ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
三ツ木左右衛門【mickey_symon】
三ツ木左右衛門【mickey_symon】

ベイトタックルにPEライン、そしてトップウォーター・プラグで管釣りの鱒に挑んでいます。 鱒は’05年12月の終わりから始めました。基本的に雑誌に頼らず自力で頑張ってます。

リンクフリーです
ご自由にどうぞ
ベイト難民村◇村人
【勝手に住民登録中!!】
コラボ・パートナー
ルアーの調べ物なら
イケテルお姉えさま達
大自然を感じるBLOG
BASS関連
自作ルアー&自作フライ
管理釣り場のBLOG
学生さんのブログ
神奈川周辺管釣り情報
すそラーさん達のブログ
ソルト系
メインタックル
SC Mg1000スコーピオン1000Mg 175g 4x4SVS グレー3ヶON
(記事にリンク)

ELESE偽ELESE?俗称「鬼の竿」 LDBガイドスパイラル仕様のソリッドティップ自作竿
(記事にリンク)

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m(UNITIKA) アイキャッチPE 6lb ノットは三ツ木ノットII
(記事にリンク)

東レフィッシング(TORAY) フィールドメイト 100m東レ 生分解ナイロン 4lb 最高のショックリーダー
抜群に乗りアワセ切れしない最強リーダー(記事にリンク)

コーモラン ラバーランディングネットコーモラン(CORMORAN) ラバーランディングネット 青
ワカザギレンジャー
ワカサギレンジャーワカサギ竿を改造した竿
(記事にリンク)
ひそかに狙い付け中
コータック PE スパットシザースコータック PE スパットシザース 超切れるとか・・
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2005年10月12日

偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)

がんばれ ファイターズ!




西の川に対する皆さんの思い入れは凄まじく、隊長も驚くばかりです。

一度道東河川の豊穣さを味わうと、もう虜になってしまうのでしょうね。

「連休中の大嵐のその後が知りたい」 そんな声が多数寄せられました。



いいでしょう、わかりました。行ってきましょう音別まで。これも世のため人のため。

隊長は無理矢理、西の街に仕事を作り午前一発、パトロールを兼ねて出掛けました。

いつものように、超ローカルな話題ですからご承知おき願います。



西の川、西の街とは、隊長の本拠地釧路市から西方(帯広方面)の地域を指します。

音別川に着くまでは、新釧路川、阿寒川、庶路川、茶路川と4河川を越えて行きます。

いずれも名だたるサケ・マス遡上河川で、隊長のお友達アメマスもいっぱい生息しています。



そんな前置きはいいから、早く本題に入れ!と叱られそうなので、先へ進みます。



■最初は、茶路川下流有料サケ釣場の様子です。

偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)




釧路の街から順番に記していきますね。



新釧路川

水は満水状態で、濁りは、スタバのハワイアン・コナ・コーヒーのような色。(隊長の好み)

湿原のエキスがだいぶ流れ込んだようです。

この濁りが取れると、中流域以上でアメマス本番です。今は産卵時期。



阿寒川

こちらも流れは川幅いっぱいに増水中。

濁りは、森永のコーヒー牛乳。コーヒー色多目。当分無理。



庶路川

水量はだいぶ減った感じ。ただこの川は、なかなか濁りが引かないんです。

濁り度、雪印のミルクコーヒー。ミルク多目。しばらく無理。

下流は工事ばっかりして今年はダメ。濁り取れれば上流でニジとアメ期待。



茶路川

水量まだ多い。濁り度、カフェオレレベル。

上の写真のように、下流のサケ釣駐車場には約20台の車。地元以外多し。

濁りはかなりきついので、あれじゃあスレ掛かりを期待するしかないね。



ま、せっかく遠方から貴重な休暇を利用して来てるのだから、

何が何でも竿を出すんだ、金も掛かってるし、と言う気持ちは痛いほどわかります。

でも残念ですね。来週なら良かったのにね。



■上茶路付近の名無し古橋から写す。

偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)

いつもそうだけど、茶路川が一番濁るよね。そしてなかなか取れない。

この橋はもしかして、先日札幌の渓蔵さんが、ヒグマとニアミスしたところかな?

