2006年03月28日
時速1匹からの脱出(4)
相変わらず釣れないくせに フィッシュオン王禅寺 釣行にこぶを連れて行くおいら・・・
娘だけでなく、嫁も・・・(笑) 今回は嫁さんの初釣行の話
数日前に、ご近所の娘さんもフィッシュオン王禅寺でルアーをやってみたいというので、公園にキャストの基礎練習をしに出掛けた。嫁さんは みーてーるだーけー を決め込んでいる。
いつか後悔するぞっ!という脅しに
「釣りに連れて行ったら後悔するぞっ!!」
と返される。たまったモンではない(笑)
初釣行では、ベイトは無理っぽいので、昔父親への貸し出しようにJ州屋で買った激安スピニングタックルを渡す。
投げ始めると、とたんに雨が・・・
「雨女だっていったでしょー(笑)、後悔するって言ったじゃん(笑)」
激寒だが釣り始める・・・ しかし、
「これってどうやるの?」
リールの使い方が分からないらしい、1から教えながらの釣り・・・先が思いやられるなあ
この後、竿先で糸が一回転しただけで とってくれ!と持ってきたり、ルアーを変えるのに この金具どうなってるの? と 事前準備が全く足りないことを実感させてくれる。
そのうち
嫁の竿にあたりが・・・・ こっちには全く来ないのに
早く巻いて巻いて!と 声をかけるが
「あれ? お魚さん行っちゃった~(笑)」
と、全くのほほんとしてます
そのうちに、スピニングリールから糸がごそっと出るトラブル・・・再起不能っぽいです。
車にある予備のベイトタックルを渡す。
「俺が投げるからイチイチ呼んでくれ」
30分くらいして、どうやって投げているのか聞いてくる
. o O ( ちょっとは興味を持ったのか?)
と勝手に思いこみ、教えるが 嫁さん的には迷惑をかけたくなかったんだろうな
数秒後に、横で思いっきり水面にルアー打ち付けて再起不能のバックラッシュしてました(笑)
ちょっと持ってて!とおいらのタックルを持たせて バックラッシュを治そうとしますが・・・
何で俺のタックルで投げようとしてるんだよーーーー!!!
もちろん再起不能のタックルが1つ増えました。
てなわけで嫁さんの初釣行は、ノーフィッシュ
でも、おいらはこんなので一匹ゲット!


時速1匹は相変わらずです。
娘だけでなく、嫁も・・・(笑) 今回は嫁さんの初釣行の話
数日前に、ご近所の娘さんもフィッシュオン王禅寺でルアーをやってみたいというので、公園にキャストの基礎練習をしに出掛けた。嫁さんは みーてーるだーけー を決め込んでいる。
いつか後悔するぞっ!という脅しに
「釣りに連れて行ったら後悔するぞっ!!」
と返される。たまったモンではない(笑)
初釣行では、ベイトは無理っぽいので、昔父親への貸し出しようにJ州屋で買った激安スピニングタックルを渡す。
投げ始めると、とたんに雨が・・・
「雨女だっていったでしょー(笑)、後悔するって言ったじゃん(笑)」
激寒だが釣り始める・・・ しかし、
「これってどうやるの?」
リールの使い方が分からないらしい、1から教えながらの釣り・・・先が思いやられるなあ
この後、竿先で糸が一回転しただけで とってくれ!と持ってきたり、ルアーを変えるのに この金具どうなってるの? と 事前準備が全く足りないことを実感させてくれる。
そのうち
嫁の竿にあたりが・・・・ こっちには全く来ないのに
早く巻いて巻いて!と 声をかけるが
「あれ? お魚さん行っちゃった~(笑)」
と、全くのほほんとしてます
そのうちに、スピニングリールから糸がごそっと出るトラブル・・・再起不能っぽいです。
車にある予備のベイトタックルを渡す。
「俺が投げるからイチイチ呼んでくれ」
30分くらいして、どうやって投げているのか聞いてくる
. o O ( ちょっとは興味を持ったのか?)
