ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
三ツ木左右衛門【mickey_symon】
三ツ木左右衛門【mickey_symon】

ベイトタックルにPEライン、そしてトップウォーター・プラグで管釣りの鱒に挑んでいます。 鱒は’05年12月の終わりから始めました。基本的に雑誌に頼らず自力で頑張ってます。

リンクフリーです
ご自由にどうぞ
ベイト難民村◇村人
【勝手に住民登録中!!】
コラボ・パートナー
ルアーの調べ物なら
イケテルお姉えさま達
大自然を感じるBLOG
BASS関連
自作ルアー&自作フライ
管理釣り場のBLOG
学生さんのブログ
神奈川周辺管釣り情報
すそラーさん達のブログ
ソルト系
メインタックル
SC Mg1000スコーピオン1000Mg 175g 4x4SVS グレー3ヶON
(記事にリンク)

ELESE偽ELESE?俗称「鬼の竿」 LDBガイドスパイラル仕様のソリッドティップ自作竿
(記事にリンク)

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m(UNITIKA) アイキャッチPE 6lb ノットは三ツ木ノットII
(記事にリンク)

東レフィッシング(TORAY) フィールドメイト 100m東レ 生分解ナイロン 4lb 最高のショックリーダー
抜群に乗りアワセ切れしない最強リーダー(記事にリンク)

コーモラン ラバーランディングネットコーモラン(CORMORAN) ラバーランディングネット 青
ワカザギレンジャー
ワカサギレンジャーワカサギ竿を改造した竿
(記事にリンク)
ひそかに狙い付け中
コータック PE スパットシザースコータック PE スパットシザース 超切れるとか・・
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2006年11月08日

トップがアツイ!FISH-ON! 王禅寺 11/8

3時間でかなり満足、FISH-ON! 王禅寺は今トップがアツイ!トップがアツイ!FISH-ON! 王禅寺 11/8

14:30から3時間だけ・・・と、息抜きに行ってきました。
実は、昨日夕刻行ってきたのだが、トップで喰ってきたのは30分だけ。
日が暮れてしまうと、トップには反応しない・・・。

3月にもこういう状況だったから、確かめたくて今日の釣行だった。
昨日のことは明日にでも書こう・・。

トップがアツイ!FISH-ON! 王禅寺 11/8

相変わらず人出の多い FISH-ON! 王禅寺。
この状況下でトップだけがアツイ!

人も多いので両隣に挨拶してからレストラン前に釣り座をかまえる。

最初は新しくアワビ貼りしたPOP-Rをテストしてみる。
ノーマルと交互に投げて違いを確かめていく。

しかし、塗装が厚くなりすぎて少々重くなってしまった。
シングルフックをつけてきたが、ペンシル的でポッパーな感じはしない。

釣れないことはないけど、・・・スローすぎて好みの感じではない。

トップがアツイ!FISH-ON! 王禅寺 11/8

ノーマルの方を投げているとガンガン当たる。
竿はずっと曲がりっぱなし?(笑)、両隣さんから熱い視線が!!

何を投げているか聞かれたので、POP-Rを見せてあげると、左隣のご夫婦がポッパーでキャッチ!
ふふ!オモシロイでしょう?

こちらもガンガン入れ喰ってます!
お子様が釣れた魚を見に来たので、ホレ!コレがニジマスってんだよ~と話しかけてみる。
興味深そうにしていたので、掛かった竿を何度か渡そうとしたが、遠慮されました(笑)

右隣のおにいちゃんもトップで釣り始めました。
聞いてみると、、DAIWAのシケイダーペンシルとのこと。
高田氏のDVDにアクション方法が出ていたそうな。

そんでもって彼もトップでアタリがつづく。

話をしてみると、管理釣り場のトラウトは今年の夏始めたらしい。
でも手つきも慣れているし、とても初心者には見えない。
めちゃめちゃ筋がいいのか? アワセもかなりの確率で決まる。

POP-Rはズーッと爆発してる・・・、数えてないが釣れない時間を感じないくらいに続いてくれた。

トップがアツイ!FISH-ON! 王禅寺 11/8

トップがアツイ!FISH-ON! 王禅寺 11/8

4時前に放流があった。
しかし、コレが完全に逆効果!

