ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
三ツ木左右衛門【mickey_symon】
三ツ木左右衛門【mickey_symon】

ベイトタックルにPEライン、そしてトップウォーター・プラグで管釣りの鱒に挑んでいます。 鱒は’05年12月の終わりから始めました。基本的に雑誌に頼らず自力で頑張ってます。

リンクフリーです
ご自由にどうぞ
ベイト難民村◇村人
【勝手に住民登録中!!】
コラボ・パートナー
ルアーの調べ物なら
イケテルお姉えさま達
大自然を感じるBLOG
BASS関連
自作ルアー&自作フライ
管理釣り場のBLOG
学生さんのブログ
神奈川周辺管釣り情報
すそラーさん達のブログ
ソルト系
メインタックル
SC Mg1000スコーピオン1000Mg 175g 4x4SVS グレー3ヶON
(記事にリンク)

ELESE偽ELESE?俗称「鬼の竿」 LDBガイドスパイラル仕様のソリッドティップ自作竿
(記事にリンク)

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m(UNITIKA) アイキャッチPE 6lb ノットは三ツ木ノットII
(記事にリンク)

東レフィッシング(TORAY) フィールドメイト 100m東レ 生分解ナイロン 4lb 最高のショックリーダー
抜群に乗りアワセ切れしない最強リーダー(記事にリンク)

コーモラン ラバーランディングネットコーモラン(CORMORAN) ラバーランディングネット 青
ワカザギレンジャー
ワカサギレンジャーワカサギ竿を改造した竿
(記事にリンク)
ひそかに狙い付け中
コータック PE スパットシザースコータック PE スパットシザース 超切れるとか・・
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2006年06月01日

実験:スピンキャスト

ちょっと前に スピンキャストがある実験のせいでドラグがぎちぎちに締まっていたことをチラッと書いた。

今日はその内容について、レポートしたいと思います。

あほな実験なのは間違いないよ!(笑)

使用したスピンキャストは、アブマチック475
実験:スピンキャスト この赤と ハンドルドラグにバイトした

現行機種はこっち
アブガルシア(AbuGarcia) アブマチック 176
アブガルシア(AbuGarcia) アブマチック176


ドラグの位置と機構が違う。
他にもボディーが金属になっていたり 475の不満の一部が解消されている。


わざわざ 旧い475を購入したのは、「このカッチョええハンドルドラグは475が最後だ!」と思ったからに他ならない。

そして一部で言われている、糸よれの問題。
そう、アブマチックは糸よれしない・・・それはハンドルドラグが機能しても、糸がよれないように出ていくからだ!というのを信じていたから。

でも、このドラグが鬼門でした・・・。

要するに、ラインの負荷を、
475は、カップで受けて→シャフトを伝達し→ギヤを介して→ハンドルドラグで受ける。
176は、カップ直下のスプールで直にドラグに伝えている。


巻きが重い この手のリールで、イチイチその駆動系を介してドラグを効かせていたのが 475なわけ。

魚が走ったとき 突っ込んだときに、ドラグが出て行かないのに、巻く力が非常に弱い。
ハンドルドラグと直に触れているのは自分自身で、魚からは駆動系を介してドラグに繋がっているから、自分自身に対して これでもか!?というくらいドラグが反応する(笑)

気持ち的には、魚の方にこれでもか!?とドラグを反応させたい・・(苦笑)

強烈に走られて、もしボタンを押してクラッチを切ったら・・・ テンションが一気になくなってバラしは確実でしょう。


実験としては、魚が走ったとき、突っ込んだときにどのくらいドラグに力が伝わるかを検証するため、アンチリバース・ワンウェイローラーを外す!という方法で試みました。
だからハンドルドラグは目一杯絞めています。

つまりは、手に伝わる逆転力を見ようと!
いわゆるダイレクトリールとか スピニングの逆転ストッパーを廻した状態ね。


まずは、ハンドル部分を外します。
実験:スピンキャスト キャップは10円玉で、ネジはマイナスドライバで

ハンドルとネジの間の青い部分のあるナットみたいなのが、アンチリバース・ワンウェイローラーです。

構造的には軸受けだが、アブマチックでは軸受け的な力の掛かり方はしない。

で、このアンチリバース・ワンウェイローラーをハンドル側から外して、無くさないようにもう片方にしまっておく(笑)
実験:スピンキャスト
写真では青い部分をこっちに向けたが、分かりやすくしただけであり、青い部分は向こうに向けないとキャップが良く閉まらない。


実釣で使用した竿は、カリスマスティック KC-60TW
ガングリップも試したが、結局リールが大きすぎてパーミングできず、重心の高さは竿の持ち方を変えることで問題無くなった。
普通にベイトで使っている竿で差し支えない。
実験:スピンキャスト 出来るだけリールの近くを持つと重さを感じにくい

実験:スピンキャスト キャスト時は左手はそのままで右手でボタンを押しながら両手投げ

剣道の様に真上から振ると良いが、ベイトのタイミングだと天ぷらなので、竿先でチョイっと投げる感じが一番良かった。

糸巻き量はこれくらい
実験:スピンキャスト 少ないと飛びが悪くなる。

2.4gのスプーンが

  メチャクチャ良く飛びます!