と勝手に思いこみ、教えるが 嫁さん的には迷惑をかけたくなかったんだろうな
数秒後に、横で思いっきり水面にルアー打ち付けて再起不能のバックラッシュしてました(笑)
ちょっと持ってて!とおいらのタックルを持たせて バックラッシュを治そうとしますが・・・
何で俺のタックルで投げようとしてるんだよーーーー!!!
もちろん再起不能のタックルが1つ増えました。
てなわけで嫁さんの初釣行は、ノーフィッシュ
でも、おいらはこんなので一匹ゲット!
時速1匹は相変わらずです。
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年03月28日
時速1匹からの脱出(3)
2/22 初めてのフィッシュオン王禅寺 ナイター挑戦
しかーし、上の子がついて行きたがる・・・・ 大泣き(^^;
こぶつきだと 集中できないんだよなーー、やだなーー
仕方なく連れていくが、思った通りの展開に・・・・
釣り始めてすぐに、
「TVみたーい (車にTVがある) 」
はいはい、と 釣り座を離れて 車のTVをつけてあげる
30分もしないうちに・・・ とことこやってきて
「釣りどう? 釣れた?」
あたりは多いんだけど・・・ のらんのよ
「ふーん、少し見てるね」
ナイターってこういうものなのか あたりは無数にあります
しかし、のらないし のってもばらす
10分もしないうちに
「さむーい」 と言い始める子供・・・
また車に押し込む
5分もしないうちにまた出てくる・・・
「TVのつけかたがわかんなーい」
全く集中できないのである・・・・
「来たがって釣りに来たんだから ちゃんと釣りを見てたら?」
・・・・いじけて泣き始めます。
トンだお荷物を引き受けてしまいました・・・
この日は、例のタバコルアーで2匹、スプーンで1匹


ニジマスにタバコ吸わせることには取りあえず成功
時速2匹も取りあえずキープ (貧相な釣果ではあるが)
しかーし、上の子がついて行きたがる・・・・ 大泣き(^^;
こぶつきだと 集中できないんだよなーー、やだなーー
仕方なく連れていくが、思った通りの展開に・・・・
釣り始めてすぐに、
「TVみたーい (車にTVがある) 」
はいはい、と 釣り座を離れて 車のTVをつけてあげる
30分もしないうちに・・・ とことこやってきて
「釣りどう? 釣れた?」
あたりは多いんだけど・・・ のらんのよ
「ふーん、少し見てるね」
ナイターってこういうものなのか あたりは無数にあります
しかし、のらないし のってもばらす
10分もしないうちに
「さむーい」 と言い始める子供・・・
また車に押し込む
5分もしないうちにまた出てくる・・・
「TVのつけかたがわかんなーい」
全く集中できないのである・・・・
「来たがって釣りに来たんだから ちゃんと釣りを見てたら?」
・・・・いじけて泣き始めます。
トンだお荷物を引き受けてしまいました・・・
この日は、例のタバコルアーで2匹、スプーンで1匹
ニジマスにタバコ吸わせることには取りあえず成功
時速2匹も取りあえずキープ (貧相な釣果ではあるが)
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年03月27日
時速1匹からの脱出(2)
2/14 フィッシュオン王禅寺
前回とラインシステムは同じ
PE0.8号+4lbリーダー1.5m
ルアーも期待のニョロニョロ黄色があります。
この日は、上の子を連れて出撃。いざルアーポンドへ
いきなり・・・ 良いサイズの虹が
ピックアップ寸前に、岩の隙間にフォールしたらがぶりでした。
娘に携帯渡して、嫁さんに電話させます(笑)
「ママー、おっきいの釣れたよ~」
などと話している間に、またニョロニョロ黄にあたりがゴゴン!
えらくヌボーッとした引きをすると思ったら・・・浮き上がった魚体がでかいです。
「ママーっ!!すごいの釣れてるから切るねーー!!網ですくわなきゃ!」
6歳児がすくえるサイズではないのは一目瞭然なのだが、やる気満々です。
どうやって断ろうか?考えていたら お隣がタモ取りしてくれることになりました。

タモにはいりませんでしたーー!!