放流と同時にあれだけ釣れていたのがパッタリ止まる・・・。
少しくたびれたので小休止。

となりのお兄ちゃんと話し始める。

おにいちゃん: 「あれだけ釣れてたのにとまりましたねー」

誰の竿も曲がってません・・・。

少し時間が経って、再びトップに反応が・・。
ここで、お兄ちゃんにPOP-Rを貸してあげたが、思ったようには操作できないみたい。

やはりスピニングではアクションさせにくいルアーなんだな・・・。

ということで、暗くなりかけてPOP-RよりTIMCOのセミが良くなった時間に、お兄ちゃんには小ぶりなセミを貸してあげた。

コレは自分で釣ったヤツだが・・・。

トップがアツイ!FISH-ON! 王禅寺 11/8

こちらはシケイダーIIでソコソコ釣れてるが、お兄ちゃんに貸した小さめのセミはもう入れ食いだ!!(笑)

常に竿が曲がってます!!

数投釣れなくても、ライズが集中した所に向かって遠投してもらうと、着水後数秒もしないうちにヒット!

おにいちゃん: 「うそー!こんなに遠くで掛かったこと無いよ!」

と、ご機嫌です!(笑)
手前で掛かるより沖で掛けた方がオモシロイよね!

目の前を糸が横切っているので、あれ?と思うとイトウをスレで掛けた人が居て、お連れさんがバタバタしてる(笑)

「スレだよ~!」って教えてあげて、タモ2つないと取れないでしょう?と

こちらのタモを差し出すと・・・、

イトウのお連れさん: 「この魚どうしたら良いんでしょう??」
三ツ木左右衛門: 「え?・・・(意味分からず固まる)」
イトウのお連れさん: 「タモに魚が一匹いるんですが・・・」

ぎゃはは!タモを上げた時に入ったらしい!

タモに入っていた魚は池に帰してもらって、イトウと格闘してました。
タモをかえしに来たときに、イトウのお連れさん曰く

「ルアー3つついていました!(笑)」

あはは、自分のが4つ目にならずに良かったね!(笑)
スレだと大抵上がらないから・・・。

てなわけで、日が暮れるまでトップで疲れるくらいに釣れました。

気分爽快!

昼間にトップがアツイのは、FISH-ON! 王禅寺だけなのか?
セミは遠投してゆっくり引いてくるだけだ。

是非是非試してみて欲しい。





同じカテゴリー(FISH-ON! 王禅寺)の記事画像
ひょっこり釣り納め【ベイトでトップ】
久々の管釣り釣行【新タックル】
久々の王禅寺はダメダメ釣行 【まだ早い?】
爆釣のFISH-ON!王禅寺 5/22 PART.2
爆釣のFISH-ON!王禅寺 5/22 PART.1
大殺界?4/10のフィッシュオン王禅寺 【地獄に仏】
同じカテゴリー(FISH-ON! 王禅寺)の記事
 ひょっこり釣り納め【ベイトでトップ】 (2008-12-30 22:00)
 久々の管釣り釣行【新タックル】 (2008-10-26 22:32)
 久々の王禅寺はダメダメ釣行 【まだ早い?】 (2007-10-21 01:26)
 爆釣のFISH-ON!王禅寺 5/22 PART.2 (2007-05-25 21:01)
 爆釣のFISH-ON!王禅寺 5/22 PART.1 (2007-05-24 00:28)
 大殺界?4/10のフィッシュオン王禅寺 【地獄に仏】 (2007-04-10 22:33)

Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 19:55│Comments(9)FISH-ON! 王禅寺
この記事へのトラックバック
 昨日、三ツ木左右衛門さんのブログ『あほあほルアーマン』 で見かけた記事『トップがアツイ!』 トップかぁ~♪もともとバスをやっていたのでTOPは いくつか持っていた、って...
昨日の今日!TOPで!【釣れたらいいのにね。】at 2006年11月09日 23:01
11月最初の釣行・・・やっと出かけることができました。嫌が上にも期待は高まりますが、果たしてすそのFPの魚たちはどのように迎えてくれたのでしょうか・・・^^ 【次なる記事への...
11.10すそのFP【ど初心者の管釣り日記】at 2006年11月11日 14:05
この記事へのコメント
三ツ木さんこんばんは!
いやー!ここまでTOPで反応いいと
楽しそうですね!
POP-Rかぁ…バスのときのが1個あったなぁ…
なんて考えてしまいました。
ペンシルはたまにやりますがポッパーは
まだ試した事ないです。
持ってるからにはためしてみようっと!!
Posted by がま at 2006年11月08日 20:23
こんばんは。
おおぉぉ…凄いですね~。
私はトップで釣れた事が一回もありません。
爆釣も皆無ですけどね(T-T)

それだけトップでアタリまくってたら、楽しくてしようがないですね。
沖で掛かるのも楽しそうだ…。いいなぁ。

イトウのルアーが3つ付いてましたには笑わせて貰いました(笑)
これも経験ありません。
今回の記事、全て経験してみたいです。
とりあえず、今度管釣り行ったら、トップ系プラグを試してみようと思います。
Posted by にの at 2006年11月08日 23:34
*** がまさん、こんばんわ

POP-Rは、ちびっこいP50の方です。
なかなか売ってません(笑)
ベイトでPE使ってないと難しいかもしれませんよ。
スピニングなら TIMCOのセミがお薦めです!
今日の右となりのお兄ちゃんも大満足!な顔してましたよ!


*** にのさん、またまた こんばんわ

池の状況にもよりますが、意外とライズがそこそこあって、水面に魚が見えないときが、

狙い目です!

意外でしょう?(笑)
ちなみに、POP-R P50か、TIMCOのセミが良いと思います。
何でも良いというわけでもなく、チョイ微妙なところもあります。
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年11月08日 23:53
はじめまして!いつも参考にさせていただいてます!
明日学校が休みで王禅寺に行く予定なんでトップでやってみようとおもいます!
釣れたらいいな~
Posted by わか at 2006年11月09日 15:15
わかさん、はじめまして!

いつも読んでくれてありがとう。
王禅寺は今トップアツイですよ!(笑)
一番アワセやすいのは、TOMCOのセミです!
ジタバグタイプでもクローラーでもどっちでもOK。
水柱が上がったらとても興奮しますよ(笑)
ググッ!と重みを感じてからスイープにアワセてください。
バシッ!とやると飛んでくるから気をつけてね。では!
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年11月09日 18:38
TBありがとうございます。

しかし参ったなぁ~、タックル整理でベイトタックル売っちゃったばかりなのに、こんなTB入れられちゃったら、またベイトタックル欲しくなっちゃった(笑)

今度買うやつは、ガングリップのクラシカルなロッドに、リールはミリオネアシリーズでいこうかな(笑)
Posted by 上野 at 2006年11月14日 19:22
上野さん、こんばんわ

トップでトラウトを釣っておられたので、おおっ!と思って突然トラバしてしまいました。
コメントも残さず失礼しました。

トラウト向けのプラグ小さいですが、トップウォーターにベイトタックルを合わせたくなりますよね!

一番違うのは、もちろん気分的なモノですが(笑)

お気に入りに追加させてくださいね!
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年11月14日 21:29
三ツ木さん

こちらこそよろしくお願いいたします。

去年の12月に王禅寺に行ったときは、ベイトタックルでマリアのポップクイーン50投げて遊んでました。

バンバン出たけど全然乗らなかったっけ(笑)

今度開成フォレスト行ったとき、ポップクイーンを久しぶりに投入してみたくなりました。
Posted by 上野 at 2006年11月14日 22:46
上野さん、こんばんわ

PEライン+リーダーだとかなりかけられるようになりますよ>トップウォータープラグ

是非是非おためし下さい!
Posted by 三ツ木左右衛門 at 2006年11月15日 19:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トップがアツイ!FISH-ON! 王禅寺 11/8
    コメント(9)