2008年09月15日
ベイト難民村キャンプ2008-夏
書かずにはいられない出来事が
ブログを書き始めた頃は、単に「群衆の中の孤独」から抜け出したいと願っていた。
近所の釣り場は沢山の釣り人がいるけれど、そこにあったのは何ともいえない孤独感。
ブログの更新をストップしてからは、
これからは単なる読者さ、・・・
とすねた態度を取っていたのは事実だ。
それでもブログで知り合った釣友の記事はいつも読んでいた。
それは全然孤独を感じないとても暖かいものだったからだと思う。
彼らに全然コメントもしない自分をいつも不義理に感じながらも、何故か動けない停滞した感じ。
そして、これから夏が来ようかという頃、ベイト難民村の集まりに誘われこう思ったのだ。
これは是非とも行きたい!!
あの頃のように
琵琶湖に向けて夜のうちに東京を発ったのは、夜明けの琵琶湖を見てみたかったから。
近所のため池の朝まずめをワクワクしながら自転車こいでいったあの頃~と同じ想いを甦らせたかった。
待ち合わせ場所に到着したのは朝の4時、少し早すぎだったかな~と思いつつyou-youさんにメールを入れた。
ブログで交流が始まってから既に2年以上が経過しているが、実際にお会いするのは初めてのこと。
最初の挨拶はどういえばいいのか?もう、全然じっとしていられなくて少し周囲を歩く。
夜明け前に起こしてすみません・・・じゃあないよな?(笑) とは思ったが、
実際彼を目の前にすると、もう、言葉にならない・・・いや何を言ったかすら全く覚えていない。はは、
何年ぶりかの釣友と夜明けの誰もいない釣り場で再会を果たしたような?
とにかくそれは、
言葉に出来ない瞬間だった
ぞくぞく集結◆ベイト難民村キャンプ
すぐにブログで交流のあるメンバーがこの日ぞくぞくと琵琶湖に集結。
誰もいなかった浜辺にメンバーがぞくぞく集結。
長いことお会いしたいと待ち望んだ対面が続く、本当に言葉が出ない感動の連続だった。
2泊3日という長丁場を手厚くガイド&サポートしてくださった幹事のuedaさんとyou-youさん、本当にお疲れ様でした。
琵琶湖でお会いした皆さん、お会いできたことが本当に嬉しく感動でした。
肉も魚もタックルも盛りだくさんで一度には書けないけれど、参加された皆さんの記事がそれぞれの目線で全てを物語ってくれています。
(お会いした順)
◆「ベイトでいこう!」 の you-youさん
◆「Midnight Express active」のueda-034さん
◆「道具番長」の番長さん
◆「Tequila Sunrise」のtachibanaさん
◆「とりあえず浮いてみよう」のdrakeさん
◆「BASS HUNT!!」のPカスタムさん
◆コメンテーターのsepiaさん
◆「新米親父の背中」のひでっちさん
◆「magのい~い気分」のmagさん
◆「ベイトキャスティング フェチ」のEight Worksさん
◆「じゅん屋」のじゅんさん
初めての琵琶湖は海のように雄大で、とてもとても綺麗な場所でした。

TOPにガッツリ喰ってくれたバスは、自身の記憶が正しければ17年ぶり。
バイトの瞬間~のるまでのゾクッとした感じは、やはりあの頃と全く同じ。
釣友と一緒に会話しながら釣りするのって、昔も今も楽しい遊びに全く変わりがないのを強く強く感じた3日間でした。
釣友と釣りを楽しむ
ただ童心にかえってシンプルに遊ぶ
釣りってやっぱり楽しいね!
帰ったばかりなのに、次どうする?って妄想が止まりません!
みんな本当にありがとう!!
次は東でやろうね!
P.S これを機にぼちぼち更新を再開しようと思っています。
ペースは遅いかもしれませんがよろしくお願いいたします。
ブログを書き始めた頃は、単に「群衆の中の孤独」から抜け出したいと願っていた。
近所の釣り場は沢山の釣り人がいるけれど、そこにあったのは何ともいえない孤独感。
ブログの更新をストップしてからは、
これからは単なる読者さ、・・・
とすねた態度を取っていたのは事実だ。
それでもブログで知り合った釣友の記事はいつも読んでいた。
それは全然孤独を感じないとても暖かいものだったからだと思う。
彼らに全然コメントもしない自分をいつも不義理に感じながらも、何故か動けない停滞した感じ。
そして、これから夏が来ようかという頃、ベイト難民村の集まりに誘われこう思ったのだ。
これは是非とも行きたい!!
あの頃のように
琵琶湖に向けて夜のうちに東京を発ったのは、夜明けの琵琶湖を見てみたかったから。
近所のため池の朝まずめをワクワクしながら自転車こいでいったあの頃~と同じ想いを甦らせたかった。
待ち合わせ場所に到着したのは朝の4時、少し早すぎだったかな~と思いつつyou-youさんにメールを入れた。
ブログで交流が始まってから既に2年以上が経過しているが、実際にお会いするのは初めてのこと。
最初の挨拶はどういえばいいのか?もう、全然じっとしていられなくて少し周囲を歩く。
夜明け前に起こしてすみません・・・じゃあないよな?(笑) とは思ったが、
実際彼を目の前にすると、もう、言葉にならない・・・いや何を言ったかすら全く覚えていない。はは、
何年ぶりかの釣友と夜明けの誰もいない釣り場で再会を果たしたような?