この後、手が震えてしまい 上手く釣れない(笑)
開始30分で今日の釣りは終わった雰囲気(笑)
ちっこいの1匹追加でこの日は終わり。
時速ドウコウの話ではない日でした。
前回とラインシステムは同じ
PE0.8号+4lbリーダー1.5m
ルアーも期待のニョロニョロ黄色があります。
この日は、上の子を連れて出撃。いざルアーポンドへ
いきなり・・・ 良いサイズの虹が
ピックアップ寸前に、岩の隙間にフォールしたらがぶりでした。
娘に携帯渡して、嫁さんに電話させます(笑)
「ママー、おっきいの釣れたよ~」
などと話している間に、またニョロニョロ黄にあたりがゴゴン!
えらくヌボーッとした引きをすると思ったら・・・浮き上がった魚体がでかいです。
「ママーっ!!すごいの釣れてるから切るねーー!!網ですくわなきゃ!」
6歳児がすくえるサイズではないのは一目瞭然なのだが、やる気満々です。
どうやって断ろうか?考えていたら お隣がタモ取りしてくれることになりました。
タモにはいりませんでしたーー!!
この後、手が震えてしまい 上手く釣れない(笑)
開始30分で今日の釣りは終わった雰囲気(笑)
ちっこいの1匹追加でこの日は終わり。
時速ドウコウの話ではない日でした。
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年03月27日
時速1匹からの脱出(1)
2/9 フィッシュオン王禅寺 夕方からの3時間、今日こそは時速1匹からの脱出を試みます。
とはいうものの、久しぶりのルアーポンドは、まるでカフェオレ・・

今日は秘策が2つ
1つは、PEラインを0.8号に
もうひとつは、期待の新しいルアー
始めると、ん? ルアーの動きがわかる!
ラインが細くなったおかげで、ラインの抵抗がかなり減ってます。
いける? と、思っていたらあたりがポツポツ


今日はいけてます!時速1匹脱出?
で、期待のルアーに変更 ジャクソンのニョロニョロ黄

飛びついてきました。
この後、40cmオーバーもしとめたが、写真撮ろうとしたらネットから逃げた・・・トホホ
気を取り直して、底までフォールさせた後にふわっと浮き上がらせたらガツン

最初の1時間で、4匹! 時速4匹です!!
この後、2時間目2匹、3時間目1匹 と ならしても時速2匹はいきます。
まだまだ 本物ではないとしても何となく分かったような気がします。
細いのが良いのは リーダーではなく PEラインの方だった!
よしよし、次回は 時速2匹をキープできるか挑戦です。
とはいうものの、久しぶりのルアーポンドは、まるでカフェオレ・・
今日は秘策が2つ
1つは、PEラインを0.8号に
もうひとつは、期待の新しいルアー
始めると、ん? ルアーの動きがわかる!
ラインが細くなったおかげで、ラインの抵抗がかなり減ってます。
いける? と、思っていたらあたりがポツポツ
今日はいけてます!時速1匹脱出?
で、期待のルアーに変更 ジャクソンのニョロニョロ黄
飛びついてきました。
この後、40cmオーバーもしとめたが、写真撮ろうとしたらネットから逃げた・・・トホホ
気を取り直して、底までフォールさせた後にふわっと浮き上がらせたらガツン
最初の1時間で、4匹! 時速4匹です!!
この後、2時間目2匹、3時間目1匹 と ならしても時速2匹はいきます。
まだまだ 本物ではないとしても何となく分かったような気がします。
細いのが良いのは リーダーではなく PEラインの方だった!
よしよし、次回は 時速2匹をキープできるか挑戦です。
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年03月27日
鱒釣りは初心者なんですよ(8)
前回のリーダーすっぽ抜けをナントカすべくフィッシュオン王禅寺 MIXポンドに出撃です。
PEラインとナイロンリーダーの結びを調べたら、SIGノットとか色々でてきます。
しかーし、これを現場で、かじかんだ手で結べるのでしょうか?
