ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
三ツ木左右衛門【mickey_symon】
三ツ木左右衛門【mickey_symon】

ベイトタックルにPEライン、そしてトップウォーター・プラグで管釣りの鱒に挑んでいます。 鱒は’05年12月の終わりから始めました。基本的に雑誌に頼らず自力で頑張ってます。

リンクフリーです
ご自由にどうぞ
ベイト難民村◇村人
【勝手に住民登録中!!】
コラボ・パートナー
ルアーの調べ物なら
イケテルお姉えさま達
大自然を感じるBLOG
BASS関連
自作ルアー&自作フライ
管理釣り場のBLOG
学生さんのブログ
神奈川周辺管釣り情報
すそラーさん達のブログ
ソルト系
メインタックル
SC Mg1000スコーピオン1000Mg 175g 4x4SVS グレー3ヶON
(記事にリンク)

ELESE偽ELESE?俗称「鬼の竿」 LDBガイドスパイラル仕様のソリッドティップ自作竿
(記事にリンク)

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m(UNITIKA) アイキャッチPE 6lb ノットは三ツ木ノットII
(記事にリンク)

東レフィッシング(TORAY) フィールドメイト 100m東レ 生分解ナイロン 4lb 最高のショックリーダー
抜群に乗りアワセ切れしない最強リーダー(記事にリンク)

コーモラン ラバーランディングネットコーモラン(CORMORAN) ラバーランディングネット 青
ワカザギレンジャー
ワカサギレンジャーワカサギ竿を改造した竿
(記事にリンク)
ひそかに狙い付け中
コータック PE スパットシザースコータック PE スパットシザース 超切れるとか・・
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2005年10月15日

この豚丼(釧路川パトロール隊:救済記事)

今日は、食べ物のお話です。

隊長は、別に食道楽でもグルメでもありませんが、

性格上、これだと決めたものには、とことん付き合うタイプです。



だから、この川のポイントはここだ!と決めたら、毎回そこに入り長時間動きません。

釣れようが釣れまいが、納得するまで居続けます。たとえ同行者に置いて行かれてもです。

食べ物も、この店のこれが美味いと思ったら、いつも同じものしかオーダーしません。



昼飯を食べに、白糠町西庶路にある レストラン・ムーンライト へ家人と行って来ました。

国道38号線沿いにある、一見、田舎のドライブインという感じのお店です。

隊長がこのお店で注文するのは この豚丼 だけです。それ以外は食べたことがありません。



この豚丼6枚のせ 980円

この豚丼(釧路川パトロール隊:救済記事)


どうですか、美味そうでしょう。ボリウムもタップリです。



それでは早速、食べてみましょうネ。



出来たての豚丼が、ほんわかと湯気を立てながら運ばれてきました。

食欲をそそられる、何とも甘美な香りが漂ってきます。

初めてこの豚丼を目にすると、溢れんばかりの肉の量と厚さに圧倒されることでしょう。



店主が自慢する濃厚な秘伝のタレが、分厚い肉にも熱々の飯にも程よくからんでいます。

岐阜のたまり醤油と沖縄の黒砂糖をそれぞれ特注で取り寄せ、

試行錯誤を繰り返して出来た、店主こだわりのタレです。



いつも肉から食べるか飯から食べるか一瞬迷うのですが、

たいていは肉を1枚どけて、トロっとしたタレが沁みた飯を一口頬張ります。

あまじょっぱくて香ばしいタレと飯が口の中で絡み合います。



肉は阿寒産の豚肉です。1枚10mmくらいの厚さでしょうか。

しょうが焼きや吉野家の豚丼とはまったくの別物と思ってください。

1片の肉を3口くらいに分けて食います。これがまた軟らかくて、じゅーしーなのです。



飯、肉、飯、肉・・・丼の半分ほどまで飯を食べると、

な・なんと、真ん中あたりから、また別の肉が出てくるではありませんか。

お店の心憎いサービスなのです。これにも皆さんは驚きの声を上げるはずです。



■飯を半分くらい食べると、更に肉が出現。

この豚丼(釧路川パトロール隊:救済記事)



もうここまで来ると、一気に完食までかっ込みます。

食の細い人は、すでに満腹になっていることでしょう。それほどのボリウムがあります。

ちなみに家人は、いつも2、3枚肉を残してしまいます。もちろん隊長が片付けます。



豚丼と言えば吉野家がメジャーでしょうか。隊長は食べたことがありません。

そして十勝の豚丼でしょう。超有名老舗豚丼屋さんが帯広にありますね。

10数年前、隊長も並んで食べたことがあります。確かに美味かった。



でも この豚丼(この豚丼というのが商品名)は、

本家をしのいでいる、と言っても過言ではないと思うのです。

決して食通ではない隊長がここまで断言するのですから、半端な味ではありません。



いよいよ終盤です。肉を一切れ残しておきましょう。

その肉を使って、ばらばらになった飯をかき集めましょう。一粒残らずね。

きれいにかき集めたら、丼を片手に口を寄せ、肉と一緒に・・・



ごちそうさまでした。



■完食しました。おなかパンパンです。

この豚丼(釧路川パトロール隊:救済記事)



