ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
三ツ木左右衛門【mickey_symon】
三ツ木左右衛門【mickey_symon】

ベイトタックルにPEライン、そしてトップウォーター・プラグで管釣りの鱒に挑んでいます。 鱒は’05年12月の終わりから始めました。基本的に雑誌に頼らず自力で頑張ってます。

リンクフリーです
ご自由にどうぞ
ベイト難民村◇村人
【勝手に住民登録中!!】
コラボ・パートナー
ルアーの調べ物なら
イケテルお姉えさま達
大自然を感じるBLOG
BASS関連
自作ルアー&自作フライ
管理釣り場のBLOG
学生さんのブログ
神奈川周辺管釣り情報
すそラーさん達のブログ
ソルト系
メインタックル
SC Mg1000スコーピオン1000Mg 175g 4x4SVS グレー3ヶON
(記事にリンク)

ELESE偽ELESE?俗称「鬼の竿」 LDBガイドスパイラル仕様のソリッドティップ自作竿
(記事にリンク)

ユニチカ(UNITIKA) シルバースレッド アイキャッチPE 150m(UNITIKA) アイキャッチPE 6lb ノットは三ツ木ノットII
(記事にリンク)

東レフィッシング(TORAY) フィールドメイト 100m東レ 生分解ナイロン 4lb 最高のショックリーダー
抜群に乗りアワセ切れしない最強リーダー(記事にリンク)

コーモラン ラバーランディングネットコーモラン(CORMORAN) ラバーランディングネット 青
ワカザギレンジャー
ワカサギレンジャーワカサギ竿を改造した竿
(記事にリンク)
ひそかに狙い付け中
コータック PE スパットシザースコータック PE スパットシザース 超切れるとか・・
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 21人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ

2010年08月21日

ZEAL HEPTA 【旧Abuに似るもの】

長らく更新もせずにスミマセン。生存報告みたいな頻度をお許し下さい。

ZEAL HEPTA (ヘプタ)
ZEALのリールと言えば「アライくん リール」が思い浮かぶでしょ?
ヘプタなんて知ってたら「立派な変人」である。

私を含め・・・、

持ってる人はおそらく変態である(笑)

ZEAL HEPTA 【旧Abuに似るもの】

重さは 290g。俗にいうAbuの5000番台クラス。
昔々はバスの標準的ベイトリールのサイズだったが、実を言うと私はこのサイズの丸を買ったことがなかった。
新鮮味のあるロープロ・ハイギヤに飛びき、その後の興味も小型・軽量へ向かっていて目に入らなかったのだ。

これを購入したのは2008年3月。ZEALが倒れたあの日の2日後である。
買いに走ったのではなく、相模原にある古本屋で偶然見つけたのだ。
新品未使用が5つと、ノーマルドラグ版が1つ展示されていたと記憶している。
店員に聞くと、数日前に買い取りした事を教えてくれた。
ZEALの倒産は知っていたからワケあり品だとピンときた。

もし壊れても修理すらままならないリール。

しばしその場で考えた。
HEPTAにしかないセミダイレクトのバックトルク装置(ドラグのようなもの)付きのリールは、多分もう二度と発売されないだろうと。
独特のファイトを楽しめるであろうこのリール。
もうちょい小型で軽くなったら飛びつこうと思っていたが、次は無いのだ。



バックトルク装置とセミダイレクト
ドラグはハンドルを逆転させずにラインを送る機構だが、HEPTAの紹介文にある「ドラグのようなもの」はハンドルを逆転させたときの逆転トルクを設定できる機構だ。
そもそもセミダイレクトとはキャスト時にクラッチの機構でハンドルは逆転しないが、一端クラッチが入ってしまうと巻き取る方に関してはリジットでグリグリ巻けるが、いざラインを送り出そうとする場合、ハンドルから手を離すか何かしてハンドル逆回転をさせる必要があるスタイルのこと。