とにかくそれは、
言葉に出来ない瞬間だった
ぞくぞく集結◆ベイト難民村キャンプ
すぐにブログで交流のあるメンバーがこの日ぞくぞくと琵琶湖に集結。
誰もいなかった浜辺にメンバーがぞくぞく集結。
長いことお会いしたいと待ち望んだ対面が続く、本当に言葉が出ない感動の連続だった。
2泊3日という長丁場を手厚くガイド&サポートしてくださった幹事のuedaさんとyou-youさん、本当にお疲れ様でした。
琵琶湖でお会いした皆さん、お会いできたことが本当に嬉しく感動でした。
肉も魚もタックルも盛りだくさんで一度には書けないけれど、参加された皆さんの記事がそれぞれの目線で全てを物語ってくれています。
(お会いした順)
◆「ベイトでいこう!」 の you-youさん
◆「Midnight Express active」のueda-034さん
◆「道具番長」の番長さん
◆「Tequila Sunrise」のtachibanaさん
◆「とりあえず浮いてみよう」のdrakeさん
◆「BASS HUNT!!」のPカスタムさん
◆コメンテーターのsepiaさん
◆「新米親父の背中」のひでっちさん
◆「magのい~い気分」のmagさん
◆「ベイトキャスティング フェチ」のEight Worksさん
◆「じゅん屋」のじゅんさん
初めての琵琶湖は海のように雄大で、とてもとても綺麗な場所でした。

TOPにガッツリ喰ってくれたバスは、自身の記憶が正しければ17年ぶり。
バイトの瞬間~のるまでのゾクッとした感じは、やはりあの頃と全く同じ。
釣友と一緒に会話しながら釣りするのって、昔も今も楽しい遊びに全く変わりがないのを強く強く感じた3日間でした。
釣友と釣りを楽しむ
ただ童心にかえってシンプルに遊ぶ
釣りってやっぱり楽しいね!
帰ったばかりなのに、次どうする?って妄想が止まりません!
みんな本当にありがとう!!
次は東でやろうね!
P.S これを機にぼちぼち更新を再開しようと思っています。
ペースは遅いかもしれませんがよろしくお願いいたします。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 14:54│Comments(27)
│ベイト難民村
この記事へのトラックバック
初物づくし♪09/13〜/14 in 湖北久々のバス釣行記、あまりに濃すぎて何を書いてよいのやら?とりあえずいつもの "TeamBAIT" とは別の完全抜け駆け釣行、小さなものから大きなものまでベイトタ...
バス釣行 in 西の大湖(勿論初チャレンジ)その1!!【ベイトキャスティング フェチ!!】at 2008年09月15日 18:23
祝!ダイエット失敗!!(爆)夜にこんなステーキをいただき・・・(小さく見えますが一切れ300g超)昼に望雁でカレーを食し・・・夕方には・・・ホルモン丼とラーメンを食べる・・・...
祭り【新米親父の背中】at 2008年09月15日 21:01
■鳥肌ものです・・・まさに夢のような一時・・・簡単に言葉には出来ないくらいのすばらしい時間を過ごせた事に感謝!「奇跡の出会いと感動の再会・・・」マジで最高でした!! ■■...
言葉に出来ないくらい最高でした!【ベイトでいこう!】at 2008年09月15日 23:00
この週末は遅い夏休み(と言っても連休ではないけどね)のメインイベントに参加してきましたベイト難民村集会 in 琵琶湖 今回お世話になった参加者は・・・『あほあほルアーマン』の...
遅い夏休み~大集合編~【とりあえず浮いてみよう】at 2008年09月16日 12:51
この記事へのコメント
こんにちは。
今回の参加者皆様の記事を順次拝読中です…。
本当に琵琶湖に「難民村」が出来たのかと、大きな期待と勘違いをしておりました!
少しずつ…の話、読み手にとっては嬉しい限りです。
私は少しずつ、更新頻度を落としてみようかと思っています。
今回の参加者皆様の記事を順次拝読中です…。
本当に琵琶湖に「難民村」が出来たのかと、大きな期待と勘違いをしておりました!
少しずつ…の話、読み手にとっては嬉しい限りです。
私は少しずつ、更新頻度を落としてみようかと思っています。
Posted by tkfl (TK) at 2008年09月15日 15:03
おぉっ、本当に更新されている!
3日間大変お疲れさまでございました。
あの夜のトップでの一発は忘れられませんよ!!
続きと更新を楽しみにしております!!!
3日間大変お疲れさまでございました。
あの夜のトップでの一発は忘れられませんよ!!
続きと更新を楽しみにしております!!!
Posted by ueda-034
at 2008年09月15日 15:07

ブログ再開待ってました~!
久しぶりの再会が琵琶湖とは…
しんじられませんよ~
兎に角楽しい時間はあっというまでおわってしまいましたね
次回が待ち遠しいです!
お疲れさまでした!そして有難う御座います!
久しぶりの再会が琵琶湖とは…
しんじられませんよ~
兎に角楽しい時間はあっというまでおわってしまいましたね
次回が待ち遠しいです!
お疲れさまでした!そして有難う御座います!
Posted by mag at 2008年09月15日 16:43
* tkfl (TK) さん、お久しぶりです。
都会の喧噪を離れ、琵琶湖という海を見てきました~(笑)。
湖岸に沿って走ると色々な琵琶湖が見られ、きっと故郷に似たところが見つかると思います。
今度ご一緒にたいですね!
ブログの方はお互いマイペースで~はは。
* uedaさん、夏のキャンプをしこたま堪能させていただきました!
本当に何から何までお世話になってしまい、おんぶにだっこで~申し訳ない。
もしかして、あのバスも幹事さんが仕込みました?(笑)
あのタイミングであの出かた~、3日間のキャンプの素晴らしいエッセンスになりました。
つづき?
つづきはwebで!(笑)
* magさん、近所のはずが500km離れた琵琶湖で再会でしたね。
お顔を見たときは、もうメチャメチャにやけてしまいました(笑)
magさんのフローターさばきを見ていて、私もフローター欲しくなっちゃいましたよ!
