ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
三ツ木左右衛門【mickey_symon】
三ツ木左右衛門【mickey_symon】

ベイトタックルにPEライン、そしてトップウォーター・プラグで管釣りの鱒に挑んでいます。 鱒は’05年12月の終わりから始めました。基本的に雑誌に頼らず自力で頑張ってます。

リンクフリーです
ご自由にどうぞ
ベイト難民村◇村人
【勝手に住民登録中!!】
コラボ・パートナー
ルアーの調べ物なら
イケテルお姉えさま達
大自然を感じるBLOG
BASS関連
自作ルアー&自作フライ
管理釣り場のBLOG
学生さんのブログ
神奈川周辺管釣り情報
すそラーさん達のブログ
ソルト系
メインタックル
SC Mg1000スコーピオン1000Mg 175g 4x4SVS グレー3ヶON
(記事にリンク)

ELESE偽ELESE?俗称「鬼の竿」 LDBガイドスパイラル仕様のソリッドティップ自作竿
(記事にリンク)

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m(UNITIKA) アイキャッチPE 6lb ノットは三ツ木ノットII
(記事にリンク)

東レフィッシング(TORAY) フィールドメイト 100m東レ 生分解ナイロン 4lb 最高のショックリーダー
抜群に乗りアワセ切れしない最強リーダー(記事にリンク)

コーモラン ラバーランディングネットコーモラン(CORMORAN) ラバーランディングネット 青
ワカザギレンジャー
ワカサギレンジャーワカサギ竿を改造した竿
(記事にリンク)
ひそかに狙い付け中
コータック PE スパットシザースコータック PE スパットシザース 超切れるとか・・
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2009年05月17日

趣味で作るルアー【ヘンテコリン】

見たこともないようなルアー
趣味で作るならどんなルアーが欲しい?

良く釣れるルアー??
それなら完成された市販品を買った方が、未完成の試作品を作るより結果を期待できる。

市場に投入される多くのルアーが、「良く釣れる」を目指し、
トーナメントのような競争の場を使って宣伝し、
それをビジネスにするんだから当たり前だ。

それはビジネスで作るルアーなんだから趣味とはちょっと違う

【こういうのが私の趣味w】
趣味で作るルアー【ヘンテコリン】



コードネーム:雁首手羽先
洗練された曲線と流体力学を駆使して云々・・・、書きたいところだが

取り敢えずまともに動く!

 が、自己の満足と趣味を満たすのさ!!あはは

趣味で作るルアー【ヘンテコリン】

趣味で作るルアー【ヘンテコリン】

ちなみに、何故か手元に残らないという数奇な運命を持っている。


フックの位置が悪くて掛からない試練を乗り越えるべく、試作品増殖中です。

次の琵琶湖では配れるかな??



同じカテゴリー(あほあほルアーPJ)の記事画像
お手本はファットサム【桜の枝】
踊るあほルアーに使うあほう【あほ系ルアー】
羽ばたけ!ダッグウォーカー【あひる&カモ】
バイトマーカー実験
桧を研ぎ出す自作ミノー 【制作過程#3】
桧を研ぎ出す自作ミノー 【制作過程#2】
同じカテゴリー(あほあほルアーPJ)の記事
 お手本はファットサム【桜の枝】 (2011-09-16 19:30)
 踊るあほルアーに使うあほう【あほ系ルアー】 (2010-09-09 19:30)
 羽ばたけ!ダッグウォーカー【あひる&カモ】 (2009-06-11 22:19)
 バイトマーカー実験 (2007-05-29 22:44)
 桧を研ぎ出す自作ミノー 【制作過程#3】 (2007-04-28 20:57)
 桧を研ぎ出す自作ミノー 【制作過程#2】 (2007-03-28 19:35)

Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 01:00│Comments(16)あほあほルアーPJ
この記事へのコメント
おはようございます!

うまく作ってありますね!
魚じゃなくて鳥なところが面白いです。
お尻のブルーが可愛い。
眼の作りなど、とてもうまくできていると思います。

私もルアーは作ってみたいんですよね。
ポッパーならできるんじゃないかなと思っています。
Posted by Crenogin at 2009年05月17日 06:33
* 手作り難民のCrenogin さん、こんばんわ!

本当は歌うスコーピオンなんてのをやってみたかったのですが、スペースが足りず断念したことを冒頭に・・・ははは。

銀さんなら何でも作れちゃいそうな気がするんですが!!うはは
この手のフラットなルアーはレリーフ調で意外なくらい
「削り込んでない」ので手間は少ないです。

本当はこれで釣れた記事を書きたいのです!わはは
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2009年05月17日 21:42
ども~!
琵琶湖でみたやつですね!
ペンシルなルアーなんですか?
仕上がりもかなり良さげですね!

私も面白いルアー好きなんで三ツ木さんと同じ感覚でルアーつくってます~!
Posted by mag at 2009年05月17日 22:23
* へんてこりん大好き難民 magさん、こんばんわ!