ZEAL HEPTA 【旧Abuに似るもの】

スピニングリールで書くと分かりやすいが、ストッパーをOFF(逆転可能)にしてドラグを目一杯締めた状態を想像して欲しい。
ベールを起こせばラインを放出できるが、魚が掛かった状態でラインを送るにはちょっと難しい。
ハンドルから手を離してラインを出すと、勢いが付いた後にくるのは、ぐちゃぐちゃのバックラッシュ(ライントラブル)なのだ。

以前、スピンキャストのabumaic475で試した逆転ストッパー外しがこれと同じ動作をするのだが、abumatic は駆動系の抵抗の大きさで良い具合にブレーキが掛かってライントラブルが起きない。

駆動系の抵抗が大きいのはオモシロくないが、HEPTAみたいに逆転時のバックトルクを上手く設定しておけば魚が掛かってからのバックラッシュを恐れることなく、巻きたいときはリジットでグリグリ!送りたいときはクラッチを切らずに自由自在なラインワーク!で楽しめそうなリール間違いなしなのだ。



実戦での体験は◆予想外の仕打ち
思った通りに行かないのは何でも同じかもしれないが・・・。
最初に試したのがたまたまワームだったのも災いしたか、グッ!と竿で合わせた瞬間右手の甲をしたたかハンドルに叩かれて大慌てしてしまった。
ラインが引かれるときにノブをしっかり握ってないと指の間からノブが逃げ去り、半回転して回し蹴りがごとくやられるのだ。

気をつけていたが2回目は多摩川本流のニゴイにやられた。
川の流れにスピナーをフォールしてクラッチを入れて羽を開かせた瞬間、ガツン!と喰ったニゴイは流れのパワーも手伝ってリールのハンドルを何回転も逆転させて、これでもかっ!というくらいの連打をくれた。
余りの痛さにうずくまりそうになるのをこらえてファイトしたが、これ以降逆転トルクを強めに設定し直した。

ギヤ比6.1:1がどれほどのトルク増大になっていたのか身を以て体験するまで分からなかったのだ。

標準の丸いノブと短いハンドル(70mm)もノブが逃げやすくて、ついに昔のTD-Sからハンドルを取って付けてしまった。
一番上の写真のハンドルの色がおかしいのはそのためだ。

平たいノブと80mmハンドル+逆転トルクを強めにしたことで、それ以降はハンドルの回し蹴りを喰らっていないが油断大敵でいつも気が抜けないのだ。

2回の回し蹴り事故?は文字通り「手痛い」仕打ちだったが、セミダイレクトのファイトの楽しさは予想以上と言っていい。
特に動きが遅目のトルクのある重い魚には向いている。
ベイトリールにおいて巻こうとしてドラグが滑って巻けない状態というのはこれ以上ないストレスである。
スピニングリールと違って駆動系が動かないので、こういうスカを喰らった状態は実に虚しいのだ。

セミダイレクトは下手にドラグが利かない分だけ竿のトルクも抜けないし、逆転時のスムーズさは今までに無いくらい滑らかなのだ。
多板のスムーズなドラグでもしゃくりはあるが、こいつはまったくしゃくらない。

もちろんハンドルから手を離す必要はあるのだが・・・。



旧Abuに似るもの
ベイトキャスティングリールを提供する会社は今も昔も驚くほどに少ない。
今現在、供給している会社を10も言えたら凄いと思う。
どうしても売れない(売りにくい)商品なのは間違いないんだと思う。

’90年代に迷走したAbuも今ではクラシカルな丸型を復刻版を供給し続けている。
DaiwaにしろShimanoにしろ現在のabuにしろ、その他の中小零細も旧Abuに似るものをラインナップするのは、それだけ旧Abuの存在が偉大なのだ。

宣伝では丸形ならではの削り出しの高剛性とか高精度とか良さげな謳い文句を色々見るけれど、私が使っている範囲ではロープロのリールで剛性不足を感じたこともなければ、精度不足を感じたこともない。

どっちかって言うと、

古臭いAbuのギヤ比が嫌い!
古臭いAbuのクラッチがめんどくさい!
古臭いAbuの背の高さが無駄!
古臭いAbuの重さが疲れる!
古臭いAbuの変わらなさ(デザイン)が困る!