魚を掛けたとき、ハンドルがはじかれるかと心配したが、普段通りに全く問題はなかった。
それほどアンチリバースに頼っているわけではないことを実感。
アンチリバースが効くのは巻けないとき、魚が突っ込むまでは あまり効果を感じることはなかった。

アワセたり巻いたりしているときには、アンチリバース有りと全く変わらない。

魚が走ったとき、ようやく手に逆転の重さを感じた。

ところが、

・・・魚が小さいためか?それとも 駆動系の抵抗が大きいためか?

あまり逆転力を感じない。

試しに 手をハンドルから離してみる・・・ ゴロゴロゴロと巻いているときと同じ重さで糸が出ていく。

駆動系のフリクションはバカに出来ません・・・。

ハンドルの中心部(ドラグ部分)に手を添えてみて、指ドラグを試す・・・。

魚が大きければもっと分かりやすいが・・・

実に扱いやすく、これならドラグの問題はほとんど解消する結果になった。

現行機種の x76でもアンチリバースの構造は同じだし、ドラグに不満があれば試す価値はある。
ドラグが働いたときに糸よれが心配な上級者も 是非試して欲しい。

で、ランディング時に

あれれ?? となった!

左手は竿を持ってる・・・
右手はハンドルから離せない・・・

一体どうやってとりこむのだ??(泣)


・・・答えは簡単だった。

フライのようにリール付近でラインを押さえればいい。

左手を竿のバット部分にラインごと掴み直して、無事ランディング!(笑)

アンチリバースが一番効いているのは、

ランディング時であると学習しましたっ!

ベイトで飛ばせない 軽量ルアーも、竿はそのままでスピンキャストが最も少ない投資で解決できます。一番釣り味に関係するのは竿ですから あまり変えたくはないでしょう?

スピニングタックルをそろえる方は、それで良いですが、初心者への貸し出しなんてのには、スピンキャスト一台あれば竿もそのままで良いし、トラブルも断然少ない。

スピニングと違って糸よれもないし、ドラグがハンドルドラグじゃなくても糸よれは気にするほどには起こりません。
アブマチック176 初心者には貸し出し用、それでもスプールドラグの糸よれが気になるとか、大物狙いの上級者にはアンチリバース外しで結構使えます。



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
Fujiガングリップの穴 【無いのもたまに】
見かけるようになった管釣りベイト【ブーム?】
色と重さと反射板【いつ出たの?】
甦る者と朽ちゆく者 【手間の掛かるヤツ】
スティックルアーが教えてくれたこと
ポッパーポッパーポッパー
同じカテゴリー(タックル)の記事
 Fujiガングリップの穴 【無いのもたまに】 (2010-10-22 19:43)
 見かけるようになった管釣りベイト【ブーム?】 (2010-01-30 21:48)
 色と重さと反射板【いつ出たの?】 (2009-01-06 23:07)
 甦る者と朽ちゆく者 【手間の掛かるヤツ】 (2007-09-23 16:57)
 スティックルアーが教えてくれたこと (2007-06-17 05:37)
 ポッパーポッパーポッパー (2007-05-09 23:40)

Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 19:04│Comments(2)タックル
この記事へのコメント
おお、力作ページですね。
何を隠そう、今から30年ほど前に私はオリムピック釣り具のスピンキャストを使っていたのでした!

360gほどもあり、当時はそれしかかなったガングリタイプのロッドでパーミングできず、手首激疲れましたです。
Posted by 管理釣り場のメドウ at 2006年06月01日 20:54
メドウさん、こんばんわ

スピンキャスト 重いですよぉ~。これでも330gあります(笑)
思えばワタクシもスピンキャスト(ノーブランド980円)でルアー入門しましたが、こんなに重かったか?と、思い出そうとしても無理でした(笑)
当時使っていたモノもハンドルドラグでしたが、目一杯効かせていても魚が小さかったせいか全く問題はありませんでした。
今になってスピンキャストを色々いじくろうとは 思ってもなかった事ですが、軽いルアーには取りあえずスピンキャストで対応してます。
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年06月01日 21:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
実験:スピンキャスト
    コメント(2)