?と言う声も聞こえてきそうである(笑)

てなわけで、チョット古いが 2005年6月に 宮城アングラーズビレッジ(以下 MAV)に数回おじゃましたときの釣行記です。

MAVは 群馬県の赤城山の麓にある 3つの池からなる管理釣り場です。
カーナビに住所をインプットして出掛けるも、カーナビのゴール地点には田んぼしかない!!

どうやら市町村の統合で 住所が変わったらしい・・・
MAVに電話して、結局迎えに来てもらう。
とっても親切な管理釣り場でとても助かる。
迎えに来てくださったのは チーフの養田さん。
養田さん、釣りが終わってから話し込むと人当たりも柔らかいが知識もすごい。尊敬しちゃいます。
初めての管理釣り場だったので、おいらの管釣りの印象はここが基準です(笑)

釣り始めるが、意外に渋い。
それもそのはず、釣り人が攻めきっているので 魚がすれまくってる。

誰も投げてないようなピンスポットに 入った時だけ超高確率であたる。
何ともチャレンジングなエリアです。
こうなるとトレブルフックの付いたプラグはLOSTが怖くて攻めきれない。
養田さんお薦めヒットルアー イモ60のノーシンカーをクラブハウスで購入。
ノーシンカーでめっちゃ良く飛び、めっちゃ釣れる!
養田さんの言うとおり、ここぞと言うところに入ればほぼ確実に喰ってくる!
しかし、欠点もあり・・・

・柔らかいのでワームがすぐ切れる
・ここぞと言うところにいる魚は 高活性で飲み込みやすい

で、対策
宮城アングラーズビレッジ(MAV)にて
がまかつ ワーム316エキストラワイドゲイプ #3/0 をフック先端むき出しでセット

これならプラグ同様 喰った瞬間にあわせられるし、フックの軸が太いのでワームも傷みにくい
宮城アングラーズビレッジ(MAV)にて
これだと傷む

宮城アングラーズビレッジ(MAV)にて
ワームが傷まない理想のかかり方

他のバスが見てます(笑) 「せこい釣り師だなぁ~」ってね

ヒットパターンは これで良いでしょう。後は大物狙いです。
誰も攻めていない 沖のピンスポット。 ここしかないでしょう 狙い目は!

良いところに入りました。着水と同時に ココン! スイープにあわせてグリグリ巻いてきます。
しかし、すごい重い!!なんだこの魚は?? 
ラインはPE25lb直結です。切られはしません!
ストラクチャーに入られないように、力一杯竿を引きます。

グググンググ ボキッ!

竿、折れました・・・ しかも折れた先が根掛かり回収機のように池の中に・・・ザウルスの2ピースさようなら(泣)
ストラクチャーに巻かれて竿先も回収できず。諦めてパックロッドをバックから取り出す。

タックルセットして同じポイントに! コココン!

やっぱりここかっ!スイープにあわせて 魚の重みを感じる。

重い!良いサイズはまちがいなしです

ギューン パリン! 

ガラスの割れるような音がして、弓なりにしなった力が一気に抜ける 何の音?? 周囲も驚いて振り向きます。

宮城アングラーズビレッジ(MAV)にて
こんな状態に・・・

PEラインが竿にめちゃめちゃに絡んでリールでは巻けません。
漁師みたいに糸を手でたぐってファイトです(笑)

MAVで初の40upゲット・・・ しかし、2投で2本の竿が折れた・・。
宮城アングラーズビレッジ(MAV)にて
ラインが強すぎるとの意見もありますが、ワンピースロッドならあれくらいでは折れないと思います。

で、ヤフオクで落とした 予備の竿を車からとってきます。
こいつは少し硬めで好きではないのですが仕方ないです。

しつこく奥の奥を攻めていきます。

引きずり出す前に ちょっとでも走られたら、・・・こうなります。
宮城アングラーズビレッジ(MAV)にてぐるんぐるんと円盤のポールに巻き付く

釣り人にチャレンジングなMAV。
スタッフは養田さんを始めとっても親切ですが、池のスタッフ方は手強いです(笑)

宮城アングラーズビレッジ(MAV)にてこんなすごいのも釣れました・・


がまかつ WORM 316
がまかつ WORM 316


これでワームも長持ち 即アワセもOK







同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
近藤沼公園バスつり(3)【お勧めのポイント】
近藤沼公園バスつり(2)【想像上のポイント】
近藤沼公園でバスつり
芦ノ湖 その4
道連れの芦ノ湖【3回目】
五里霧中の芦ノ湖【2回目】
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 近藤沼公園バスつり(3)【お勧めのポイント】 (2011-08-18 05:46)
 近藤沼公園バスつり(2)【想像上のポイント】 (2011-08-12 20:59)
 近藤沼公園でバスつり (2011-08-10 08:14)
 芦ノ湖 その4 (2009-09-20 09:35)
 道連れの芦ノ湖【3回目】 (2009-09-10 19:28)
 五里霧中の芦ノ湖【2回目】 (2009-07-04 21:24)

Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 09:20│Comments(2)バスフィッシング
この記事へのコメント
難民村へ“勝手に登録”(笑)して頂き光栄です。

先日コメントにて教えてくださった
トップしんよい!術が面白いヒントだったので、
イメージ映像が頭の中で繰り返し再生され
釣ったも同然気分に陥っております!(バカ)


このブログに来ると時間を忘れて
色々読み返してしまい、このイトウの凄さに敬意を表し、
この記事にコメントしてしまいました~~
Posted by じゅん@難民 at 2007年09月14日 23:19
* 遂に勝手に難民登録された じゅんさん、こんばんわ!

浮き下1センチのあれですか?(笑)
エサ釣りやってない人には分かりませんよね!?あはは

この記事にコメントするあたり、かなり時間差攻撃が板についておられるようで笑いました!!ククク。

そうそう!イメージトレーニングって、何故効果があるのか心理学の先生が書いた本で読んだことがあります。
「脳はイメージと現実を何ら区別していない」
だから仮説からイメージしたやり方であれ、イメージトレーニングはちゃんと現実にも効果を発揮するそうです。

ただ、このイトウはマグレです!(笑)
それでも初めての魚だったし、釣れたときは嬉しかったなぁ~。
何故か楽しかった想い出の記事に、じゅんさんのコメントがつくのが不思議です。
コメント、ありがとうございました!
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年09月14日 23:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮城アングラーズビレッジ(MAV)にて
    コメント(2)