みたいな以前からあった不満の部分を「旧Abuに似るもの」が請け負っているような気さえする。
新しい試みが丸形に先に搭載されたのはShimanoのDCくらいしか記憶になく、丸形は旧Abuをオーディオ機器のような金属的ビジュアルに焼き直しているようなそんな気がしてならないのだ。

ZEAL HEPTA 【旧Abuに似るもの】

HEPTAも旧Abuに似るもののひとつであるワケだが、今後作られることはもうないだろう。
セミダイレクトのバックトルク装置は、ナマズや鯉のトルク系ファイトを楽しむには最高だと思う、また登場してほしいと思う機構だ。



ZEALもザウルスも悲しい知らせが続くが、
そこに諸行無常を感じずにはいられない今日この頃なのである。



同じカテゴリー(ベイトリール)の記事画像
時空系機構学【ベイトリールの構造】
黄色のPixy+偽バンタム・インプレ【フィーリング】
黄色のPixy再び管理釣り場へ【久々登場】
メタマグその後【使用感】
Aを目指してaをつかんだ男【定番orレア?】
時空系チューニング【ベアリング減らし】
同じカテゴリー(ベイトリール)の記事
 時空系機構学【ベイトリールの構造】 (2010-02-15 20:15)
 黄色のPixy+偽バンタム・インプレ【フィーリング】 (2010-01-17 03:15)
 黄色のPixy再び管理釣り場へ【久々登場】 (2010-01-11 22:29)
 メタマグその後【使用感】 (2009-05-14 07:20)
 Aを目指してaをつかんだ男【定番orレア?】 (2009-02-28 23:37)
 時空系チューニング【ベアリング減らし】 (2009-01-04 20:47)

Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 16:50│Comments(22)ベイトリール
この記事へのコメント
おっ!珍しい!
リールじゃなくて、更新してる人が!!(笑)

ーにしても、さすが、お題に
妙なリールを探してきなさる。

そして、興味深い検証報告。

また、巧い文章で紹介するから、
興味しんしんですよ!!

チョット使ってみたいので、
こんどちょうど良い相手がいる近所で遊びましょう!!
Posted by ばるたん (V)o¥o(V)ばるたん (V)o¥o(V) at 2010年08月21日 17:36
どうも、お久しぶりです。

コレは持ってないので、変態ではないかな?私。
ABU5000Dのような機構でしょうか。
あれもノブが滑ると手を叩かれます。

なんか、書き込みできるのが嬉しいす。
Posted by 小ます at 2010年08月21日 18:35
* ばるたんさん、お久しぶりです。

そうそう更新してるのが珍しいのです!(笑)
久々に書こうとすると難しいですね。
二日もかかって駄文をようやくあげた感じです。

これで鯉釣るとグイグイ巻けて楽しいですよ!
最初のつっこみで慌てますが、慣れると手放せなくなります。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2010年08月21日 19:07
* 小ますさん、お久しぶりです。

ABU5000Dなんて・・・・、ド変態じゃないですかっ!!(笑)
セミダイレクトの機構は同じだと思います。

バックトルク機構は5000Dにもあるのかな?ハテナ?です。
こうして言葉を交わせることがありがたいです。
コメントありがとうございます。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2010年08月21日 19:13
こんばんは。お久しぶりです。
三ツ木さんの記事をお待ちしておりました。

私、子供の頃、スピニングでよくその手を使ってました。
魚が掛かった瞬間にストッパーをOFFにし、
魚とのやりとりを楽しんでました。
ハンドルから手を離さずに、
自分からハンドルを逆回転してやると、
ある程度テンションを保ったままで、
魚の走りをこらえることが出来ました。