そそ!琵琶湖で初期プロトを見せたアレです(笑)
写真の通り水平浮きでドッグウォーカーです。

謎めいた趣味の作品、むか~しルアーに感じたアレを是非とも再現したいものです。
magさんの作品をみると、こっちもやる気になるんですよね。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2009年05月17日 22:59
まいどスピニング庶民です

真ん中の画像はメールで頂いたやつですね。

勝手に記事で使おうと思っていましたが、
今ここで了承ください(笑)

この素晴らしき世界観を紹介したく
今度使いたいです。
Posted by いとうじゅん at 2009年05月17日 23:15
* スピニング庶民のじゅんさん、まいどっ!(笑)

画像使ってもらえるとは光栄です。
この世界観?
どっぷり浸かった人しか反応しないかもしれませんよ!あはは(笑)

もはや疑似餌を通り越しているかも知れません!!
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2009年05月17日 23:31
こんばんは。
えっ、「ダックウォーカー」?(爆)
(特にバス用)ルアーって「えっ、こんなんで釣れるの?」って驚きがあったりしますよね。
子供の頃、オリムピックのカタログに載っていたクレイジークローラーを初めて見た時のショックときたら…
私もネタにはしてませんが、色々とおかしな自作(駄作?)ルアーが(汗)
Posted by izumi at 2009年05月18日 23:58
おはようございます♪

去年の九月に囲炉裏端に置いてワインのツマミにさせて頂いたヤツですね☆

自作のルアーのアクションとバイトは格別でしょうね☆☆
Posted by sepia at 2009年05月19日 07:45
* ダッグウォーカーに一本取られましたよ!izumiさん!まいどっ

疑似餌じゃいないルアーを初めて見たのはヘドンだったかもしれません。
ヘドンルアーはエサに似てないし、どんな動きをするんだろう?と思いをはせたあの頃がなつかしいです。
手元になくて本で見たから余計そうだったかもしれませんが、夢がありましたね。



* ワインのつまみルアーにコメント頂きありがとうございます!sepiaさん。

似せるところから入るルアーと、アクションの制御を目的とした所から入るルアーで趣旨はことなるものの、バイトがあったときのドキドキは同じですね!
基本設計は2つのペンシルの合体で姿勢制御(波などの外乱への耐性)を考えたところから始まったのですが、初期の形状がダサくてこのカタチを思いつくのに15年以上経過していました。
掛かりの悪さはチューニングして持って行く予定です!次は釣るよ~(笑)!!
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2009年05月19日 17:19
こんばんはです

面白いルアーですね 私ならすぐに背中にケミホタルを背負わせて鯰用にしますね
最近私の作ったルアーは家内や娘にヘビやネズミと言われて凹んでます
でもこんなのを作ったら 面白いといってもらえそうです
Posted by amagaeruamagaeru at 2009年05月20日 18:12
* リールシートまで自作難民な雨蛙さん、こんばんわ!

背中にボンベを背負うようなデザインならオモシロいかも?と反応してしまいます(笑)
おもしろアイディアとして頂きです!!

実は私の初期プロト品は全然見られたものではなく・・・あはは!
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2009年05月22日 03:01
こんばんは~

あれれ~
これうちにもありますよ~(笑)

でも未だ釣れずに中々楽しみが着きませんね~(^^)

季節的にそろそろ琵琶湖で使ってみまーす!
Posted by you-youyou-you at 2009年05月22日 20:36
* あひるウォーカー難民のyou-youさん、こんばんわ!(笑)

これを持っている人は滅多にいないのですが、お持ちでしたか!わはは!!
作るそばから無くなっていく不思議なルアーなんですよ~。
静岡にも一本・・・ふふふ。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2009年05月22日 23:34
これはペンシルベイトですか?
いいですねー、味わいがあって
こういうルアーでシーバスを釣ったら
面白いだろうなぁ
Posted by 釣りキチ万博 at 2009年05月24日 00:02
三ツ木様、こんにちは。自作ルアー、この領域もいずれは踏み込んでみたい領域ですね~。

私の携帯電話にはDrミノーが二つストラップとしてぶら下がってます。共にファーストキャストでリップが折れた(泣)新品同様です。安いとはいえかなり凹みます。とりあえずは、2個のルアーの復活を目論んでいる今日この頃であります。

但し、このDrミノー、女子のリアクションバイトが多発しています(笑)
Posted by ひのえうま at 2009年05月24日 17:42
* 釣りキチ万博さん、こんばんわ!

部類としてはペンシルに入ると思いますが、完全に遊び系でして・・・あはは。

これでシーバス狙いならウミネコ色にしなきゃあですね!わはは!!


* ひのえうまさま、こんばんわ!

綺麗なままリップ折れするミノー・・・へこみますよね。
それにしてもオチがいい!!(笑)

陸釣りバイト多発はうらやましいかも?うはは!!
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2009年05月24日 19:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
趣味で作るルアー【ヘンテコリン】
    コメント(16)