自分にも出来るような錯覚を覚えているだけですが、また釣りの楽しさ教えていただいたような気分です。
ありがとうございました。
またお会いしましょう!!(すそのあたりで?w)
都会の喧噪を離れ、琵琶湖という海を見てきました~(笑)。
湖岸に沿って走ると色々な琵琶湖が見られ、きっと故郷に似たところが見つかると思います。
今度ご一緒にたいですね!
ブログの方はお互いマイペースで~はは。
* uedaさん、夏のキャンプをしこたま堪能させていただきました!
本当に何から何までお世話になってしまい、おんぶにだっこで~申し訳ない。
もしかして、あのバスも幹事さんが仕込みました?(笑)
あのタイミングであの出かた~、3日間のキャンプの素晴らしいエッセンスになりました。
つづき?
つづきはwebで!(笑)
* magさん、近所のはずが500km離れた琵琶湖で再会でしたね。
お顔を見たときは、もうメチャメチャにやけてしまいました(笑)
magさんのフローターさばきを見ていて、私もフローター欲しくなっちゃいましたよ!
自分にも出来るような錯覚を覚えているだけですが、また釣りの楽しさ教えていただいたような気分です。
ありがとうございました。
またお会いしましょう!!(すそのあたりで?w)
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2008年09月15日 18:47
こんばんは♪
お目にかかった時は正直震えました☆
このキャンプがブログ再開のスイッチになり愛読者の私にとっては嬉しい限りです♪
とにかく再び動き始めるエナジーになって良かった☆
月刊ぐらいからいかが?!?(^^;
お目にかかった時は正直震えました☆
このキャンプがブログ再開のスイッチになり愛読者の私にとっては嬉しい限りです♪
とにかく再び動き始めるエナジーになって良かった☆
月刊ぐらいからいかが?!?(^^;
Posted by sepia at 2008年09月15日 19:01
sepiaさん、こんばんわ!
いつもコメントいただいていたので、お会いするのをとても楽しみにしておりました。
まさか500kmも離れた琵琶湖で対面するとは・・・ドラマでした。
sepiaさんのしゃべりがおもしろくて、ずーっと聞き耳を立てておりました(笑)
ブログの方、気持ちも切り替わって楽しく書けそうな気がしています。
ゆる~く軽めにブランクを取り戻したいと思っております。
本当にお会いできて嬉しかったです。
ありがとうございました。
いつもコメントいただいていたので、お会いするのをとても楽しみにしておりました。
まさか500kmも離れた琵琶湖で対面するとは・・・ドラマでした。
sepiaさんのしゃべりがおもしろくて、ずーっと聞き耳を立てておりました(笑)
ブログの方、気持ちも切り替わって楽しく書けそうな気がしています。
ゆる~く軽めにブランクを取り戻したいと思っております。
本当にお会いできて嬉しかったです。
ありがとうございました。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2008年09月15日 19:24
注意が必要だ!です。
「じゅん屋」を通してブログを知り拝見しております。
今回三ツ木氏はじめ、
皆様にお会いできなかったのが残念ですが
次回の琵琶湖オフ会には気になる情報満載で
参加さしていただきたいと思います。
Posted by 注意が必要だ!
「じゅん屋」を通してブログを知り拝見しております。
今回三ツ木氏はじめ、
皆様にお会いできなかったのが残念ですが
次回の琵琶湖オフ会には気になる情報満載で
参加さしていただきたいと思います。
Posted by 注意が必要だ!
Posted by じゅん
at 2008年09月15日 19:42

こんばんは!!
いつも現場での鋭い印象が強かったので寝起きでややロー気味な三ツ木さんは何かとても新鮮でした(笑)
一日遅れの参加でしたが私も非常に満喫させて頂きました。
夜釣りもなかなか良いものですね。
あれは癖になりそうです♪
いつも現場での鋭い印象が強かったので寝起きでややロー気味な三ツ木さんは何かとても新鮮でした(笑)
一日遅れの参加でしたが私も非常に満喫させて頂きました。
夜釣りもなかなか良いものですね。
あれは癖になりそうです♪
Posted by Eight_Works
at 2008年09月15日 20:42

こんばんは
本当にお疲れ様&ありがとうございました。
お会いできた時は、一瞬信じられませんでした。
優しく私の分のお肉を焼いてくださった、
三ツ木さん・・・
それだけで最高の味付けでしたよ!
そして、話の内容が私には難しいけど
ためになることばかり・・・
もう最高のひと時でした・・・
次回も是非よろしくお願いします。
本当にお疲れ様&ありがとうございました。
お会いできた時は、一瞬信じられませんでした。
優しく私の分のお肉を焼いてくださった、
三ツ木さん・・・
それだけで最高の味付けでしたよ!
そして、話の内容が私には難しいけど
ためになることばかり・・・
もう最高のひと時でした・・・
次回も是非よろしくお願いします。
Posted by ひでっち
at 2008年09月15日 21:06

三ツ木さん
こんばんは!!
そしてお帰りなさい(^^)
「あほあほルアーマン」と言うblogが何を隠そう私がblogを始めるきっかけでした。
それ以前からも一読者としてお気に入り登録し、毎日欠かさずチェックもしておりました。
そしてblogをはじめ憧れの「あほあほルアーマン」の著者である三ツ木さんからコメントを頂いた時の感激は今でもはっきりと覚えております。
今だから明かしますと「あほあほルアーマン」の更新が停止すると聞いた時私もblogを辞めようか・・・と真剣に考えました。
それだけ張り合いがなくなったと感じる出来事でした。
その後なんとか「あほあほルアーマン」の復活を信じ、なんとかblogを続けてきてまさに今日最高の出来事に遭遇する事ができました!
更新のペース?
そんなの三ツ木さんのペースで結構!!
とにかく・・・
ご復活おめでとうございます!
そしてこれからもよろしくお願い致します!!
こんばんは!!
