ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
三ツ木左右衛門【mickey_symon】
三ツ木左右衛門【mickey_symon】

ベイトタックルにPEライン、そしてトップウォーター・プラグで管釣りの鱒に挑んでいます。 鱒は’05年12月の終わりから始めました。基本的に雑誌に頼らず自力で頑張ってます。

リンクフリーです
ご自由にどうぞ
ベイト難民村◇村人
【勝手に住民登録中!!】
コラボ・パートナー
ルアーの調べ物なら
イケテルお姉えさま達
大自然を感じるBLOG
BASS関連
自作ルアー&自作フライ
管理釣り場のBLOG
学生さんのブログ
神奈川周辺管釣り情報
すそラーさん達のブログ
ソルト系
メインタックル
SC Mg1000スコーピオン1000Mg 175g 4x4SVS グレー3ヶON
(記事にリンク)

ELESE偽ELESE?俗称「鬼の竿」 LDBガイドスパイラル仕様のソリッドティップ自作竿
(記事にリンク)

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m(UNITIKA) アイキャッチPE 6lb ノットは三ツ木ノットII
(記事にリンク)

東レフィッシング(TORAY) フィールドメイト 100m東レ 生分解ナイロン 4lb 最高のショックリーダー
抜群に乗りアワセ切れしない最強リーダー(記事にリンク)

コーモラン ラバーランディングネットコーモラン(CORMORAN) ラバーランディングネット 青
ワカザギレンジャー
ワカサギレンジャーワカサギ竿を改造した竿
(記事にリンク)
ひそかに狙い付け中
コータック PE スパットシザースコータック PE スパットシザース 超切れるとか・・
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2006年03月28日

クランクが効かない!

先週 フィッシュオン王禅寺で大当たりだったクランクベイト、しばらくは効果があると思い 同じ物の色違いを買い足しました。

ルアーは何かって?
シークレットといえるほど釣れているわけではありませんからいくらでも教えますよ。

Daiwa PUCHI PEANUT DR 40mm 4.5g プチピーと呼んでいます。
クラピーではありませんプチピーです。くれぐれもお間違いのないよう(笑)

ベイトタックルで投げられるルアーを選んでいるので、クラピー(約3g)より大きく
お金をかけたくないので 値段もお手頃(588円の店多数)、クラピー1つのお金で2個買えるルアーです(笑)

ちなみに前に紹介した写真に写っているのは、クラピーではありません。
ラッキークラフト ベビークランク ファクトリーチューン カニミソです。
プチピーより浮きが弱く、深くまで潜ります。

ベイトタックル使用って事で、結構 選択肢が限られているわけですが、皆さんの中にはベイトタックルに何のメリットがある?って思う方が大勢いらっしゃると思います。
正直に言うと、スピニングが下手なこともありますが、この道具で釣りたいってのが一番です。

例えば、オリザラ好きな人いますよね?
でも、オリザラって一番釣れるかっ?てその人に聞いても
「そんなわけないじゃん!」って言うと思うんですよ。

ベイト+PE ってのも 正直なところ一番適している道具では無いと思います。

フィッシュオン王禅寺でも、ルアー、フライ、テンカラ、エサがそれぞれの池で認められていますが、ベイト+PEが たまたまルアー池で使えるタックルってことで・・・・ まあ 仲良くしてやってください。

では、3/14のフィッシュオン王禅寺 釣行記

この日も コブ 付きでの釣行です。娘6歳・・・今日は何をやらかしてくれるのか?

車でフィッシュオン王禅寺に向かう途中、
「私も釣ってみたい、釣りたい、釣りたい、釣りたい、釣りたい!!!」
と、始まりました。
うーん、今日は釣りにならんかも・・・ エサ池に行くのだけは避けたい・・・

大会前のせいかルアーポンドは、今日も盛況。 ちょっと娘をルアーポンドのおじゃま虫にするのは無理があります。
MIXポンドにGO!
水の色をまずは撮影
クランクが効かない!

ルアーポンドの赤茶とは全く違います
そういえばここで練習してたよな・・・と、釣れなかった時期を思い出す。

. o O ( 今日も釣れなかったら どうしよう?)

嫌な思いが頭をよぎるんです。

開始30分、・・・・あたりがない。
うーん、MIXポンド 手強い!

ベビークランクで 取りあえず1匹!面目は保ちました。
クランクが効かない!

しっかし、クランクベイト ・・・先週とは全く違います。
池の違いのせいか?? またまた時速1匹に逆戻り?? とほほ

その後、ポッパーに変更
ん?意外と 出る。お、喰った!

がっちりフッキングしてます。簡単には取れそうにありません。
ここで、調子に乗って娘に持たせる(笑)
クランクが効かない!

この後事件が、・・・・

2つとも がっちりかかった トレブルフックを外していると
この鱒、急に暴れ始めて 左手人差し指に思いっきりフッキング!!
暴れまくって ハリがグイグイ指に入っていきます。
一旦刺さってしまえば 痛みは大したこと無いと分かりましたが、こんな指フッキングはルアー始めて20年以上になりますが初めてです。
バスと違ってつかみ所がない鱒は 暴れられたら危ないって実感しました。

指から血がぼたぼた垂れます・・・ 娘に刺さらんでよかった

ティッシュを指に巻いて 気を取り直して また釣り始めます。
野生児ですから・・・
まあ、ちょっとハリの外し方とか シングルにするとか考えないとだめだな・・

ところで、ポッパー意外にイイです!
あわせが難しいけど、余所見をしなければもっといけるはずです。

余所見の原因は・・・・

呼ばれること・・・

「巻き終わった」と呼ばれるのは別に問題じゃありません。
「さむい」「おしっこ」「竿が重たい」その他諸々、顔を向けるまで呼び続ける娘(笑)
まだまだ6歳ですから 相手の都合は関係ないのです。

で、娘がトイレに行ったとき、大物ヒット!
トイレから帰ってきて おいらを呼ぶ声に振り向いた瞬間・・・

バレました!

呼んだ内容・・・ 帰ってきたよ~! でした・・・・・ うーん、もうチョット何とかしたいなあ

娘はもちろんノーフィッシュ

娘曰く、「今日は釣れたねえ~ 楽しかった」

おいおいホントかよ(笑) 時速2匹だし、寒い連発じゃなかったっけ?(笑)



同じカテゴリー(FISH-ON! 王禅寺)の記事画像
ひょっこり釣り納め【ベイトでトップ】
久々の管釣り釣行【新タックル】
久々の王禅寺はダメダメ釣行 【まだ早い?】
爆釣のFISH-ON!王禅寺 5/22 PART.2
爆釣のFISH-ON!王禅寺 5/22 PART.1
大殺界?4/10のフィッシュオン王禅寺 【地獄に仏】
同じカテゴリー(FISH-ON! 王禅寺)の記事
 ひょっこり釣り納め【ベイトでトップ】 (2008-12-30 22:00)
 久々の管釣り釣行【新タックル】 (2008-10-26 22:32)
 久々の王禅寺はダメダメ釣行 【まだ早い?】 (2007-10-21 01:26)
 爆釣のFISH-ON!王禅寺 5/22 PART.2 (2007-05-25 21:01)
 爆釣のFISH-ON!王禅寺 5/22 PART.1 (2007-05-24 00:28)
 大殺界?4/10のフィッシュオン王禅寺 【地獄に仏】 (2007-04-10 22:33)

Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 20:00│Comments(0)FISH-ON! 王禅寺
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クランクが効かない!
    コメント(0)