この濁りでは当分無理な感じです。どうしてもと言う方は、最上流へ行くしかない。



音別川

■河口部最下流

偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)



この川が一番濁りが少ない。緑茶に牛乳をたらした感じ。(ナンダ ソレ)

河口がだいぶ手前に開いていた。川幅が狭くなったため、水量は多く流れも強い。

直線的な流れになり、これではマスの休む所がない。落ち着いたらどうなるか。



川岸の草が全部下流方向に倒れていた。かなりの増水がうかがわれる。



■上流の橋から写しました

偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)

かなり濁りが落ち着いている感じだ。これは土日はイケルかもしれないね

水量もあり、若干の濁りで嵐の後だから、爆を予感させる雰囲気だ。

橋げたには流木やらがいっぱい溜まって、アメが溜まるには絶好の状態。



とまあ、こんな様子でした。音別は期待できそうですね。

来週は間違いなくベストの状態になるでしょう。

さあ、遠征を考えている皆さん、どうします?



釣りは出来なくても、こんな光景に出くわしますよ。

偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)



ではでは 良い週末を











この記事へのコメント


こんにちは。



巡回パトロールご苦労様です。

さてさて屈斜路湖の場所と時間ですが、

メールしておきますので読んでくらさい。



よろしくデス。(^^)

Posted by むーしゃま at 2006年10月12日 18:10


隊長 こんばんは!

名だたる隊長が大好きなアメマスの川、パトロールご苦労様でした。

週末は、何処に行こうかと迷ってましたが、音別川上流域に気持ちがそそられました。

でも多分激込みなんでしょうね。

勝っちゃいましたね、ファイターズ。隊長はちゃんと応援してくれたのかな?

記事名の「がんばれ ファイターズ!」は文面にはまったく関係が無いような感じが・・・(笑い

週末の屈斜路湖レポート楽しみにしています。 屈斜路では岡釣りかな??

Posted by kei at 2006年10月12日 21:53


こんばんわです。隊長さま。

実は明日阿寒川に行ってみようかと、ひそかに計画していました。

隊長のパトロール状況も、参考にさせていただきます。

それでは明日行ければ状況報告いたします。

本日もご苦労様でした。

Posted by godhand999 at 2006年10月12日 23:59


おお!パトロールご苦労様です!



その橋の下は上流に向かって右側にテトラの入ってる場所ですよね?

それならば大当たりのはずです(^^ゞ



さて、荒食いはそろそろかな?

Posted by おやぢ at 2006年10月13日 00:05


むーしゃま さん おはようございます。



屈斜路宜しくです。

ああ、明日の今頃は、記念写真撮りまくってるかな?

もう釣れ過ぎて、飽きてるかもしれませんね。ヒヒヒヒ・・・・

Posted by へなちょこ隊長 at 2006年10月13日 08:04


Keiさん おはようございます。



日ハム優勝オメデトウ。

しんかりとBSで見ていましたよ。

個人的には、小笠原選手の2塁セーフがMVPですね。

家人は、シャウエッセンが安くなると、喜んでました。(笑

音別面白そうですよ。多分、釣には支障がないと思うんですがね。

行ってみなけりゃ判りませんね。

Posted by へなちょこ隊長 at 2006年10月13日 08:18


godhand999さん おはようございます。



阿寒川は有料区間ですか。

あそこなら何の心配もなさそうですね。

必ず釣れるし、景色も良くなってるだろうから、楽しみですね。

報告楽しみにしています。ガンバッテネ。

Posted by へなちょこ隊長 at 2006年10月13日 08:21


おやぢさん おはようございます。



このテトラの上下は一級ですね。

私がここに入れたら、移動せず一日中定位置で遊んでます。

パイプ椅子持ち込んで、フライとルアーを交互に流せば、

釣り堀状態も夢じゃない。ヒヒヒヒヒ・・・

ひょっとして、遠征??

