2007年04月20日
すそのFPをトップウォーター攻略 【4/19 すその#2】
前記事のつづきです。(前記事)
トップウォーター攻略のキー
1時間半「3」の位置でトップウォータープラグを試し続けたが、反応はイマイチ。晴れの日の真っ昼間・・・、これは「すそのをなめるな!」と言われそうだ(笑)
透明度はかなりある・・・王禅寺とは違うんだ!
とね。
だけど、攻略のキーになる場所の目星は付けていた。
みゆぱぱさんとneoさんが食事から戻って来たところを、早速移動。
杭周辺でライズがあるのは分かっている

空いていた「7」に入る(●)
「5」はフライマン(●)、「8」はルアーの人だ(●)
ライズに向かって投げてみたが・・・ダメ!
ラインが流れる・・・、んっ?図にプロットしたように、ハッキリとしたカレント(流れ)がある。
キーになるのは、杭や岩のようなストラクチャーよりもカレント??
両隣との間隔、投げる方向を確認しながらラインクロスがおこらないように攻めていく。
トップウォーター攻略のキー
1時間半「3」の位置でトップウォータープラグを試し続けたが、反応はイマイチ。晴れの日の真っ昼間・・・、これは「すそのをなめるな!」と言われそうだ(笑)
透明度はかなりある・・・王禅寺とは違うんだ!
とね。
だけど、攻略のキーになる場所の目星は付けていた。
みゆぱぱさんとneoさんが食事から戻って来たところを、早速移動。
杭周辺でライズがあるのは分かっている

空いていた「7」に入る(●)
「5」はフライマン(●)、「8」はルアーの人だ(●)
ライズに向かって投げてみたが・・・ダメ!
ラインが流れる・・・、んっ?図にプロットしたように、ハッキリとしたカレント(流れ)がある。
キーになるのは、杭や岩のようなストラクチャーよりもカレント??
両隣との間隔、投げる方向を確認しながらラインクロスがおこらないように攻めていく。
カレントを意識的にチェック
カレント(流れ)があれば、魚は流れの上流を向く。
小学生の時の理科の観察でやったはずだ!!(笑)
杭に向かって
直角に横切ってもダメだった・・なら
カレントとの角度をそれぞれ変えてみる!

もちろん空いてたから出来たけど・・・(苦笑)
どーーーーーーん!!!
図の一番下の杭付近で白アワビPOP-R P50に出た!!
まるでコイのような強烈な魚体は、三ツ木左右衛門の腕と手首を容赦なくいたぶってくれた・・・。
(フックも伸びている・・気がつかなかったけどw)
カレントに逆らわない位置から流すと上手く行く??
パイロットルアーである シケイダーII(通称:セミ)でスローに引いてチェックしていく・・・。
どす!どす!どす!
それぞれ、こんな位置で・・・★

何度かのバラしもあったが、これでパターンが見えてきた!!
★以外の位置では出なかったから、騙せるところは限定的なのだろう。
(大型の方が賢い分、条件が揃わないと釣れない感じ)
カレントに乗せて流す!!
写真を拡大すると分かるが、中軸程度のフックは伸びてしまっている。
バラしの原因の1つだろう。
ただ、POP-Rよりもセミで出る方が小さい!!
これには、きっとなんかあるな?(笑)
おもむろに「8」(●)のルアーのお父さんが近づいてきた。
調子よくトップで釣るから??それとも・・もしや気に触ったか??
お父さん: 「リールは何を使っているのですか?」
三ツ木:「 (ほっ!・・心の声) スコーピオンMgです」
お父さん:「へぇ~、ベイトって格好良いね~♪」
おおっ!嬉しいです!!
ベイト難民村のみんなっ!よろこべ!!(笑) あはは
ちゃんと使えてれば、それだけでいいのだ!(笑)
(釣れようが釣れまいが・・それは関係ないw)
かいしんの一撃? つうこんの一撃??
ルアーによってバイトするトラウトの大きさが違う??