魚のサイズがしれてたので出来たのかもしれませんが。
Posted by simesabasimesaba at 2010年08月21日 23:05
初めまして。
こんばんは。
plus-lineと申します。
記事の更新を待ち望んでいたものの一人です。

次回はコメントに書き込みをしようと思っていたところ
これまたタイミングよく私の大好きな "ZEAL " ときている。
ZEAL に関しては、詳しい訳ではなく「ただ好きなだけ。」
ですので詳しい事はわかりません。

ZEAL のセミダイレクトとノーマルドラグリールは持っていますが、
" セミダイレクト " のリールは 使った事が無い為、詳しい事はわかりません。
しかし、今回の記事の内容で何となくわかってきました。

バス釣りに行く機会がありましたら今回の記事を参考にして使ってみます。
Posted by plus-lineplus-line at 2010年08月22日 00:27
* simesabaさん、お久しぶりです。

それをしたのは初めて買ったスピニングでしょう?(笑)
興味津々で色々やった記憶が甦ります。

ダイレクト遊びについては、他にabumatic での実験もあったので私は甘く見ていました。
しかし、ベイトでやると全く想定外のたんこぶが・・・。
スピニング・バードキックを期待しています。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2010年08月22日 12:16
* plus-lineさん、はじめまして!

初コメありがとうございます。
そのように想っていただいて、とても光栄であります。

最初の頃、最新リールシートをベンドされた辺りからコッソリおじゃましておりましたので、HEPTAをお持ちのことも知っておりました(汗)

ZEALは悲しいことになってしまいましたが、「それでも好き!」と言える plus-lineさんが素敵です。
そういう一途なお人は、なかなかいないのです。

セミダイレクト体験は、大きくて重い魚がお奨めです。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2010年08月22日 12:25
ご無沙汰しております。

立派な変人のエリツィン。でございます。
残念ながら変態ではないです(笑)

アライ君リールのシンクロドラグとおんなじ感じなんですかね?

ちょっと欲しくなってきたかも。

最近アメリカンデコレーションプレーンを入手しちゃいましたよ。
Posted by エリツィン。 at 2010年08月22日 18:56
* エリツィンさん、お久しぶりです。

残念ながらシンクロドラグではないのです。
ドラグが無しのリジットだから変態なのです(笑)。

アメリカンデコレーションプレーン?
ケバケバしいメリケンの飛行機??
F-22は買えないからF-117でしょうか?
黒いヤツ?難しいな~(笑)
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2010年08月22日 21:44
こんばんは!

なるほど、リジットですか…。
競輪用の自転車みたいなな感じですね。
ヘプタの存在は知っていましたがそんな機構のリールだとはしりませんでした。

デコレーションプレーンですが、黒とオレンジのやつです(汗)
最新鋭でもないし、ハイテク装備でもないので、F16といった感じですかね(笑)
Posted by エリツィン。 at 2010年08月23日 22:33
変な機構のほうが気になりますね(笑)

メリケンのデザインで国産のあれ
ようやく分かりましたよ。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2010年08月24日 17:18
おそらくはチヌリールのドラグと同じものなのでしょうね
三ツ木さんお持ちのカルカッタ51xtにカルカッタチヌのドラグ周りを
移植することで同様のものができますよ
(実行済み)
Posted by iku at 2010年08月28日 10:28
* ikuさん、はじめまして。

初コメありがとうございます。
カルカッタ・チヌ shimanoカタログで見てみました。

もう、ありゃりゃー!という感じ(笑)

Abu5000DもDaiwaチヌジャッカーもバックトルク機構が付いているみたいですね。
教えていただいて感謝です。

(実行済み)なあたり、相当な手練れとお見受けしました。
一度、是非ともお手合わせ頂きたいと願っております。

ありがとうございました。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2010年08月28日 19:25
数年前にアブ1500をダイレクトドライブに改造し(壊したともいえる?)、スソパでフッキングさえままならない難しさを体験しました。パワーハンドルに付け替えていたにもかかわらず、バイトする瞬間にゴキッとハンドル半回転! 指による逆転ブレーキが効きすぎるとラインブレーク、甘いと首振りとともにフックアウト。
 今回の記事を見て、また再チャレンジするかもしれません。
Posted by しま at 2010年08月29日 20:33
* しまさん、お久しぶりです。

ダイレクト系は竿でアワセちゃうとギヤ比分「重くなった」キックがメチャメチャ痛いですよね!!!

