ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
三ツ木左右衛門【mickey_symon】
三ツ木左右衛門【mickey_symon】

ベイトタックルにPEライン、そしてトップウォーター・プラグで管釣りの鱒に挑んでいます。 鱒は’05年12月の終わりから始めました。基本的に雑誌に頼らず自力で頑張ってます。

リンクフリーです
ご自由にどうぞ
ベイト難民村◇村人
【勝手に住民登録中!!】
コラボ・パートナー
ルアーの調べ物なら
イケテルお姉えさま達
大自然を感じるBLOG
BASS関連
自作ルアー&自作フライ
管理釣り場のBLOG
学生さんのブログ
神奈川周辺管釣り情報
すそラーさん達のブログ
ソルト系
メインタックル
SC Mg1000スコーピオン1000Mg 175g 4x4SVS グレー3ヶON
(記事にリンク)

ELESE偽ELESE?俗称「鬼の竿」 LDBガイドスパイラル仕様のソリッドティップ自作竿
(記事にリンク)

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m(UNITIKA) アイキャッチPE 6lb ノットは三ツ木ノットII
(記事にリンク)

東レフィッシング(TORAY) フィールドメイト 100m東レ 生分解ナイロン 4lb 最高のショックリーダー
抜群に乗りアワセ切れしない最強リーダー(記事にリンク)

コーモラン ラバーランディングネットコーモラン(CORMORAN) ラバーランディングネット 青
ワカザギレンジャー
ワカサギレンジャーワカサギ竿を改造した竿
(記事にリンク)
ひそかに狙い付け中
コータック PE スパットシザースコータック PE スパットシザース 超切れるとか・・
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2006年05月19日

拾いモン

風下で釣っていたからだろうか?最近ルアーを良く拾う。

プカプカ浮いて風に流されてくるのだ。

拾われて持ち主が変わったルアーはどのような運命が待っているのだろう?

・・大抵はそう大事にされないであろう。

重さや泳層などの拾い主の好みもあるだろうし、長いこと使われていたものならば傷もあるだろう。

ましてや長いこと水中にあったものは、塗装が劣化したり汚れが酷かったりもする。

最近拾ったいくつかのルアー
拾いモン

フックは換えたりもしたけれど、拾ったままの姿でそのまま使っていますよ。
( 前の持ち主はどう思うのかな?・・・返して欲しい元持ち主は名乗り出てねw)

前回、このミノー達はミノーの練習で大いに役立ってもらいました。

最初は 村越正海のように、連続トゥイッチの練習して、段々スレて釣れなくなったら スレたマスの喰わせのアクションは どういうものが良いか?随分と実験させてもらいました。

基本的に買うモノと違い 拾いモンっていうのは、これが良いとかあれがいいとか選ぶことは不可能だ。

だから、自分では買わないであろうルアーも、拾いモンならではの試す機会は増える。
買うモノって大抵似通ってくるし、そういう意味では新鮮な発見が多いのは、拾いモノの方が多かったりもする。

前の持ち主さーん!、ちゃんと使って釣ってますからね~ 安心してください。
拾いモン


にほんブログ村 釣りブログへ



同じカテゴリー(タックル)の記事画像
Fujiガングリップの穴 【無いのもたまに】
見かけるようになった管釣りベイト【ブーム?】
色と重さと反射板【いつ出たの?】
甦る者と朽ちゆく者 【手間の掛かるヤツ】
スティックルアーが教えてくれたこと
ポッパーポッパーポッパー
同じカテゴリー(タックル)の記事
 Fujiガングリップの穴 【無いのもたまに】 (2010-10-22 19:43)
 見かけるようになった管釣りベイト【ブーム?】 (2010-01-30 21:48)
 色と重さと反射板【いつ出たの?】 (2009-01-06 23:07)
 甦る者と朽ちゆく者 【手間の掛かるヤツ】 (2007-09-23 16:57)
 スティックルアーが教えてくれたこと (2007-06-17 05:37)
 ポッパーポッパーポッパー (2007-05-09 23:40)

Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 22:31│Comments(0)タックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
拾いモン
    コメント(0)