腕はもう肘までテニスエルボーチック・・・、ピキピキしてきた。
あほだから・・・、POP-Rで大きいヤツが出ないか狙う・・。
ぐるぐるぐる・・・どっかーーーん!! ピキ・・・
(↑この擬音は腕へのダメージを表していました・・・)
POP-Rはテールのフックが伸びていたけど、何とか・・・獲れた。
本当に強烈な魚だ・・・。
これは鱒ですか?鮭ですか??(笑)
腕の筋肉ではなく、肘や手首の腱に来た・・。
この竿でPE使ってクビフリの凄いトラウトやるのは、・・・無謀かもしれない。
いつものような寄った写真を撮ってみる。
【16:19】
腕がぷるぷるしてる・・無理しすぎたか??
元いた「3」に場所移動・・・、みゆぱぱさんと話ながらの釣りに移行だ。
このまま根を詰めて釣っては身が持たない。
ダメージ大きく・・・・・・やっぱり、つづく(すまぬ)
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 22:46│Comments(12)
│すそのFP
この記事へのコメント
難民村住民のひとりです。
ぬぬぬ〜また続くか〜(o^ O^)シ彡☆
ぬぬぬ〜また続くか〜(o^ O^)シ彡☆
Posted by たーやん at 2007年04月20日 23:02
ハハハハ・・・・。
こんばんは。
この記事 笑えます・・・・・。
ハハハハ・・・・。
こんなに苦労していたとは 知らずに
川池で楽しんでいて スイマセン。
あれから ナイターも爆釣で もうイヤになる
くらい釣りました。
今からレポートでも書きますワ!!!
でも、この記事面白いな~~~~!!!(笑
例のルアー注文しました。多分入荷できると言ってました。
入荷しましたらご連絡します。フックの大きさどうしますか????
こんばんは。
この記事 笑えます・・・・・。
ハハハハ・・・・。
こんなに苦労していたとは 知らずに
川池で楽しんでいて スイマセン。
あれから ナイターも爆釣で もうイヤになる
くらい釣りました。
今からレポートでも書きますワ!!!
でも、この記事面白いな~~~~!!!(笑
例のルアー注文しました。多分入荷できると言ってました。
入荷しましたらご連絡します。フックの大きさどうしますか????
Posted by neo at 2007年04月21日 00:15
こんんばんわ、すそのFPの記事お待ちしておりました!
私も以前、すそのFPにトップで挑みましたが、王禅寺と比べると色々と厳しいですよね。
ただ、その見返りとしての魚とのファイトは格別ですよね。
三ツ木さんの記事を拝見していたら、またすそのFPに惹かれてきました。
記事の続きを拝見したら、すそのFPor東山湖に挑んでこようと思います。
私も以前、すそのFPにトップで挑みましたが、王禅寺と比べると色々と厳しいですよね。
ただ、その見返りとしての魚とのファイトは格別ですよね。
三ツ木さんの記事を拝見していたら、またすそのFPに惹かれてきました。
記事の続きを拝見したら、すそのFPor東山湖に挑んでこようと思います。
Posted by zosima at 2007年04月21日 00:46
*** たーやんさん、こんばんわ
結構続きそうです・・・肘の痛みがまだ酷いです(笑)
そっちじゃないって??(笑)
*** neoさん、こんばんわ
待ちに待った新兵器遂に登場ですね!!(笑)
アレを使ってみてもらいたくての釣行だったかもしれません。
フック周りは、一旦あの針で 2~4号までやってみましょうよ。
バイトの仕方が変わるようならめっけものです!!
しかし、良く釣りますよね~。
1日バスロッド貸し出して、私が弱いのかneoさんが強いのか確認したいです(爆)
結構続きそうです・・・肘の痛みがまだ酷いです(笑)
そっちじゃないって??(笑)
*** neoさん、こんばんわ
待ちに待った新兵器遂に登場ですね!!(笑)
アレを使ってみてもらいたくての釣行だったかもしれません。
フック周りは、一旦あの針で 2~4号までやってみましょうよ。
バイトの仕方が変わるようならめっけものです!!