私は、もう、スイープの巻きアワセしかしません!(笑)

一匹の価値を楽しめる人向けですよね!あはは。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2010年08月29日 22:02
どもどもお久しぶりでございます。
これ持ってませんよ・・・変態仲間入りできなくてすみません。知ってましたけど・・・。
私のダイレクトはラングレーだの5000Dだの、ローラーベアリングを外した国産機種だの、一時期はまっていたことがあります。手の負傷も多々・・・。
でも、それでもなんだか楽しいんですよね。
道具の進化は魚を捕りやすくなったのかもしれませんが、たまにこういう道具使うとダイレクトなやり取りが魚と対等に勝負している気にさせてくれます。
Posted by ライポウライポウ at 2010年08月30日 18:20
* 雷大さん、お久しぶりです。

なんだかんだでドラグですっぽ抜けちゃったりすると、こういうダイレクト機構に走っちゃうんですよ!(笑) うはは!

オートマチックな制御というのは、時としてわずらわしいときがあります。
リジットでガチンコなこういうヤツには、アングラーが意図して引く(手を離す)という駆け引き
「うぉっ!今の危なかった!!」みたいなの以外に制御はありません(笑)

何故か満足感があるのです!!
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2010年08月31日 01:03
本日、記事のUPを期待して遊びにきたところ、 ・・・
リンクを貼っていただきありがとうございます。

私の方も早速貼らせていただきます。
今後もよろしくお願いします。
( 今回は記事の内容とは関係がありませんが。 )
Posted by plus-lineplus-line at 2010年09月03日 16:25
はじめまして。
このリール、外観とサイズが気になって、少し前に買おうかどうか検討したことがあります。
もっぱら、さくらます+ロングロッド用を個人的視点で行きますと、“このサイズの丸”が良く、
現行新品で良い物はないかと模索していた頃でした。機構を見て思い留まってしまいましたが、
久しぶりに見られて嬉しいです(^-^)

当方も本流狙いを始めた当初から、また、渓流でも5シーズン前からベイトリールで挑戦中で、
今後とも愉しみにしております!
Posted by backla-scream. at 2010年09月03日 23:36
* plus-lineさんへ、

リンクは、こっそり勝手にやるのが主義というか、おかしみというか、個人的な楽しみとしておりますが、気付いていただいてコメントいただくのも何とも嬉しいものですね!(笑) だはは。

リンクというのが「実はするより消す方が難しい」こと、よくよくご存じな感じとお見受けておりましたので、とてもとても光栄に感じました。

ありがとうございました!!
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2010年09月03日 23:49
* backla-scream. さん、はじめまして!

初コメ ありがとうございます。
今更HEPTAを好んで買ってはいけません!(笑)
壊れたが最後、修理のあてがないシロモノでございます。

ベイトリール、キャストにしろ巻き取りにしろこ~んなご機嫌なリールなのに何でみんな使いたがらないのかな~?と不思議でなりませんよね!あはは。

御Blogを見てこう思いました。
”釣果だけが釣りの面白さではないのをご存じの方を見つけたっ!”
木工加工が素晴らしく綺麗で、それでいて材の切り子に感じる想いに妙に共感がありました。( 私もルアーを削るせいかもしれませんね)

これからも宜しくお願いします。
Posted by 三ツ木左右衛門【mickey_symon】三ツ木左右衛門【mickey_symon】 at 2010年09月04日 00:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ZEAL HEPTA 【旧Abuに似るもの】
    コメント(22)