電車結びですら手こずったのに無理です(笑) 明らかに。
しかし、良さそうなのがありました
チチワの連結(笑) これで抜けないそうです。
実際には 4lbナイロンはハリス的な使い方なわけで、切れることが前提だから 現場で簡単に交換できることは重要と判断
友人曰く 「ガキノット」 だそうですが、釣れればいいのさ(笑)
相変わらず時速1匹は変わらんけど、抜けはなくなった。



ルアーの動きや鱒の追い方が大体分かってきたので、次回はルアーポンドでチャレンジです。
PEラインとナイロンリーダーの結びを調べたら、SIGノットとか色々でてきます。
しかーし、これを現場で、かじかんだ手で結べるのでしょうか?
電車結びですら手こずったのに無理です(笑) 明らかに。
しかし、良さそうなのがありました
チチワの連結(笑) これで抜けないそうです。
実際には 4lbナイロンはハリス的な使い方なわけで、切れることが前提だから 現場で簡単に交換できることは重要と判断
友人曰く 「ガキノット」 だそうですが、釣れればいいのさ(笑)
相変わらず時速1匹は変わらんけど、抜けはなくなった。
ルアーの動きや鱒の追い方が大体分かってきたので、次回はルアーポンドでチャレンジです。
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年03月27日
鱒釣りは初心者なんですよ(7)
2/6 フィッシュオン王禅寺
この日から写真で状況が分かるようにちょっと取り組み方を変えた。
で、PE直結もやめて 4lbナイロンをリーダに付ける。
K-1ミノーで早速ヒット

幸先がいいです。
しかし、後が全く続かない。
スプーンの練習と割り切って、スプーン付け替えて投げ続ける。
で、少々見えたことが・・・・
・ルアーチェンジ一投目は 当たるがそれ以降はついて来るのみで喰い付くことはない
・スレる範囲は、左右4-5m もしくはそれ以上
・スプーンが左右に流れる時は 喰わない
うーん、学習してるなー
ここで、3人組の学生らしき チョット騒がし目のがご来場
タックルは J州屋風で、レベルは・・・・ 初心者なのだが
結構、適当に巻いているにもかかわらず釣れてる
謎だらけです・・・・ フィッシュオン王禅寺
こっちにも当たるが、あれ? 切れた?
なんとリーダーが抜けてます。PEラインとリーダーの結びって 電車結びだと抜けてしまう。
何度か当たるが、全部抜け始めた。
手がかじかんで上手く結べないし、どうしよう。
ここで、上空から何か降ってきた

正体は川鵜の糞
上空を見上げると 川鵜がルアーポンドの方に飛んで行きました
この白い物は、鱒さん達のなれの果てなのね?
手もかじかんでどうにも出来ないし退散しましょ
今回も時速1匹 脱出できず。
この日から写真で状況が分かるようにちょっと取り組み方を変えた。
で、PE直結もやめて 4lbナイロンをリーダに付ける。
K-1ミノーで早速ヒット
幸先がいいです。
しかし、後が全く続かない。
スプーンの練習と割り切って、スプーン付け替えて投げ続ける。
で、少々見えたことが・・・・
・ルアーチェンジ一投目は 当たるがそれ以降はついて来るのみで喰い付くことはない
・スレる範囲は、左右4-5m もしくはそれ以上
・スプーンが左右に流れる時は 喰わない
うーん、学習してるなー
ここで、3人組の学生らしき チョット騒がし目のがご来場
タックルは J州屋風で、レベルは・・・・ 初心者なのだが
結構、適当に巻いているにもかかわらず釣れてる
謎だらけです・・・・ フィッシュオン王禅寺
こっちにも当たるが、あれ? 切れた?
なんとリーダーが抜けてます。PEラインとリーダーの結びって 電車結びだと抜けてしまう。
何度か当たるが、全部抜け始めた。
手がかじかんで上手く結べないし、どうしよう。
ここで、上空から何か降ってきた
正体は川鵜の糞
上空を見上げると 川鵜がルアーポンドの方に飛んで行きました
この白い物は、鱒さん達のなれの果てなのね?