しかし、良く釣りますよね~。
1日バスロッド貸し出して、私が弱いのかneoさんが強いのか確認したいです(爆)
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年04月21日 00:48
*** zosimaさん、こんばんわ
王禅寺は王禅寺で味があるのですが、すそのFPはホントお腹いっぱいです(笑)
攻略としては1回だけなので・・まだまだ見切れていませんが、「渋い時間」を選んでネチッているので、そうハズレではないかな~なんて甘い期待をしています(笑)
easyに釣れてしまう条件になると、攻略としては何が良かったのか分からなくなりますからね。
王禅寺は王禅寺で味があるのですが、すそのFPはホントお腹いっぱいです(笑)
攻略としては1回だけなので・・まだまだ見切れていませんが、「渋い時間」を選んでネチッているので、そうハズレではないかな~なんて甘い期待をしています(笑)
easyに釣れてしまう条件になると、攻略としては何が良かったのか分からなくなりますからね。
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年04月21日 00:52
調子に乗って再び・・・
人が釣ってるのを読んでても楽しそうだ・・・
だからすそのが好きなのさぁ~^^
でも通い倒している人間から見ると、2回でよくこれだけ掴めたなと
さすがだと感心しきりです^^
水流は、mickeyさんが書いてる④⑤⑥と流れるのと、
③から、⑤と⑧の間へ流れる流れとに分かれ⑧の沖で合流するので、⑤⑧間の杭脇もバックリ出ることが多いです。
私のプロフィール画像にしているブルックもこの杭周りで出ましたよ^^
是非お試しあれ♪お邪魔しました。
人が釣ってるのを読んでても楽しそうだ・・・
だからすそのが好きなのさぁ~^^
でも通い倒している人間から見ると、2回でよくこれだけ掴めたなと
さすがだと感心しきりです^^
水流は、mickeyさんが書いてる④⑤⑥と流れるのと、
③から、⑤と⑧の間へ流れる流れとに分かれ⑧の沖で合流するので、⑤⑧間の杭脇もバックリ出ることが多いです。
私のプロフィール画像にしているブルックもこの杭周りで出ましたよ^^
是非お試しあれ♪お邪魔しました。
Posted by KAZ at 2007年04月21日 01:50
村長殿
おはようございます!
昨夜はチャット風村民の井戸端会議に参加
できず残念・・・。
⑧のお父さんに声をかけられた時の村長の
お気持ちにトラバ(笑)
おはようございます!
昨夜はチャット風村民の井戸端会議に参加
できず残念・・・。
⑧のお父さんに声をかけられた時の村長の
お気持ちにトラバ(笑)
Posted by you-you at 2007年04月21日 05:43
こんにちは!
すそのすごいですね!やはり。
今度行きたいと思っているところです。でもこれだけデカイのが釣れるって事は相当覚悟しないといけませんねぇ。。(苦笑
ところで腕大丈夫ですか?かなりきているようですね。お大事に!!
すそのすごいですね!やはり。
今度行きたいと思っているところです。でもこれだけデカイのが釣れるって事は相当覚悟しないといけませんねぇ。。(苦笑
ところで腕大丈夫ですか?かなりきているようですね。お大事に!!
Posted by まひまひ at 2007年04月21日 11:18
みゆぱぱです!
その節はお世話になりました!
色々と教えて頂き、大変勉強になりました^^
私はまだ腕が痛いです・・・
翌日、ポップRを三個購入して来ました^^;
早速色を塗り替えて・・・
教えていただいたフックシステムを自分なりに・・・^^;
またご一緒させて下さい!
今度はベイトタックル持参します!^^v
その節はお世話になりました!
色々と教えて頂き、大変勉強になりました^^
私はまだ腕が痛いです・・・
翌日、ポップRを三個購入して来ました^^;
早速色を塗り替えて・・・
教えていただいたフックシステムを自分なりに・・・^^;
またご一緒させて下さい!
今度はベイトタックル持参します!^^v
Posted by みゆぱぱ at 2007年04月21日 11:34
*** KAZさん、こんにちわ
私の方は攻略といっても、まだまだですから・・はは。
クリアな分だけ難しさはありますが、ストラクチャー絡めたパターンも探していきたいです。
上の池も空いていれば是非ともトライしてみたいと思っています。
色々ヒントにさせていただきますね!