そしてお帰りなさい(^^)
「あほあほルアーマン」と言うblogが何を隠そう私がblogを始めるきっかけでした。
それ以前からも一読者としてお気に入り登録し、毎日欠かさずチェックもしておりました。
そしてblogをはじめ憧れの「あほあほルアーマン」の著者である三ツ木さんからコメントを頂いた時の感激は今でもはっきりと覚えております。
今だから明かしますと「あほあほルアーマン」の更新が停止すると聞いた時私もblogを辞めようか・・・と真剣に考えました。
それだけ張り合いがなくなったと感じる出来事でした。
その後なんとか「あほあほルアーマン」の復活を信じ、なんとかblogを続けてきてまさに今日最高の出来事に遭遇する事ができました!
更新のペース?
そんなの三ツ木さんのペースで結構!!
とにかく・・・
ご復活おめでとうございます!
そしてこれからもよろしくお願い致します!!
Posted by you-you
at 2008年09月15日 21:38

こんばんは、お久しぶりです。
necomaniaです。
残暑厳しい9月ですが、いかがお過ごしでしょうか?
necomaniaは最近は、管釣りに行かず海ばっかり行ってます^^
アオリイカにどっぷりです(笑)
いつも行くところがそろそろ再オープンしますので、ぼちぼちエリアシーズン始動ですかね・・・
金欠でベイトタックル処分してしまいました(泣)
necomaniaです。
残暑厳しい9月ですが、いかがお過ごしでしょうか?
necomaniaは最近は、管釣りに行かず海ばっかり行ってます^^
アオリイカにどっぷりです(笑)
いつも行くところがそろそろ再オープンしますので、ぼちぼちエリアシーズン始動ですかね・・・
金欠でベイトタックル処分してしまいました(泣)
Posted by necomania at 2008年09月15日 21:41
* 注意が必要だ!さま、はじめまして!!
まさか注必さまからコメント頂けるとは夢にも思っていなくて驚きました。
かれこれ2年以上前になりましょうか・・・、なまずの知識が無いままに幸運にも大きなアメリカナマズを釣り上げたことがありました。
そのとき、一緒に釣っていた方から「写真を撮るから魚を持ってくれ!」とリクエストされたのですが、私は魚の口に手を入れることをためらい、ものの数秒で地面に魚を落としてしまいました。
何回も通って必死こいて釣り上げた魚でしたから、それだけ分の思い入れがあったのでリリースまでのプロセスにこだわりたかったので、とても悔しかったのです。
同時期、じゅん屋ブログで強烈な琵琶湖オオナマズをそれはもう見事に持っている方の写真が公開され私の目は釘付けになりました。
そう、その日から注意が必要だ!さまは私のアイドルだったのです!!(笑)
いつかお会いできることを願ってやみませんが、次なる楽しみを取っておくことができたわけで、きっと想いを深める時間を頂いたのだ!と、勝手にw解釈しております。
月夜の湖北ですっかり噂が広まってしまいましたが、私の中で注必さまは大自然の神秘の1つなのです。
足音を殺して会いに行きますので、是非ともよろしくお願いいたします!!(笑)
* Eight_Worksさん、こんばんわ
ひとり寝すごし降りていったとき、目の前にEight_Worksさんと奥様がおられたので、実はものすごい焦りました(笑)はは
美しい奥様ともお会いできてとても光栄でした。
月夜の湖畔は夜釣りってより肩寄せ合う場に思いましたが~奥様に妬かれていないか心配ですっ!!(笑)
あの浜で心ゆくまでTOPを投げ倒したいですよね!!
何年か越しでもあそこでデカイの一発TOPで取りたいと、既に同じように癖になっております!
* ひでっちさん、こんばんわ
you-youさん経由でブログ拝見しておりました。
関西勢のあのノリに混ざりたくて混ざりたくて!
釣具屋でXXX買ってきて!ってリクエストは私です・・・変なお願いをしてすみませんでした。
あの日は本当に不思議な空間に迷い込んだ感じで、なんだか子供の頃に舞い戻った感じでした。
またご一緒してください。
ありがとうございました。
* you-youさん、こんばんわ
こうして暖かい友情に後押しして頂き再開することになりました。
本当に心の支えです<(_ _)>
元が田舎育ちの私が都会に出てきてしまって、童心に帰る遊びが全然出来ないことに気づいたのが丁度バスブームの頃。
で、そのとき私は釣りを辞めてしまったんです。
友達と呼べる人は全て同僚だったのですが仕事のメンバーと遊ぶのって、どうしても童心に帰る遊びにならなかったんですよね。
童心に帰って「あほあほ」なトライをしてみて、失敗して失敗して後で「あほだったな~!ぎゃはは!!」と笑えるような、そんな遊びが出来る友達に出会えたのがブログだったと気がつきました。
you-youさんは私の最高の遊び友達です!!!
本当に出会えて良かった!
あほだな~って後から笑える遊びな部分を、これからも失敗を恐れずやってみたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします!!<(_ _)>
* necomaniaさん、お久しぶりです。
この3日間ですっかり日焼けしまして、嫁から「楽しかったみたいね!」と顔見ただけでいわれました(笑)
アオリイカ、海、・・・、いいなあ~本当。
東京に住んでいる田舎者には地域の勝手が分からず、どうにか見つけたのが釣り堀って感じでして(苦笑)
どこならOKなのか?が、実はちっとも分からないのです。
釣り具って愛着があるのと無いのとハッキリ分かれたりしませんか?