手もかじかんでどうにも出来ないし退散しましょ
今回も時速1匹 脱出できず。
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年03月27日
鱒釣りは初心者なんですよ(6)
前回の友人の言葉を受けて、多少水が綺麗なフィッシュオン王禅寺 MIXポンドに出撃
ここで、大事件発生。
メインのタックルケースを忘れたっ!!
「何しに行ったの?」
と言われる始末ですが、サブのケースに入っている2軍ルアーで何とかするしかありません。
まずは、3gのスプーン赤
いきなり当たるが、のせられない。
しかし、水が綺麗でルアーの動きが観察できる。
スプーンが回転しない速度をこれでなんとなく把握。
いままでの釣行では、こんなことすら分かっていなかったわけだ。
2.4gのスプーンにチェンジ
ところが前のスプーンで回転しなかった速度で クルクル回転を始めた。
なるほど、スプーンの形状によって適正な速度が違うわけだ・・・。
初心者丸出しなのだが仕方がない
で、ザウルスの変なシンキングミノーにチェンジ
着水直後にヒット!
ん?でもおかしい・・・ やっぱりスレ・・・
スレ名人返上できずです・・・。
結局時速1匹は変わらず。
うーん、何しに来てるんだろう。
メインルアーも忘れたし。
次回次回
ここで、大事件発生。
メインのタックルケースを忘れたっ!!
「何しに行ったの?」
と言われる始末ですが、サブのケースに入っている2軍ルアーで何とかするしかありません。
まずは、3gのスプーン赤
いきなり当たるが、のせられない。
しかし、水が綺麗でルアーの動きが観察できる。
スプーンが回転しない速度をこれでなんとなく把握。
いままでの釣行では、こんなことすら分かっていなかったわけだ。
2.4gのスプーンにチェンジ
ところが前のスプーンで回転しなかった速度で クルクル回転を始めた。
なるほど、スプーンの形状によって適正な速度が違うわけだ・・・。
初心者丸出しなのだが仕方がない
で、ザウルスの変なシンキングミノーにチェンジ
着水直後にヒット!
ん?でもおかしい・・・ やっぱりスレ・・・
スレ名人返上できずです・・・。
結局時速1匹は変わらず。
うーん、何しに来てるんだろう。
メインルアーも忘れたし。
次回次回
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年03月27日
鱒釣りは初心者なんですよ(5)
1月29日、友人とのフィッシュオン王禅寺 釣行。
島周りに入ったもののコンバットペンシルは撃沈。
大きめのミノーでトゥイッチに切り替える。
で、すぐに当たるが スレ
で、またスレ。
「魚逆さまやん!」
ってことで、友人からは スレ名人とのあだ名をいただきました・・・・ (カッコワル)
ミノーを パニッシュ65F に変えて、しつこくトゥイッチしていると
足下の岩から 痩せたイワナがパクリ!
完全にまぐれです。
人が多かったせいもあるかもだけど、この日は友人と共に 時速1匹相変わらずです。
1時間延長の後、友人からアドバイスをいただきました。
「もっと水が綺麗なところでやると 上達するよ(笑)」
謎めいて意味不明なアドバイスです(笑)。
確かに、赤茶けて透明度が全くないルアーポンドでは 魚が追ってくるのも見えないし ルアーの動きも分からないわけで・・・次は水がもう少し綺麗なMIXポンドで練習です。
島周りに入ったもののコンバットペンシルは撃沈。
大きめのミノーでトゥイッチに切り替える。
で、すぐに当たるが スレ
で、またスレ。
「魚逆さまやん!」
ってことで、友人からは スレ名人とのあだ名をいただきました・・・・ (カッコワル)
ミノーを パニッシュ65F に変えて、しつこくトゥイッチしていると
足下の岩から 痩せたイワナがパクリ!
