2006年04月28日
フィッシュオン王禅寺 4/27 その2
フィッシュオン王禅寺 4/27 つづきです。
ミノーにチェンジして、シャローを攻めます。
すると見えるところで大きなマスが反応。
激しくチェイスしてきますが、咥えるのはミス!
ううぅぅ!ちくしょっ!
しかし、見当はずれではないようです。
浮いてこないでキチッと止まるサスペンドミノーなんかだと咥えきれたんでしょうね。
目の前を70cmはあろうかというマスが通過しています。
一番はしのところで釣っているので、魚が岸に沿って右に曲がります。
こっちからだと、岸、泡のブクブク、魚が並びます。
もしかして・・・
普通に投げても喰わないだろうけど、泡の壁からいきなりミノーがでてきたら?
早速実行です。
ミノーにチェンジして、シャローを攻めます。
すると見えるところで大きなマスが反応。
激しくチェイスしてきますが、咥えるのはミス!
ううぅぅ!ちくしょっ!
しかし、見当はずれではないようです。
浮いてこないでキチッと止まるサスペンドミノーなんかだと咥えきれたんでしょうね。
目の前を70cmはあろうかというマスが通過しています。
一番はしのところで釣っているので、魚が岸に沿って右に曲がります。
こっちからだと、岸、泡のブクブク、魚が並びます。
もしかして・・・
普通に投げても喰わないだろうけど、泡の壁からいきなりミノーがでてきたら?
早速実行です。
魚の2mくらい先の所の泡のブクブク手前でルアーを待機させ
50cmくらいに近づいたら、ダートでポンッ!と目の前に出す作戦。
ダートさせたら、魚が反応したように見えました。
ん?重い!!
乗ってるではありませんか!!
動きがのそっとして遅く、元気のない魚?と思ったら
イトウです!
てっきりニジマスの大きいのだと思っていました。
一旦掛かってしまうと動きが遅いのでバラしはしないと思うのですが、重く力強いトルクで引いていきます。
右に走り始めて、グイグイ持って行きます。ドラグをきつめにして人の邪魔にならないようにどうにか反転させる。
走り始めたら ベイトのスプールを左親指で押して滑らせる・・・ 滑り出しを手伝う感じ。
動きが遅いのでこういう事も出来るワケだが、4lbなのでラインブレイクもありうる。
で、数分のやりとりの後、・・・気がついた。
どうやって取り込もう??
数分やりとりしているのに、右の人は全く無関心。
一人でネットインさせるのは厳しいです。
岸にズリ上げる事にしてタイミングを見ます。
こっちに向かってきたときに、勢い付けて ズズズッ・・・
魚に手を添えてランディング成功です。
感動のキャッチもつかの間、早くリリースしないと死んでしまいます。
で、気がつく・・・。
ルアー外れない・・・。
刃が鋭く、テールのフックは奥の方に掛かっているので、危険すぎます。
ネットに強引に入れてフロントに持って行き、サイズを測るのと同時に外すのを手伝ってもらいますが、なかなか外れません。数分かかってようやく外れたときには、ルアーのフックは曲がり、魚は瀕死状態。
死魚にして池に浮かすくらいなら、美味しくないと言われているイトウでも食べてあげた方が良いです。
大きさは 77cm!!
見た目よりも大きかった。
受付で大きなビニール袋をもらって、これに入れます。
岸際に置いとくと また逃げますから(笑)
20分ほどロスして、その後4キャッチ。
足したらいくつだ?(笑) ・・・誰か数えてね。
帰宅すると、嫁さんがリビングで向こう向いて昼寝してます。
眠そうな声で・・・
「ステレオラックに大きなビニールが映ってる・・・ 何持ってきたんだぁ?」
「ホントに持ってきたんだ・・・ さばけるかなぁ・・・」
赤身のマスを持ってこいと言ったのに、あまり乗り気でありません。
でかすぎてさばけるか心配してるようです(笑)
下の子が、興味津々で近づいてきます。
口が大きくてガオーッ!って言いそうらしい。
イトウの口を触らせようとすると泣いて怖がる(笑)
上の子が帰ってきたところで、誕生日おめでとうと、おみやげのイトウを見せます。
上の子、感激!