愛着のある心に残るタックルが1つあれば、私はそれで充分だと思っています。
私のイメージがベイトタックルになっておりますが、愛着のあるものはきっと人それぞれ違うことでしょう。
愛着のこもった絶対売れないタックルで釣れたりすると、過去の何かが甦るようなそんな楽しい気持ちになれるかもしれません。
つい先日、中学生の頃に初めて買ったベイトリール(1982年物)を整備しました。
これも新たな楽しみです。
まさか注必さまからコメント頂けるとは夢にも思っていなくて驚きました。
かれこれ2年以上前になりましょうか・・・、なまずの知識が無いままに幸運にも大きなアメリカナマズを釣り上げたことがありました。
そのとき、一緒に釣っていた方から「写真を撮るから魚を持ってくれ!」とリクエストされたのですが、私は魚の口に手を入れることをためらい、ものの数秒で地面に魚を落としてしまいました。
何回も通って必死こいて釣り上げた魚でしたから、それだけ分の思い入れがあったのでリリースまでのプロセスにこだわりたかったので、とても悔しかったのです。
同時期、じゅん屋ブログで強烈な琵琶湖オオナマズをそれはもう見事に持っている方の写真が公開され私の目は釘付けになりました。
そう、その日から注意が必要だ!さまは私のアイドルだったのです!!(笑)
いつかお会いできることを願ってやみませんが、次なる楽しみを取っておくことができたわけで、きっと想いを深める時間を頂いたのだ!と、勝手にw解釈しております。
月夜の湖北ですっかり噂が広まってしまいましたが、私の中で注必さまは大自然の神秘の1つなのです。
足音を殺して会いに行きますので、是非ともよろしくお願いいたします!!(笑)
* Eight_Worksさん、こんばんわ
ひとり寝すごし降りていったとき、目の前にEight_Worksさんと奥様がおられたので、実はものすごい焦りました(笑)はは
美しい奥様ともお会いできてとても光栄でした。
月夜の湖畔は夜釣りってより肩寄せ合う場に思いましたが~奥様に妬かれていないか心配ですっ!!(笑)
あの浜で心ゆくまでTOPを投げ倒したいですよね!!
何年か越しでもあそこでデカイの一発TOPで取りたいと、既に同じように癖になっております!
* ひでっちさん、こんばんわ
you-youさん経由でブログ拝見しておりました。
関西勢のあのノリに混ざりたくて混ざりたくて!
釣具屋でXXX買ってきて!ってリクエストは私です・・・変なお願いをしてすみませんでした。
あの日は本当に不思議な空間に迷い込んだ感じで、なんだか子供の頃に舞い戻った感じでした。
またご一緒してください。
ありがとうございました。
* you-youさん、こんばんわ
こうして暖かい友情に後押しして頂き再開することになりました。
本当に心の支えです<(_ _)>
元が田舎育ちの私が都会に出てきてしまって、童心に帰る遊びが全然出来ないことに気づいたのが丁度バスブームの頃。
で、そのとき私は釣りを辞めてしまったんです。
友達と呼べる人は全て同僚だったのですが仕事のメンバーと遊ぶのって、どうしても童心に帰る遊びにならなかったんですよね。
童心に帰って「あほあほ」なトライをしてみて、失敗して失敗して後で「あほだったな~!ぎゃはは!!」と笑えるような、そんな遊びが出来る友達に出会えたのがブログだったと気がつきました。
you-youさんは私の最高の遊び友達です!!!
本当に出会えて良かった!
あほだな~って後から笑える遊びな部分を、これからも失敗を恐れずやってみたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします!!<(_ _)>
* necomaniaさん、お久しぶりです。
この3日間ですっかり日焼けしまして、嫁から「楽しかったみたいね!」と顔見ただけでいわれました(笑)
アオリイカ、海、・・・、いいなあ~本当。
東京に住んでいる田舎者には地域の勝手が分からず、どうにか見つけたのが釣り堀って感じでして(苦笑)
どこならOKなのか?が、実はちっとも分からないのです。
釣り具って愛着があるのと無いのとハッキリ分かれたりしませんか?
愛着のある心に残るタックルが1つあれば、私はそれで充分だと思っています。
私のイメージがベイトタックルになっておりますが、愛着のあるものはきっと人それぞれ違うことでしょう。
愛着のこもった絶対売れないタックルで釣れたりすると、過去の何かが甦るようなそんな楽しい気持ちになれるかもしれません。
つい先日、中学生の頃に初めて買ったベイトリール(1982年物)を整備しました。
これも新たな楽しみです。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】
at 2008年09月15日 23:11

先日はお疲れ様でした♪
三ツ木さんを初めとする関東の超有名ブロガーさん達に実際にお会いできるなんて・・・しかも大御所三ツ木さんと肉を食い、酒を飲み、釣りをするなんて・・・夢のような時間を過ごせました。
これを機会にまたご一緒させてくださいね!
ありがとうございました!!
P.S.ウチのブログにお気に入り登録させていただきました!事後報告でスミマセンですm(_ _)m
三ツ木さんを初めとする関東の超有名ブロガーさん達に実際にお会いできるなんて・・・しかも大御所三ツ木さんと肉を食い、酒を飲み、釣りをするなんて・・・夢のような時間を過ごせました。
これを機会にまたご一緒させてくださいね!
ありがとうございました!!
P.S.ウチのブログにお気に入り登録させていただきました!事後報告でスミマセンですm(_ _)m
Posted by drake at 2008年09月16日 12:22
こんにちわ!
ブログ再開・・・・待ってましたぁ!
そして生でお会いできた事、しかも琵琶湖でなんて・・・・素敵過ぎます(^^)
一緒に交代で打って行ったあの浜での出来事・・・・・一生忘れる事など出来ません!
素晴らしい感覚のあのロッド・・・・ワタクシの中で何かが沸き立ちましたよ。
シングルグリップのスパイラルガイドセッティング・・・・これは作るしか無いな・・・と(^^)
村長自ら焼いてくださったお肉も忘れる事が出来ません、何もかもが夢のようです(笑
意外に近いお住まいですから、又コラボしましょう!
次回はソルトいかがですか?
ブログ再開・・・・待ってましたぁ!
そして生でお会いできた事、しかも琵琶湖でなんて・・・・素敵過ぎます(^^)
一緒に交代で打って行ったあの浜での出来事・・・・・一生忘れる事など出来ません!