皆さんは、わざわざ食べに来るのは難しいでしょうけど、

もし、道東に旅行とかで来る機会がありましたら思い出してください。

絶対忘れられない味になりますよ。



そして釣人の皆さん。レストラン・ムーンライトは、

音別川から釧路方面に向かい、約20分です。茶路川からは約10分の距離です。

食べたことの無い方は、ぜひ一度食べてみてください。



道東のアメマス=この豚丼

これは新しい公式です。



■レストラン・ムーンライトは、国道38号線沿いの西庶路にあります。

この豚丼(釧路川パトロール隊:救済記事)



道の駅「恋問館」 でも食べることが出来ます。

旅行者には、こちらの方がメジャーかも知れませんね。

ちなみに、西庶路のお店が本店です。



今では北海道物産展にも出店しているとのことです。

静かなブームを呼んでいて、リピーターも多いらしいです。

目に止まりましたら、一度食べてみてください。



地元の方々には、他愛も無い話題で失礼をいたしました。

なお、隊長とこのお店には、何の利害関係もございません。

念のため。






Posted by へなちょこ隊長 at 21:56│Comments(8)TrackBack(0)
食べ物










この記事へのコメント


こんばんは、へなちょこ隊長殿。



これは、これはたいへんりっぱというか

ごついと言うか、質実優先の、しかも

ばか美味そうな豚丼でありますなぁ。

これ比べれば、吉野家のそれなんぞは幕下

以下にも及びませんな(笑

Posted by oldflyman at 2006年10月15日 22:03


こんばんわ、guitarbirdです



あ、すいません、残念ながら・・・

今シーズンは白糠にはもう「派遣」されない可能性が出てきました。

雪が降るまでは調査があるので、来月、ちょっとだけ期待しつつ・・・

行けなかった場合は、またいろいろ考えます。

お会いできるのは、来年になるかも・・・



この建物は、間違いなく横を何度も通ってるはずですが、

はっきりとどこかというのが、思い出せません。

多分、自分で運転してない時に通ったのかな、と。

白糠から東に行くと、いつも「出光」のところで山側に折れて調査地に行きますが、

そこより釧路寄りであれば、分からないかも。

でもきっと、行くと、「あ、ここか、なんだ知ってる」と思うかな・・・

恋問の道の駅はもちろん分かります。



あ、もちろん、うまそうです!

が、それ以上に、隊長さんの冗談すれすれの真面目文体が、

とっても面白かったです!

Posted by guitarbird at 2006年10月15日 22:06


oldflymanさん おはようございます。



いつも野菜や魚など、油っ気の無いものばかり食わされているので、

たまにヘビーなものを食わなけりゃ、元気が出ません。(笑

oldflymanさんの「外食レポート」、いつも楽しく拝読しています。

50年代の話題が出てくる所を見ると、同年代の予感がします。

Posted by へなちょこ隊長 at 2006年10月16日 08:27


guitarbirdさん おはようございます。



白糠から釧路へ向かい、庶路川を渡る手前の交差点の、更に手前の左側にあります。

目立つ建物です。

年内は来られませんか。でも、いつかお会いできるでしょう。

時間の問題だと思います。

Posted by へなちょこ隊長 at 2006年10月16日 08:32


私も、ファンです!



確かにすんごぉーく”うまい!”。

また食べたくなっちゃいますが・・・

量が多いですね、よっぽどお腹が空いてないと・・・勿体無いことになっちゃいます。

Posted by turiski at 2006年10月16日 10:56


turiskiさん こんにちわ。



やっぱりファンでしたか、やっぱりね。美味いですもんね。

釧路は食い物み~んな美味いですね。

ところで、今度はいつ出撃ですか?

予定を隠してないで、誘ってくださいね。

事前であれば、平日もOKですよ。

誰かさんみたいに、一人でこっそり行っちゃダメですよ。(笑

Posted by へなちょこ隊長 at 2006年10月16日 11:49


こんばんは。

豪快な豚丼ですね。

うまそーっ!

食べてみたいです。

Posted by adman at 2006年10月17日 20:11


admanちゃん おはようございます。



ヒラメ狙いはいかがですか。

最近は毛鉤ばっかり使っていて、ラパラの出番がありませんが、

釧路川が本格化すると、CDで深みを探ります。

豚丼完食すると、家人がジロっと睨みます。(悲)

Posted by at 2006年10月18日 09:35


隊長の代わりに救助活動しました。
盗作ではありません。






同じカテゴリー((釧路川パトロール隊:救済記事))の記事画像
午後の誘惑(釧路川パトロール隊:救済記事)
涙の屈斜路湖(釧路川パトロール隊:救済記事)
偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)
管釣楽しいナ♪(釧路川パトロール隊:救済記事)
同じカテゴリー((釧路川パトロール隊:救済記事))の記事
 午後の誘惑(釧路川パトロール隊:救済記事) (2005-10-24 19:48)
 涙の屈斜路湖(釧路川パトロール隊:救済記事) (2005-10-14 19:17)
 偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事) (2005-10-12 16:02)
 管釣楽しいナ♪(釧路川パトロール隊:救済記事) (2005-10-10 19:54)

Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 21:56│Comments(0)(釧路川パトロール隊:救済記事)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この豚丼(釧路川パトロール隊:救済記事)
    コメント(0)