早速捌きます。
上の子の友達も来てますが、シャケだー!と言って刺身が旨いと褒めちぎります。
今日は、ケーキと焼肉があるから、明日(書いている日) カルパッチョにして食べましょう。
食べきれないので、ご近所にもおすそ分けです。
フィッシュオン王禅寺で釣ったのはないしょだ!(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 16:15│Comments(8)
│FISH-ON! 王禅寺
この記事へのコメント
三ツ木左右衛門 さん こんにちわ。
大物イトウ、おめでとうございます。
管釣にもでかいのがいるんですね。
こちらでは天然物でもそう簡単にはかかりません。
管釣恐るべしですね。
大物イトウ、おめでとうございます。
管釣にもでかいのがいるんですね。
こちらでは天然物でもそう簡単にはかかりません。
管釣恐るべしですね。
Posted by へなちょこ隊長 at 2006年04月28日 17:08
こんちはメドウです。
お子さん達には良いおみあげになりましたね。できれば釣れるところを見せたいところですね。管釣りといえど、リアルに「魚」というのを。
>へなちょこ隊長
こんちは。
関東、関西の管釣りにはこのクラスのイトウがけっこう放流されているんですよ。
ガキの頃には北海道の「幻の魚」ということで話だけでわくわく、きっと釣りに行くぞ、と思っていたらそれが管釣りに・・・
お子さん達には良いおみあげになりましたね。できれば釣れるところを見せたいところですね。管釣りといえど、リアルに「魚」というのを。
>へなちょこ隊長
こんちは。
関東、関西の管釣りにはこのクラスのイトウがけっこう放流されているんですよ。
ガキの頃には北海道の「幻の魚」ということで話だけでわくわく、きっと釣りに行くぞ、と思っていたらそれが管釣りに・・・
Posted by メドウ at 2006年04月28日 18:16
失礼しました
>へなちょこ隊長さん
です。
>へなちょこ隊長さん
です。
Posted by メドウ at 2006年04月28日 18:17
隊長さん、
>管釣にもでかいのがいるんですね。
そうです。客寄せに(笑) なかなか釣れないです。
このイトウは8cmミノーで取りましたよ!隊長も管釣りでも8cmミノー行っちゃってください!(笑)
めどうさん、
そういえば 2/14には上の子は釣り場にいました。
マグロの赤身しか食べられなかった子が、イトウの刺身は美味しいと言って食べるんですよね(笑) 釣り効果??
寿司屋の友達も出来たことだし、魚好きになって欲しいものです。
>管釣にもでかいのがいるんですね。
そうです。客寄せに(笑) なかなか釣れないです。
このイトウは8cmミノーで取りましたよ!隊長も管釣りでも8cmミノー行っちゃってください!(笑)
めどうさん、
そういえば 2/14には上の子は釣り場にいました。
マグロの赤身しか食べられなかった子が、イトウの刺身は美味しいと言って食べるんですよね(笑) 釣り効果??
寿司屋の友達も出来たことだし、魚好きになって欲しいものです。
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年04月28日 19:12
こんばんわ
ガオガオ捕獲、おめでとうございます♪(笑)
いやぁ~やりましたね~v
ガオガオ捕獲、おめでとうございます♪(笑)
いやぁ~やりましたね~v
Posted by まんぼう at 2006年04月28日 22:55
まんぼうさん、ありがとうございます。
ようやく赤身のガオガオをキャッチできました。
一ヵ月取れなくて長かったです。次も頑張ります!
ようやく赤身のガオガオをキャッチできました。
一ヵ月取れなくて長かったです。次も頑張ります!
Posted by at 2006年04月29日 02:20
前編、後編と、長くドラマチックな「ガオガオを釣り上げろ!!」を読んで思いました
嫁さんの「チカラ」は凄い!!ってね(笑
大物、おめでとうございます
&お子さんの誕生日、おめでとうございます
追伸・・・パパが英雄になったのは、ママのおかげだよ(^_^)v
嫁さんの「チカラ」は凄い!!ってね(笑
大物、おめでとうございます
&お子さんの誕生日、おめでとうございます
追伸・・・パパが英雄になったのは、ママのおかげだよ(^_^)v
Posted by となり§^_^§ at 2006年04月29日 09:01
となり§^_^§さん、こんちは
いつもうちのママは釣りに行くとき、快く送り出してくれます。
こっちも小心者で3時間しか行かないのですがw、だからこそ集中して遊べて、帰る前に釣り場で少しだけ余韻に浸る余裕があるんですね。
すばらしい内助の功です。
次回以降、大量すぎて喰いきれない様なのは持ってこないように言われますた!(笑)
いつもうちのママは釣りに行くとき、快く送り出してくれます。
こっちも小心者で3時間しか行かないのですがw、だからこそ集中して遊べて、帰る前に釣り場で少しだけ余韻に浸る余裕があるんですね。
すばらしい内助の功です。
次回以降、大量すぎて喰いきれない様なのは持ってこないように言われますた!(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年04月29日 20:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。