素晴らしい感覚のあのロッド・・・・ワタクシの中で何かが沸き立ちましたよ。
シングルグリップのスパイラルガイドセッティング・・・・これは作るしか無いな・・・と(^^)
村長自ら焼いてくださったお肉も忘れる事が出来ません、何もかもが夢のようです(笑
意外に近いお住まいですから、又コラボしましょう!
次回はソルトいかがですか?
Posted by 番長
at 2008年09月16日 14:03

こんばんは
少々出遅れてしまいました。申し訳ないです
他の関東組の方々ともそうなのですが、
普段近所のはずの皆様と遥か遠方滋賀の湖でお会いするというあの環境も、我々を夢の時間へ誘う手伝いをしてくれていたのかもしれませんね
blog の再開
私が、blogを書き始めた頃には、すでに更新停止されており、今回お会いした皆様のblogに残された開く事のできないリンクだけが、三ツ木さんを知る手掛かりでした (笑)
そんな私にとって、今回の再開連絡は、大好きなメーカーの新製品発表を待つ様な気分ですかね !!!
御自身のペースでゆっくりと復活ください!
ま、今回の遠征と比較すれば圧倒的にご近所ですので (笑)
また、近いうちどこかで!
上の方のソルト意見に賛成1票っす (笑)
少々出遅れてしまいました。申し訳ないです
他の関東組の方々ともそうなのですが、
普段近所のはずの皆様と遥か遠方滋賀の湖でお会いするというあの環境も、我々を夢の時間へ誘う手伝いをしてくれていたのかもしれませんね
blog の再開
私が、blogを書き始めた頃には、すでに更新停止されており、今回お会いした皆様のblogに残された開く事のできないリンクだけが、三ツ木さんを知る手掛かりでした (笑)
そんな私にとって、今回の再開連絡は、大好きなメーカーの新製品発表を待つ様な気分ですかね !!!
御自身のペースでゆっくりと復活ください!
ま、今回の遠征と比較すれば圧倒的にご近所ですので (笑)
また、近いうちどこかで!
上の方のソルト意見に賛成1票っす (笑)
Posted by tachibana at 2008年09月16日 20:48
こんばんは。
はじめまして。
少し前までブログを持っていた
遊楽・管釣人といいます。
昨年の11月、
エリアを始めたばかりの頃よりの愛読者です。
再開を心待ちにしておりました。
非常にコアな内容に読んでいて
何度も鳥肌が立ちました(笑
私のブログに足跡を残してくれた時の
衝撃は昨日のことのように思い出されます。
これからも一ファンとして応援しています。
はじめまして。
少し前までブログを持っていた
遊楽・管釣人といいます。
昨年の11月、
エリアを始めたばかりの頃よりの愛読者です。
再開を心待ちにしておりました。
非常にコアな内容に読んでいて
何度も鳥肌が立ちました(笑
私のブログに足跡を残してくれた時の
衝撃は昨日のことのように思い出されます。
これからも一ファンとして応援しています。
Posted by 遊楽・管釣人 at 2008年09月16日 22:12
こんばんわ
復活待ってました^^
ペースはゆっくりで良いので更新を待ってます。
今回はバスでしたがまたトラウトもやるようでしたらその記事を楽しみにしています。
これからも一人の愛読者としてコメントもいたします。
復活待ってました^^
ペースはゆっくりで良いので更新を待ってます。
今回はバスでしたがまたトラウトもやるようでしたらその記事を楽しみにしています。
これからも一人の愛読者としてコメントもいたします。
Posted by ジャイアン at 2008年09月16日 22:37
* drake さん、こんばんわ!
嬉しいコメントありがとうございます。
私の琵琶湖の第一印象って、「本当に綺麗なところ・・」というポワ~んとしたものなのですが、釣りも早々にBBQコンロ前でゆったりと琵琶湖を眺める事が出来たのは、drakeさんが長いことBBQコンロ前にいてくれたから~なのです!(笑)
あの高揚の中で静寂を共にしていただいたことに感謝!
そして、あほあほルアーマンを気に入ってくれてありがとう。
とりあえず浮いてみたい~♪と、私の勝手な想いで勝手に、しかもこそっと勝手口を仕込もうと画策しています(笑)
* 番長さん、こんばんわ
あの日からじわじわ溜めた想いがこうして実現できるとは~夢のようでした。
お互いの竿を持ち替え、交代でド・シャローを撃っていくのは一投ごとに不思議な緊張があるのですが、「あの岩の間が・・」なんて狙いをつけたポイントでドンピシャリ!で番長さんがTOPで獲った時、ワタクシものすご~くにやついていました。(嬉しくて!w)
私の不細工な竿が申し訳ない感じではありますが、スパイラル・セッティングについて一年使った感想を記事にしたためたいと思っています。
ソルトもバスタックルで行けますか?
竿折れるまで釣ってみたいんですけど!!(笑) わはは!
* tachibanaさん、こんばんわ!
こちらが開けなくなったタイミングで始まったTequila Sunrise。
ええぇえぇぇぇ~!是非お近づきになりたい!!という想いとは裏腹に、迷惑かかるといけないなぁ・・・というヤキモキした記憶がいまだに甦ります。
管理画面であのメッセージを見たときは、もう震えが止まりませんでした。
品川でお会いしたあの日話していたことが、こうして実現し気持ちも新たに「あほあほルアーマン再開!」することが出来ました。
本当にありがとうございます!!
ベイトリールでちっこいTOPを投げるって、ハタから見たら全然無意味に見られるかもしれないけれど、やってる当人達がここまで楽しめちゃってるのが不思議です。
琵琶湖に集まった面々が同じように感じた何か・・は、もしかしたら周囲にはうまく伝わらないかもしれないけれど、やってる当人達が感じた超異空間は、私の中では永遠の記憶になりました。もう一生忘れませんw!