Posted by へなちょこ隊長 at 2006年10月13日 08:26


おはようございます。



隊長さん、そんなに張り切ると釣れなかったときのショックが。(笑)

明日は気温低すぎて厳しいカモ知れません。

虫飛んでるかなぁ。。。



音別上流の写真の場所、この前入りましたヨ。

また行こうと思いながら1ヶ月が過ぎてしもうたデス。

Posted by むーしゃま at 2006年10月13日 09:39


むーしゃまさん まいどデス。



なんか、変にハイになってる自分がいます。

きっと、初めてのブロ友釣行と、屈斜路湖行きだからでしょうね。

午前で仕事も終わらせたし、もう今週は思い残すことがありません。

ああ、明日の今頃は、イヒヒヒヒヒヒ・・・・

予報ではかなり寒そうですね。ガイドしばれるかな?

Posted by へなちょこ隊長 at 2006年10月13日 13:01


いよいよ明日ですね、屈斜路湖。



いゃーぁ、冷え込みが厳しそうですが天気もよいみたいで楽しみです。

今日は興奮して眠れないかもしれません!



とにかく、明日はよろしくお願いします。

Posted by turiski at 2006年10月13日 17:02


turiskiさん



こちらこそ宜しくです。

しっかり楽しみましょうね。

当りフライ貸してね(爆)

Posted by へなちょこ隊長 at 2006年10月13日 17:14


隊長さん、こんばんは。



明日の屈斜路で盛り上がっていますねぇ。私も行きたかった、くやしい。

音別は、札幌に住んでいる頃から、一度行ってみたい川だったんです。今度、行く予定があったらご一緒してください。

Posted by ウーリー at 2006年10月13日 22:29


こんばんわぁ



地平線、水量、緑・・・雄大さに(*^_^*)ポッ

こんな川で釣りをしてみたいなぁ

鮭が不漁だとニュースで流れていましたが

お魚が無事だと良いですねぇ

北海道産のジャガイモ&玉ねぎ&人参で

我慢しときまふσ(^-^;)

Posted by イワナchan at 2006年10月13日 23:04


ウーリー さん こんばんわ。



屈斜路は散々でした。でも楽しかったですよ。

西の川も釣り頃をお知らせしますから、ぜひいっしょに遊びましょう。

Posted by へなちょこ隊長 at 2006年10月14日 19:20


イワナchan  こんばんわ。



道産食材をよろしくお願いします。

日ハムの応援も頼みますね。

ご主人と北海道にも来てください。

ご案内しますよ。ホントです。

Posted by へなちょこ隊長 at 2006年10月14日 19:23



隊長の代わりに救助活動しました。
盗作ではありません。






同じカテゴリー((釧路川パトロール隊:救済記事))の記事画像
午後の誘惑(釧路川パトロール隊:救済記事)
この豚丼(釧路川パトロール隊:救済記事)
涙の屈斜路湖(釧路川パトロール隊:救済記事)
管釣楽しいナ♪(釧路川パトロール隊:救済記事)
同じカテゴリー((釧路川パトロール隊:救済記事))の記事
 午後の誘惑(釧路川パトロール隊:救済記事) (2005-10-24 19:48)
 この豚丼(釧路川パトロール隊:救済記事) (2005-10-15 21:56)
 涙の屈斜路湖(釧路川パトロール隊:救済記事) (2005-10-14 19:17)
 管釣楽しいナ♪(釧路川パトロール隊:救済記事) (2005-10-10 19:54)

Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 16:02│Comments(0)(釧路川パトロール隊:救済記事)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
偵察西の川(釧路川パトロール隊:救済記事)
    コメント(0)