*** you-youさん、こんにちわ
トラバ??共感って意味かな?(笑)
ベイトって工夫しないと使えない分、各自のやり方で発展しちゃってますから、あまり固定化した釣り方やらはありませんね。
情報が無い分、迷い無くキテレツに行けるところが自由で良いし(笑)
それにしても、バベルの0.5gは衝撃だったな・・・。
*** まひまひさん、こんにちわ
すそのFPのデカイ魚は「一匹釣れれば!」の満足感が絶対にあるはずです!
覚悟は必要です、でも夢があります(笑)
最初のバイトは「心臓に悪い」かもしれませんよ??わはは
腕に来たのは、無理に持ってきたバスロッドのせいですね・・・とはいえスピニングは一投もしませんでした(笑)
*** みゆぱぱさん、こんにちわ
いえいえ私のはタワゴトなので・・・(苦笑)
あまり参考になさらないでくださいね!(爆)
POP-Rを手に入れられたとのことで、今後が楽しみです。
テストするなら王禅寺がアタリが多くて分かり易いかもしれませんね。
アクションよりも「アワセ」が難しいかも??
覚えてしまえばなんてこと無いと思います。
私の方は攻略といっても、まだまだですから・・はは。
クリアな分だけ難しさはありますが、ストラクチャー絡めたパターンも探していきたいです。
上の池も空いていれば是非ともトライしてみたいと思っています。
色々ヒントにさせていただきますね!
*** you-youさん、こんにちわ
トラバ??共感って意味かな?(笑)
ベイトって工夫しないと使えない分、各自のやり方で発展しちゃってますから、あまり固定化した釣り方やらはありませんね。
情報が無い分、迷い無くキテレツに行けるところが自由で良いし(笑)
それにしても、バベルの0.5gは衝撃だったな・・・。
*** まひまひさん、こんにちわ
すそのFPのデカイ魚は「一匹釣れれば!」の満足感が絶対にあるはずです!
覚悟は必要です、でも夢があります(笑)
最初のバイトは「心臓に悪い」かもしれませんよ??わはは
腕に来たのは、無理に持ってきたバスロッドのせいですね・・・とはいえスピニングは一投もしませんでした(笑)
*** みゆぱぱさん、こんにちわ
いえいえ私のはタワゴトなので・・・(苦笑)
あまり参考になさらないでくださいね!(爆)
POP-Rを手に入れられたとのことで、今後が楽しみです。
テストするなら王禅寺がアタリが多くて分かり易いかもしれませんね。
アクションよりも「アワセ」が難しいかも??
覚えてしまえばなんてこと無いと思います。
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年04月21日 16:08
こんばんは。
ありゃ、書き込みが消えている^^;
昨夜読んだ時と、図が変わってるから
もしかし更新中に書き込みして、
それで消えちゃったんでしょうか??
いえね、昨夜は、明日柿田川行こうか、
すその行こうか悩んでる時に読んだんで、
こんなビックサイズばかりじゃ腕がもたねぇな、
と思って柿田川に決めた、とカキコしたはずなのですが、
もしかして寝ぼけてたかな(笑)
結局寝坊でどこへも行かずの1日でした^^;
遅れて行けばいいだけなんですが、
1日きっちり釣りをしたい性格なので(笑)
ありゃ、書き込みが消えている^^;
昨夜読んだ時と、図が変わってるから
もしかし更新中に書き込みして、
それで消えちゃったんでしょうか??
いえね、昨夜は、明日柿田川行こうか、
すその行こうか悩んでる時に読んだんで、
こんなビックサイズばかりじゃ腕がもたねぇな、
と思って柿田川に決めた、とカキコしたはずなのですが、
もしかして寝ぼけてたかな(笑)
結局寝坊でどこへも行かずの1日でした^^;
遅れて行けばいいだけなんですが、
1日きっちり釣りをしたい性格なので(笑)
Posted by さんちん at 2007年04月21日 20:11
*** さんちんさん
・・・・それきっと
前の記事(似ててゴメン)
・・・・それきっと
前の記事(似ててゴメン)
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2007年04月21日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。