ソルトならTOPで入れ喰いですか?
一年ちょい前から誰もやらなかった実験をできるかも~(笑) <ヒントは1つ上にw>
* 遊楽・管釣人さん、はじめまして!
ブログ楽しく拝読していましたよ。
釣りって初心者の時が一番楽しい~と、本音でそう思っております。
だんだん普通じゃいられなくなって変態系(笑)に向いておりますが、それをコアと呼んでいただけることに「心からありがとう~!」と感謝!!
楽しく遊んで発散~の気持ちで釣りたいのは同じですね!
* ジャイアンさん、お待たせしました。
長い眠りからじわじわと起き出そうとしています。
エリア・トラウトはちょいって行けるので、マスさん達のバイトを見に行った記事もまた書いていく予定です。
コメントしてくれてありがとう。
いつか偶然にお会いするのを楽しみにしております。
姿を見たら絶対わかると確信しています!(笑)
嬉しいコメントありがとうございます。
私の琵琶湖の第一印象って、「本当に綺麗なところ・・」というポワ~んとしたものなのですが、釣りも早々にBBQコンロ前でゆったりと琵琶湖を眺める事が出来たのは、drakeさんが長いことBBQコンロ前にいてくれたから~なのです!(笑)
あの高揚の中で静寂を共にしていただいたことに感謝!
そして、あほあほルアーマンを気に入ってくれてありがとう。
とりあえず浮いてみたい~♪と、私の勝手な想いで勝手に、しかもこそっと勝手口を仕込もうと画策しています(笑)
* 番長さん、こんばんわ
あの日からじわじわ溜めた想いがこうして実現できるとは~夢のようでした。
お互いの竿を持ち替え、交代でド・シャローを撃っていくのは一投ごとに不思議な緊張があるのですが、「あの岩の間が・・」なんて狙いをつけたポイントでドンピシャリ!で番長さんがTOPで獲った時、ワタクシものすご~くにやついていました。(嬉しくて!w)
私の不細工な竿が申し訳ない感じではありますが、スパイラル・セッティングについて一年使った感想を記事にしたためたいと思っています。
ソルトもバスタックルで行けますか?
竿折れるまで釣ってみたいんですけど!!(笑) わはは!
* tachibanaさん、こんばんわ!
こちらが開けなくなったタイミングで始まったTequila Sunrise。
ええぇえぇぇぇ~!是非お近づきになりたい!!という想いとは裏腹に、迷惑かかるといけないなぁ・・・というヤキモキした記憶がいまだに甦ります。
管理画面であのメッセージを見たときは、もう震えが止まりませんでした。
品川でお会いしたあの日話していたことが、こうして実現し気持ちも新たに「あほあほルアーマン再開!」することが出来ました。
本当にありがとうございます!!
ベイトリールでちっこいTOPを投げるって、ハタから見たら全然無意味に見られるかもしれないけれど、やってる当人達がここまで楽しめちゃってるのが不思議です。
琵琶湖に集まった面々が同じように感じた何か・・は、もしかしたら周囲にはうまく伝わらないかもしれないけれど、やってる当人達が感じた超異空間は、私の中では永遠の記憶になりました。もう一生忘れませんw!
ソルトならTOPで入れ喰いですか?
一年ちょい前から誰もやらなかった実験をできるかも~(笑) <ヒントは1つ上にw>
* 遊楽・管釣人さん、はじめまして!
ブログ楽しく拝読していましたよ。
釣りって初心者の時が一番楽しい~と、本音でそう思っております。
だんだん普通じゃいられなくなって変態系(笑)に向いておりますが、それをコアと呼んでいただけることに「心からありがとう~!」と感謝!!
楽しく遊んで発散~の気持ちで釣りたいのは同じですね!
* ジャイアンさん、お待たせしました。
長い眠りからじわじわと起き出そうとしています。
エリア・トラウトはちょいって行けるので、マスさん達のバイトを見に行った記事もまた書いていく予定です。
コメントしてくれてありがとう。
いつか偶然にお会いするのを楽しみにしております。
姿を見たら絶対わかると確信しています!(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】
at 2008年09月16日 23:18

こんばんわ!お久しぶりです。
こうしたドラマティックな再会が再開に導いたのでしょうか。
心からお待ち申し上げておりました。
サイコーですね。
こうしたドラマティックな再会が再開に導いたのでしょうか。
心からお待ち申し上げておりました。
サイコーですね。
Posted by 小ます at 2008年09月16日 23:48
お久しぶりですねぇ~
足跡みてビックリしましたよ。
こちらもぼちぼちやってます。
また遊びに来ますね。
足跡みてビックリしましたよ。
こちらもぼちぼちやってます。
また遊びに来ますね。
Posted by すった
at 2008年09月17日 16:05

* 小ますさん、お久しぶりです!
釣友の友情が再開へと導いてくれました!
小ますさんともいつかお会いしたいと、つけいる隙がないか?虎視眈々としております(笑)
今回は時間がかかった分だけ、想いも大きく膨らんだのかもしれません。
社会人になってからこういう感じは初めてのことでした。
本当にコメントありがとうございます!!
いつかきっと・・・ね!
* すったさん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます!
久々に言葉を交わす不思議感が、こう何ともいえません。
ラインが切れたり竿が折れたりは良く聞きますが、「船が切れたり、リールが折れる」のは、すったさん以外から聞いたことがなくて、画面のこちらで新たな都市伝説としてメモメモしております(笑)
ついつい足を背中に生やしてベイトタックルに乗せてみたいなぁ~と、あほなことを妄想してしまいました!!(笑)
釣友の友情が再開へと導いてくれました!