完全にまぐれです。
人が多かったせいもあるかもだけど、この日は友人と共に 時速1匹相変わらずです。
1時間延長の後、友人からアドバイスをいただきました。
「もっと水が綺麗なところでやると 上達するよ(笑)」
謎めいて意味不明なアドバイスです(笑)。
確かに、赤茶けて透明度が全くないルアーポンドでは 魚が追ってくるのも見えないし ルアーの動きも分からないわけで・・・次は水がもう少し綺麗なMIXポンドで練習です。
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年03月26日
鱒釣りは初心者なんですよ(4)
前回、イイ思いをした ペンシルベイト
今日のフィッシュオン王禅寺では、ちっとも当たりませんでした。(惨敗)
島周りに入れなかったせいかもしれないが、実際の所は分からない。
人が居たので対岸に入ったのだが、となりのおじさんがでかいミノーを投げてジャークしてる。
で、結構釣るんですよ・・・。
スレが多いのは不思議ではあったが、ふーんと見てた。
これが引っ掛け行為だと知ったのは何日か後の話で、この時はこういう釣り方もあるんだなと勝手に納得してた。
この日は、あまりに釣れないので場所移動。
レストラン前で、コータックスリム4gで釣れたところで納竿です。
時速1匹は相変わらず・・・とほほ
何がいけないのか全く分からんが自分なりに原因らしいなと思うことをピックアップしてみた。
・PE1.5号直結がまずい?
一般にトラウト用として売られているラインは伸びるラインがほとんど。
伸びがほとんど無いPEラインではのらない?
・スプーンの泳層とか泳ぎがよくわからん
ラインが太いせいもあるが PEラインの水の抵抗が大きすぎてルアーの動きどころかあたりも?状態
水が濁ってて見えないってのもあるかな?
・スプーンが悪い(笑)
ベイトタックルで実用範囲なのはせいぜい2.4g程度まで、1g以下のスプーンを試してみるべき?. o O ( スピンキャストでも用意するかな?)
次回は、友人とのフィッシュオン王禅寺トライ
彼は鱒も少々やってるようなので、一緒にやって聞いてみよう。
今日のフィッシュオン王禅寺では、ちっとも当たりませんでした。(惨敗)
島周りに入れなかったせいかもしれないが、実際の所は分からない。
人が居たので対岸に入ったのだが、となりのおじさんがでかいミノーを投げてジャークしてる。
で、結構釣るんですよ・・・。
スレが多いのは不思議ではあったが、ふーんと見てた。
これが引っ掛け行為だと知ったのは何日か後の話で、この時はこういう釣り方もあるんだなと勝手に納得してた。
この日は、あまりに釣れないので場所移動。
レストラン前で、コータックスリム4gで釣れたところで納竿です。
時速1匹は相変わらず・・・とほほ
何がいけないのか全く分からんが自分なりに原因らしいなと思うことをピックアップしてみた。
・PE1.5号直結がまずい?
一般にトラウト用として売られているラインは伸びるラインがほとんど。
伸びがほとんど無いPEラインではのらない?
・スプーンの泳層とか泳ぎがよくわからん
ラインが太いせいもあるが PEラインの水の抵抗が大きすぎてルアーの動きどころかあたりも?状態
水が濁ってて見えないってのもあるかな?
・スプーンが悪い(笑)
ベイトタックルで実用範囲なのはせいぜい2.4g程度まで、1g以下のスプーンを試してみるべき?. o O ( スピンキャストでも用意するかな?)
次回は、友人とのフィッシュオン王禅寺トライ
彼は鱒も少々やってるようなので、一緒にやって聞いてみよう。
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年03月26日
鱒釣りは初心者なんですよ(3)
前日にルアーを仕入れに行きましたが・・・
前にフィッシュオン王禅寺で隣のにーちゃんが釣ってた マイクロスプーン赤、買ってみようと思ったらいっぱいありすぎてあのにーちゃんが使っていたものが分からん!!
取りあえず、3gと2.4gのスプーンを数個買い求めました。
色はもちろん赤(笑)
3回目は子供達にばれないようにこっそり出撃ルアーポンドへGO!