小ますさんともいつかお会いしたいと、つけいる隙がないか?虎視眈々としております(笑)
今回は時間がかかった分だけ、想いも大きく膨らんだのかもしれません。
社会人になってからこういう感じは初めてのことでした。
本当にコメントありがとうございます!!
いつかきっと・・・ね!
* すったさん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます!
久々に言葉を交わす不思議感が、こう何ともいえません。
ラインが切れたり竿が折れたりは良く聞きますが、「船が切れたり、リールが折れる」のは、すったさん以外から聞いたことがなくて、画面のこちらで新たな都市伝説としてメモメモしております(笑)
ついつい足を背中に生やしてベイトタックルに乗せてみたいなぁ~と、あほなことを妄想してしまいました!!(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2008年09月17日 21:31
あれ?気付いたら更新されてる!
ということでお久しぶりです。
私もこないだ、すそのでベイトタックル初挑戦してきました。
場長に教えてもらいながらでしたがなんとかサイドでなら投げれるようになりました・・・。
スピニングと違い、ちゃんと投げられただけでもうれしくなっちゃうのは何故なんでしょうか?。
ということでお久しぶりです。
私もこないだ、すそのでベイトタックル初挑戦してきました。
場長に教えてもらいながらでしたがなんとかサイドでなら投げれるようになりました・・・。
スピニングと違い、ちゃんと投げられただけでもうれしくなっちゃうのは何故なんでしょうか?。
Posted by naohare
at 2008年09月17日 23:13

* おおっ!naohareさん、お久しぶりです!
すそのでベイトタックルの記事、勇んで読みに行きました!
2年の想いを経て遂にキャストした感想・・・、
「うれしくなっちゃう!?」
それは、こちらの台詞ですよ!(笑) わはは
道具としてのベイトキャスティングリールは、一言で言えば「不完全」。
それは乗り手がいない自転車が倒れてしまう「不完全さ」と似ています。
自転車が乗り手と組み合わさって初めて走れるのと同じように、ベイトリールは使い手の助け無しには投げられないですよね。
自転車に乗って出かけるのが楽しかった子供の頃のように、ベイトで投げて子供みたいに楽しみたいですね!
すそのでベイトタックルの記事、勇んで読みに行きました!
2年の想いを経て遂にキャストした感想・・・、
「うれしくなっちゃう!?」
それは、こちらの台詞ですよ!(笑) わはは
道具としてのベイトキャスティングリールは、一言で言えば「不完全」。
それは乗り手がいない自転車が倒れてしまう「不完全さ」と似ています。
自転車が乗り手と組み合わさって初めて走れるのと同じように、ベイトリールは使い手の助け無しには投げられないですよね。
自転車に乗って出かけるのが楽しかった子供の頃のように、ベイトで投げて子供みたいに楽しみたいですね!
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2008年09月18日 22:27
こんばんわ~!
REIからkonnになりました!
復活、お待ちしてました!
三ツ木さんの名前の由来もこの間わかりました(笑
湾岸ネタやエリ8ネタなどを混ぜた記事、楽しみにしています♪
また釣り場でお会いした時は色々教えてください!
REIからkonnになりました!
復活、お待ちしてました!
三ツ木さんの名前の由来もこの間わかりました(笑
湾岸ネタやエリ8ネタなどを混ぜた記事、楽しみにしています♪
また釣り場でお会いした時は色々教えてください!
Posted by konn at 2008年09月18日 23:24
konnさん、お久しぶりです。
私の中では今でもREIさんはREIさんですが、表向きなリンク等々 konnさんに変更しますね。
湾岸MiDNIGHTやらエリア88なんて好みがえらく渋いけど(笑)
ん、まてよ。・・・そういやエリア88にはまったのは中学3年生の時だっけと、自分の趣味そのものはかわらんな~と少しタイムスリップしてしまいました。
アメリカンな大柄な戦闘機も好きでしたが、最もググッ!と来たのはヨーロピアンの小柄な奴でしたね。
一回だけ登場したジャギュアはストーリーも相まって今でも印象に残っています。
私の中では今でもREIさんはREIさんですが、表向きなリンク等々 konnさんに変更しますね。
湾岸MiDNIGHTやらエリア88なんて好みがえらく渋いけど(笑)
ん、まてよ。・・・そういやエリア88にはまったのは中学3年生の時だっけと、自分の趣味そのものはかわらんな~と少しタイムスリップしてしまいました。
アメリカンな大柄な戦闘機も好きでしたが、最もググッ!と来たのはヨーロピアンの小柄な奴でしたね。
一回だけ登場したジャギュアはストーリーも相まって今でも印象に残っています。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2008年09月20日 02:20
こんばんは!
コメントかなり遅れてしまいました・・・(汗)
琵琶湖での出来事が昨日の事のように思い出されます・・・(涙)
また集まって釣りしたいですね♪
三ツ木さんのブログ、お気に入りに追加させていただきました(^^ゞ
コメントかなり遅れてしまいました・・・(汗)
琵琶湖での出来事が昨日の事のように思い出されます・・・(涙)
また集まって釣りしたいですね♪
三ツ木さんのブログ、お気に入りに追加させていただきました(^^ゞ
Posted by Pちゃん at 2008年09月24日 02:04
* 急にブログライフが忙しくなった Pちゃんへ、
なんだか グアッー!と巻き込まれている感が、あの騒ぎから続いているような気がしないでもありませんが大丈夫ですか?(笑)
個性的なPちゃんらしさ をいつまでも~ と応援しています。
こちらは相変わらず「勝手にw」追加してます(追いついていませんが)。
何かあったら教えてくださいね。
なんだか グアッー!と巻き込まれている感が、あの騒ぎから続いているような気がしないでもありませんが大丈夫ですか?(笑)
個性的なPちゃんらしさ をいつまでも~ と応援しています。
こちらは相変わらず「勝手にw」追加してます(追いついていませんが)。
何かあったら教えてくださいね。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2008年09月24日 20:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。