駐車場側の最初に入ったポイントに入る
でもさー
釣れない・・・
あたりもない・・・
ルアーを引いてる感覚すらない(笑)
1時間で赤のマイクロスプーンが良いわけではなく、あのにーちゃんが上手かったのを理解して、またも周囲を見回す。
今日は見える範囲に釣れてる人もいないし、ヒットルアーなんて確認できない。
でも、隣の人が ちびっこいクランクを沖になげたまま ほっとけメソッドで魚が当たっているではないか!!!
. o O ( あわせられなくて釣れてないだけじゃん!)
もうちょっと右の島のあたりがライズも多い、と思ったらその場所が空いた。
もちろん すぐに移動(数メートルだけど)
元々、ペンシルベイトバカなので、TOPならバス用ルアーがたんまりある
大きすぎてダメかも知れないけどね
コンバットペンシル 8cm(普通サイズ)で島のインレットやキワを狙うと ・・・あら不思議、今まで沈黙してた鱒が出てくるわ出てくるわ
しかし、のらないんよね・・・ 横風強くて投げた後のラインスラッグが取れないってのもあるけど、5回に1回のる程度
それでも、コンバットペンシルで4匹キャッチ
更に風が強くなり、もはやコンバットペンシルでは島に届かない
サミー85にチェンジで、ちょっと良いサイズが1本取れてタイムアップでした。
強風で人が減ったってのもあったけど、この日はちょっときっかけを掴んだ日になりました。
この後、また迷路にはいることになるんだけど、それはまた次回。
前にフィッシュオン王禅寺で隣のにーちゃんが釣ってた マイクロスプーン赤、買ってみようと思ったらいっぱいありすぎてあのにーちゃんが使っていたものが分からん!!
取りあえず、3gと2.4gのスプーンを数個買い求めました。
色はもちろん赤(笑)
3回目は子供達にばれないようにこっそり出撃ルアーポンドへGO!
駐車場側の最初に入ったポイントに入る
でもさー
釣れない・・・
あたりもない・・・
ルアーを引いてる感覚すらない(笑)
1時間で赤のマイクロスプーンが良いわけではなく、あのにーちゃんが上手かったのを理解して、またも周囲を見回す。
今日は見える範囲に釣れてる人もいないし、ヒットルアーなんて確認できない。
でも、隣の人が ちびっこいクランクを沖になげたまま ほっとけメソッドで魚が当たっているではないか!!!
. o O ( あわせられなくて釣れてないだけじゃん!)
もうちょっと右の島のあたりがライズも多い、と思ったらその場所が空いた。
もちろん すぐに移動(数メートルだけど)
元々、ペンシルベイトバカなので、TOPならバス用ルアーがたんまりある
大きすぎてダメかも知れないけどね
コンバットペンシル 8cm(普通サイズ)で島のインレットやキワを狙うと ・・・あら不思議、今まで沈黙してた鱒が出てくるわ出てくるわ
しかし、のらないんよね・・・ 横風強くて投げた後のラインスラッグが取れないってのもあるけど、5回に1回のる程度
それでも、コンバットペンシルで4匹キャッチ
更に風が強くなり、もはやコンバットペンシルでは島に届かない
サミー85にチェンジで、ちょっと良いサイズが1本取れてタイムアップでした。
強風で人が減ったってのもあったけど、この日はちょっときっかけを掴んだ日になりました。
この後、また迷路にはいることになるんだけど、それはまた次回。
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年03月26日
鱒釣りは初心者なんですよ(2)
前回3時間で2匹!という屈辱を味わった フィッシュオン王禅寺
エサ釣りなら簡単との受付のおねーさんの言葉を信じてエサ池に子供を連れてGO!
今回の目的は、周囲の人がどのくらい釣れてて何やってるか確認することなのだ。
何しろ 鱒のイロハが分からんから見てみようと・・・
雑誌とかに書いてあるのは、一応読んではみたが
全部自分でやるには時間もかかるし 何より金がかかる
俺は、持ってる道具 (バス用のベイトタックル) で
金かけるのは最小限( 浮気なんだし )
釣れてる人の真似でもしてみる( 雑誌はあてにならん )
と言うパターンです。
エサ池で、子供二人のエサ付けやら、魚外しをやりながら 隣のMIXポンドをちらり
あわよくばMIXポンドで釣ってやろうと思って3時間券を買っていたのだが・・・
無駄になったよ・・・ 子供達、めちゃめちゃ釣れてます(笑)
この日得られた物は・・・・なんだろうな(笑)
ちょっと失敗の2回目でした。
3回目に続く
エサ釣りなら簡単との受付のおねーさんの言葉を信じてエサ池に子供を連れてGO!
今回の目的は、周囲の人がどのくらい釣れてて何やってるか確認することなのだ。
何しろ 鱒のイロハが分からんから見てみようと・・・
雑誌とかに書いてあるのは、一応読んではみたが
全部自分でやるには時間もかかるし 何より金がかかる
俺は、持ってる道具 (バス用のベイトタックル) で
金かけるのは最小限( 浮気なんだし )
釣れてる人の真似でもしてみる( 雑誌はあてにならん )
と言うパターンです。
エサ池で、子供二人のエサ付けやら、魚外しをやりながら 隣のMIXポンドをちらり
あわよくばMIXポンドで釣ってやろうと思って3時間券を買っていたのだが・・・
無駄になったよ・・・ 子供達、めちゃめちゃ釣れてます(笑)
この日得られた物は・・・・なんだろうな(笑)
ちょっと失敗の2回目でした。
3回目に続く
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む
2006年03月26日
鱒釣りは初心者なんですよ(1)
中学3年の時にルアーを始めて以来、対象魚はオオクチバスONLY
根っこがバサーです。
東京に出てきてから、2-3度 芦ノ湖に連れの影響で鱒遊びに行ったけど
タックルはもちろんバス用で、スプーンを数個用意した程度の
「ちょっと鱒に浮気でもするかな?」
って、良くいるバサーです(笑)
久しく釣りもしていなかったので、管理釣り場を探してみると・・・
なんと車で15分くらいの所に一軒あるではないですか!
というわけで、 フィッシュオン王禅寺に2005年12月デビューしてみました。
ベイトタックルに PEライン 4gのコータックスリムで、周りの「バサーかよ!」って目も気にしないで始めたものの・・・
あたりはあるけどのらない!
のってもバラす!
3時間で2匹・・・・で、始まりました。
. o O ( 時速1匹にも満たない・・・)
この時、隣のにーちゃんが マイクロスプーン赤で爆釣していなかったら フィッシュオン王禅寺には通ってなかったでしょう。
今でこそフィッシュオン王禅寺も気楽に釣っていられるけど、3月までは時速1匹で
「どうすればもっと釣れるようになるんだろう?」
ってなことばかり考えながら必死でやってました。
最初の数回は、フィッシュオン王禅寺で時速一匹から脱出する課程でも書いてみます。
根っこがバサーです。
東京に出てきてから、2-3度 芦ノ湖に連れの影響で鱒遊びに行ったけど
タックルはもちろんバス用で、スプーンを数個用意した程度の
「ちょっと鱒に浮気でもするかな?」
って、良くいるバサーです(笑)
久しく釣りもしていなかったので、管理釣り場を探してみると・・・
なんと車で15分くらいの所に一軒あるではないですか!
というわけで、 フィッシュオン王禅寺に2005年12月デビューしてみました。
ベイトタックルに PEライン 4gのコータックスリムで、周りの「バサーかよ!」って目も気にしないで始めたものの・・・
あたりはあるけどのらない!
のってもバラす!
3時間で2匹・・・・で、始まりました。
. o O ( 時速1匹にも満たない・・・)
この時、隣のにーちゃんが マイクロスプーン赤で爆釣していなかったら フィッシュオン王禅寺には通ってなかったでしょう。
今でこそフィッシュオン王禅寺も気楽に釣っていられるけど、3月までは時速1匹で
「どうすればもっと釣れるようになるんだろう?」
ってなことばかり考えながら必死でやってました。
最初の数回は、フィッシュオン王禅寺で時速一匹から脱出する課程でも書いてみます。
あほあほルアーマンの この記事のつづきを読む